学校生活
お手紙が届きました。
感謝のメッセージをつけた風船を 運動会の閉会式後にみんなで飛ばしました。
112周年にちなんで112個の風船が 青空高く飛び立ちました。
すると なんと 60キロも離れた 築上市と小倉南区の方から
「風船が届きましたよ」と学校に連絡がありました。
小倉南区の75歳の方は、お手紙も送ってくださいました。
112年ありがとう 菊水西小学校
最後の運動会
閉校記念プログラムを行いました。
校区民一つの輪になっての菊水音頭。高巣町長も輪に入ってくださいました。
「112年 ありがとう菊水西小学校」では、みんなでパネルを作って記念撮影。
ありがとう 菊水西小学校
閉会式の後には、みんなで感謝のメッセージをつけた112個の風船を
「3・2・1 ありがとう・・・」
一斉に青空に飛ばしました。
月曜日、北九州小倉南区の方や築上郡の方から、「風船が届きましたよ。」と
お電話をいただきました。
笑顔いっぱい 感謝いっぱい 西小最後の運動会
「西小最後の運動会 地域とともに団結 笑顔で勝利をめざそう」
をスローガンに 地域一帯となった運動会を開催しました。これまで
一人一人が精一杯の姿で地域に笑顔を広げ、感謝の気持ちを届けようと
練習から熱心に取り組んできました。
校旗・優勝旗を先頭に 全児童とともにPTAや消防団も入場行進。
競技には、消防団・菊水ひまわり園・老人会の皆さんにも参加いただきました。
消防団は、二人三脚からどんどん増えて10人11脚にすすんでいくリレーにも挑戦。高学年と対戦してくださいました。
ひまわり園のバルーン。見事でした。
家族の輪・技巧走には 保護者の皆さんも参加。盛り上がりました。
老人会の皆さんと低学年は玉入れ
最後にプレゼントのメダル(手作り)をお渡ししました。
中学校の運動会に6年生が参加
19日(日)菊水中学校の運動会に6年生が参加しました。
地区対抗リレーで小学生から中学生にバトンをつなぎました。
力強い走りでした。
民政委員さん「あいさつ運動」
いつもお世話になっている民政委員さん方があいさつ運動をしてくださいました。
学校に、「おはようございます。」
の元気な声が響きました。
「1年生が多くなって、活気がありますね。」
「あいさつが上手になっていますね。」
とお褒めの言葉をいただきました。
21回目の 茶摘み・茶煎り・茶もみ
今年も光教寺様のご協力で 茶摘みをしました。
21年目の茶摘み体験。1~4年生は茶摘みを 5~6年生は茶煎り・茶もみをしました。
たくさんのスーパー先輩のご協力で 今年もおいしい西っ茶ができました。
茶摘み 全員集合! スーパー先輩と一緒に茶摘み
休憩時間には、一緒に「茶摘み」手遊び
茶煎り・茶もみ 全員集合 大きな窯で茶煎り
命を守る 交通安全教室
命は一つ。自分の命は自分で守る、命を守ることはルールを守ること。
交通安全協会、交通安全母の会などのご協力で交通安全について学びました。
お世話になった皆さん
低学年は、正しい歩き方や横断の仕方を、高学年は、自転車点検の仕方などを学習しました。
運動会 結団式
5月26日は 菊水西小学校最後の運動会です。
今年のスローガンは、「西小最後の運動会!地域とともに団結! 笑顔で勝利をめざそう!!」
です。
9日は、応援団の結団式を行いました。
白団は、みんなで掛け声をかけました。
赤団は、抱負を入れながら自己紹介をしています。
大きくなあれ
各学年 生活科の時間などにたくさんの野菜を育てています。
23日は、二年生が 野菜の苗を植えました。
初めての授業参観
4月20日(土)は 今年度はじめての授業参観
1年生もおうちの方に見ていただいて ニコニコしていました。
5年生6年生は複式学級。5年生8人、6年生6人 みんなで14人が一つの教室で
担任と複式学級補助員と一緒に学習しています。
外国語活動スタート
今年度から 外国語活動が変わりました。
専科の先生とALTでの授業となりました。外国語ルームを設けて、新しい環境で学習をしています。
歓迎遠足
4月12日(金)お天気にも恵まれた歓迎遠足
1年生も上級生と手をつなぎ江栗神社を目指し歩きました。
途中菊池川河川敷で休憩。四つ葉のクローバーも見つけました。
神社では、1年生を迎える会をしました。
各学年の出し物の後、みんなで「じゃんけん列車」や「だるまさんが転んだ」をしました。
朝のランニングタイム
今年度から 運動部活動がなくなりました。
そこで、朝のランニングタイムをもうけました。
健康観察の後、全校児童と職員がみんな走ります。
命を守る 避難訓練
「自分の命は 自分で守る」
入学式でもみんなで約束しました。
さっそく 避難訓練を行い、経路を確認しました。
1年生 初めての給食
1年生初めての給食
みんなにこにこ もりもり食べていました。
西小 最後の 入学式
平成31年度で閉校となる西小学校
最後の入学式を行いました。新入生は10名
「西小に通ってよかった」といっていただけるように
職員一丸となって誠意を持って取り組みます。
平成31年度 始業式
平成31年度 始業式
2~6年生 26名と 職員11名でスタートしました。
今年のスローガンは「楽しい学校 笑顔広がる学校~みんなでつくろう あ・い・う・え・お の学校」です。
歴史と伝統ある西小も 今年度で閉校になります。
「笑顔」と「感謝」を大切に 1年間を締めくくりたいと考えています。
平成31年度 就任式
新しい先生四名をお迎えして 平成31年度が始まりました。
