学校生活

2019年7月の記事一覧

子ども会球技大会 郡大会 ビーチ優勝

15日日曜日に和水町で行われた郡大会に、町代表として「ファイナル6」が出場。

見事、一セットも落とすことなく、全勝で優勝しました。

ご指導いただいた地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

たくさんの応援も力になったようです。

8月には県大会に出場します。

薬物乱用防止教育~5・6年生~

「薬物ってなあに?」

5年生6年生が、薬物乱用防止教室を行いました。

ニュースなどで最近耳にする薬物。その怖さを知り、「絶対に手を出さない」ことが大切であるということを学びました。

 

 

一斉に漢字計算大会

今年も漢字計算大会を行っています。

ホールに全校児童36名が集まって取り組みました。

みんな真剣は表情で練習の成果を発揮し、満点賞をめざしました。

おやつの上手なとりかたを学習しました。

3・4年生が 学校栄養士の徳永先生から 「おやつの上手なとりかた」を教えていただきました。

いつも食べているスナック菓子に,どれくらいの油が入っているのか実際にその分量を量ってみました。たくさんの量に、びっくり。

 

 

花いっぱいの学校に

美しい花いっぱいの学校を自分たちで作ろうと ブックグリーン委員会を中心にみんなで取り組んでいます。

毎朝の緑の一日一善運動の他、学級園、一人一鉢プランターも頑張っています。

今週は、学級園コンクールとプランターコンクールの表彰がありました。

手作りの賞状を一斉下校の時に渡しました。