ブログ

2020年7月の記事一覧

絶品なすのグラタン

今日の給食は、米粉入りかぼちゃパン、ミネストローネ、なすのグラタン、牛乳でした。

今日の献立では、なんといってもなすのグラタンがとてもおいしかったです。なすは、食物繊維が多く、お腹の薬になります。なすの皮にはアントシアニンという栄養があり、目によいとされています。なすは、夏野菜の1つで体を冷やしてくれる効果もあります。それが、グラタンの中に入っていました。シメジ、や生クリーム、鶏肉とおいしい食材が使われていました。さらに、チーズをかけた後にオーブンで焼いてありましたが、その香ばしい焦げ目が絶品でした。これを400食ちょうど焼き加減でつくるのはとても大変だったことだと思います。子どもたちもとても喜んで食べていました。

古代米のごはん

今日の給食は、古代米ごはん、豆腐汁、じゃがたら、ゴマ酢和え、牛乳でした。

今日は、ふるさとくまさんデーの献立で、山鹿地方の郷土料理でした。まず、ごはんを見るとほんのり赤くなっています。これは稲の原種とされている赤米を入れて炊いてあるからです。赤米を精米せずに精米したお米と混ぜることで、きれいな赤色になるし、栄養価もあがります。赤飯の期限ともいわれています。赤米がすこしプチッとした歯ごたえがあり食感も楽しめました。じゃがたらは、じゃがいもを小さく切って、さかなのタラのとともに素揚げしてタレに浸してありましたごはんのおかずにぴったりでした。豆腐汁は、いつものサイコロ切りではなく、いちょう切りのようになっていました。鰹と昆布の出汁が効いていておいしくいただきました。

手の込んだ3品

今日の給食は、カレーピラフ、レタス卵スープ、ツナサラダ、アセロラゼリー、牛乳でした。

写真の通り、3品ともどれも手の込んだものばかりでした。カレーピラフは、そのまま食べてしまいたいくらい、ふわっと仕上がっていて、優しい辛さに仕上げられたカレー風味も抜群でした。ツナサラダは、赤のパプリカに緑のきゅうり黄色のコーンと彩り鮮やかで、レモン果汁をブレンドしてつくったドレッシングもとてもおいしかったです。レタス卵スープは、具だくさんでシメジや玉葱のだしがきいていて、溶き卵でおいしく仕上がっていました。いつもながら、420食を3時間あまりで作り上げる調理員さんたちの技には恐れ入ります。きょうもこの3品をどうやってつくったのだろう??と感心してしまいます。

天草大王を使ったいとこ煮でした。

今日の給食は、麦ごはん、いとこ煮、春雨の和え物、牛乳でした。

いとこ煮とは、鶏の肉とうずらの卵を使うので「いとこ煮」という名前になっています。この中の鶏の肉は、なんと天草大王の肉を使ってありました。これは、コロナウイルスのために市場での需要が少なくなったため、学校給食に使ってみようという熊本県の取組の1つです。天草大王の肉は身がしっかりしており、とてもよい食感でした。また、鶏肉から出た油も濃香でいとこ煮がとてもおいしくなっていました。これからもこのような取組があります。楽しみに待ちたいと思います。春雨の和え物も冷たくつるんとした食感とごま油の風味と酢で食欲をそそりました。

おいしい和風スパゲティー

今日の給食は、米粉入り人参パン、和風スパゲティー、コーンサラダ、牛乳でした。

7月8日は、生パスタの日だそうです。これにちなんで、和風スパゲティーが出ました。残念ながら、生パスタとはいきませんが、子どもたちが食べる時間を見計らってスパゲティーをゆでてありました。味は、シメジとひじきの風味のする醤油味でした。うすあじに仕上げてあり素材のおいしさを楽しむことができました。コーンサラダは、甘みのあるコーンや裂いてあるささみがドレッシングに絡まってとてもおいしくいただきました。米粉入り人参パンは、米粉でしっとりした食感と人参のほのかな甘さでした。