学校生活の様子

2024年6月の記事一覧

実習生のミニ授業がありました

6月13日(木)の給食の時間に、3年生を対象に給食センターに

実習に来られている原田先生が「ほね」について栄養と関連させてミニ授業をしていただきました。

ミニ授業後に原田先生は「緊張しました。子どもたちはかわいかったです。」と感想を言われていました。

ありがとうございました。

主任児童員、民生児童員訪問

6月5日(水)合志小学校区の主任児童員、民生児童員の皆様の学校訪問がありました。

授業を参観していただき、その後、意見交換がありました。

皆様から、交通量の増加による通学路の心配、子どもの心の健康面や学力等についてご意見をいただき、

今後の学校経営に生かしてまいります。ありがとうございました。

市更生保護女性会からの雑巾の贈呈

6月3日(月)の朝、校長室で合志市更生保護女性会の皆様から、

合志小学校の子どもたちへ雑巾の贈呈がありました。

子どもたちから「大切に使って、合志小をきれいにします」とお礼を言っていました。

合志市更生保護女性会の皆様は、毎月1日と15日の朝から正門で挨拶運動を行っていただいています。

また、職員室前の花壇の花植えもボランティアで行っていただき、

学校教育活動を支援してもらっています。ありがとうございます。