ブログ

2021年10月の記事一覧

10月28日(木)の給食

今日のメニュー

焼肉チャーハン、わかめスープ、れんこんサラダ、牛乳

 れんこんは、ハスの地下茎が肥大化したもので、漢字で「蓮根」と書きます。旬の時期は秋から冬にかけてで、9月ごろから収穫が始まり、3月ごろまで収穫されます。れんこんの主な成分はでんぷんで、ビタミンCや食物繊維も豊富に含まれています。ビタミンCは、水溶性で水に溶けやすく、熱や光に弱い性質をもっていますが,れんこんのビタミンCは、でんぷん質で守られているため、加熱してもこわれにくいという特徴があります。焼肉チャーハンは、給食ではじめてのメニューです♪ チャーハンに焼肉をプラスした焼肉チャーハンは、人気メニューのひとつになるかもしれませんね!焼肉チャーハンでパワーをつけて、午後からもがんばりましょう!

 

10月27日(水)の給食

今日のメニュー 食パン、ブルーベリージャム、肉団子と豆のシチュー、カシュチップサラダ、牛乳

 給食には、豆類がよく使われます。もちろん、体に良いからなのですが、なんで体によいのでしょう?豆には、良質のたんぱく質、脂肪、炭水化物(糖質)に、ミネラル、食物繊維、ポリフェノールなど、人間のからだに必要な栄養素をたっぷりとそなえているからです。豆には、人間が食事から摂らなければならない9種類の必須アミノ酸が豊富に含まれています。食物繊維に関しては、食品の中で最も多く、腸の働きを活発にし、老廃物を排出する効果があります。豆は、毎日の健康づくりに役立つすぐれた食品です。豆嫌いな人も、給食で毎日食べることで少しずつ好きになってくださいね!

 

 

10月26日(火)の給食

今日のメニュー 麦ごはん、さといものそぼろ煮、ごまずあえ、牛乳

 煮物やおでんなど、さといもが美味しい季節になりましたね!さといもは、長期保存ができるため、スーパーでは一年中購入することができますが、秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。さといもには、食物繊維やミネラルなど多くの栄養が含まれています。じゃがいもやさつまいもなどのイモ類には、不溶性食物繊維が多く含まれているのに対し、さといもには、「ガラクタン」や「グルコマンナン」などの水溶性食物繊維が豊富に含まれています。さといもがネバネバしているのは、それらの水溶性食物繊維が水に溶けだすためです。水溶性食物繊維には、腸の調子を整える効果や、コレステロールや血糖値を下げる効果があります。今日は、健康効果のある和食メニューで、体の調子を整えましょう!

 

 

10月25日(月)の給食

今日のメニュー 

森のきのこカレー、コールスローサラダ、りんごジュース

 今日は、ノンアレルギーデーで北小の全員が同じ給食を食べられる日です。通常カレールゥには、アレルギー成分が含まれていますが、今日のカレールゥは、アレルギー成分を含まないものを使っています。森のきのこカレーは、しめじ、エリンギ、マッシュルームなどのきのこ類がたくさん入ったカレーです。 ほとんどの種類が秋に旬をむかえるきのこは、低カロリーでヘルシーなのに栄養満点の食材です。食物繊維が多いと言われる食材の中でも、きのこの食物繊維はトップクラスで、少量でおなかの調子を整えてくれます。ビタミンやミネラルも豊富で、ほかの食品に負けていません。きのこはとにかくスゴイんです!今日は、牛乳の代わりのりんごジュースも牛乳が苦手という人には嬉しいですね。今日は、大好きなカレーライスで楽しい給食の時間にしてくださいね!

 

 

10月22日(金)の給食

今日のメニュー テーブルロール、タイピーエン、大学いも、牛乳

 今日は、キャロッピーデーで菊陽産のさつまいもを使っています。菊陽町では、南小校区などで美味しいさつまいもが栽培されています。秋の味覚と知られるさつまいもですが、近年では、「準完全食品」として研究されるほど、栄養価の高い野菜としても知られるようになりました。さつまいものビタミンCは熱に強く、加熱してもこわれない特性をもっています。食物繊維も水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維をバランスよく含み、便秘の改善や予防に効果があります。さつまいもは、皮ごと食べることで、皮に含まれるポリフェノールやビタミンCなど、さつまいもの栄養をあますことなくとることができるので、給食のさつまいもは、ほとんど皮をむかずに調理しています。菊陽町で収穫されたおいしいさつまいもを、皮ごと全部いただきましょう!