新6年生が お迎えの言葉をいいました。
お別れ遠足
8日はお別れ遠足
まず、きくすい荘を訪問して、歌や手遊びをプレゼントしました。
その後、番城グラウンドに行って お別れ会をしました。
6年生にそれぞれの学年が心を込めた出し物とプレゼントを贈りました。
6年生は、それぞれの学年に手作りの感謝状を贈りました。
部活動終わりの会
今年度部活動最終日。全員で終わりの会をしました。
部活で学んだこと、思い出、これから生かしたいことを
一人一人発表しました。保護者の方も駆けつけてくださいました。
なごみ園訪問
1年生と2年生が 学校のすぐ近くにあるなごみ園に行きました。
歌を歌ったり肩たたきをしたりして交流しました。
すてきな笑顔がいっぱい広がりました。
命の授業
2月~3月にかけて 学年ごとに命の授業を行っています。
5年生は、命の誕生について学習しました。
第3回漢字・計算大会
今年度最後の漢字・計算大会。
1年生から6年生全員が ホールで取り組みました。
満点賞めざし、練習の成果を発揮していました。
プランターに花植え
卒業式も近づきました。
花いっぱいの学校にしようと、プランターに花苗を植えました。
低学年と高学年が一緒に植えました。
琴に挑戦
5年生・6年生が 岩本先生をお迎えして、琴に挑戦。
「さくら、さくら・・・・」
きれいな音色が響きました。
学習発表会
本年度の学習発表会。
皆さんに笑顔と感謝をお届けしようと取り組みました。
地域の皆さん、保護者の皆さんもたくさんおいでいただきました。
昼食は、保護者の皆さん手作りのおにぎりと豚汁でした。
なわとび大会
校内なわとび大会をしました。
全校児童が体育館に集まって、自分が決めた四つの跳び方に挑戦。
低学年は、上級生が数えてあげました。
個人種目の後は、縦割り班での長縄大会。
これまでの練習の成果を存分に発揮しました。
給食集会
給食週間の取組の一つ、給食集会を行いました。
栄養士の德永先生に、給食の歴史についてお話ししていただきました。
給食委員会は、給食のマナー・箸の使い方・正しい服装などを劇やクイズで
紹介してくれました。給食の先生方へのお手紙も德永先生に手渡しました。
大根 収穫
生活科の学習で育てた大根を1年生2年生が収穫しました。
大きな大根に大きな歓声があがりました。
認知症サポート教室
ゲストティーチャに、社会福祉協議会の皆さんをお迎えして
高学年が 「認知症についてもっと知ろう」をねらいとした
学習を行いました。
金栗四三ミュージアム オープン
1月6日からスタートした大河ドラマ「いだてん」の主人公の一人金栗四三翁は和水町の出身。
記念する金栗四三ミュージアムのオープニングセレモニーがありました。
ながなわ全校体育
1月末の縄跳び大会に向けて、縦割り班で長縄の練習が始まりました。
四つのチームに分かれて 全校体育でも練習しています。
租税教室
高学年児童が、税金について学ぶ租税教室がありました。
役場の税務課の出前授業。もし税金がなかったら・・・など
いろいろ考えました。小学生一人あたり約87万円の税金が使われていることも初めて知りました。
中学生と一緒にボランティア
菊水中学校の先輩たちと一緒に、地域の神社の清掃をしました。その後、一人暮らしの高齢者の方を尋ねて、お花をプレゼントしました。
地区児童会
漢字計算大会
ホールに全校児童が集まって 一斉に行いました。
全校集会
3年生は「三年とうげ」を二人でよみました。
学級園コンテストでは、手作りの賞状を手渡しました。
放課後子ども教室 いきなり団子づくり
今日は、食生活改善員さんのご協力で「いきなり団子」づくり。
学校の畑で取れたさつまいもを使って作りました。
上手に包んで完成。
できあがりは ほくほくして もちろん おいしかったです。
校内持久走大会
低学年は1キロ、中学年は1.5キロ、高学年は2キロを走りました。
自分の目標タイムめざして走りました。
保護者の皆さんや地域の皆さん、なごみの園のおじいちゃんおばあちゃんも応援してくださいました。
思いやり集会
全校で、人権学習を通して学んだこと、考えたことを出し合いました。
そして、30人みんなで もっとすてきな西小学校にしていこうと確認しました。
42.195キロ リレーマラソンに挑戦
5・6年生は十人全員でリレーしました。運動場を281周・・・保護者の皆さんもチームを作って走りました。途中、地域の方やおばあちゃんも飛び入り参加。
ラスト1周はみんなで一緒に走り、手をつないでゴール。
達成感いっぱいでした。走った後は、手作りの豚汁。心も体もぽかぽかでした。
門松づくり
今年も、竃門の高木さんの竹林から切り出した竹で見事な門松ができました。
PTA講演会・防災キャンドルづくり
また、講演に先立ち、防災意識を高めようとPTA母親部が作った手作りキャンドルのラッピングも行いました。
親子給食
授業参観(人権教育)
それぞれの学級で 資料をもとに学習したり、自分たちのくらしを見つめ直したりしていました。
命を守る 火災避難訓練
火災避難訓練をしました。避難の後、DVDをみたり 消火器の使い方を教えていただいたりしました。
3・4年生 授業研究会
3・4年生の算数の授業を通して、研修を深めました。
「コンパクトでインパクトのある導入」講師の浅井先生からのご助言を生かして今後も授業改善に努力します。
図書員会の読み聞かせ
読書ビンゴやペア読書など 読書に親しむいろいろな取組がすすんでいます。
昼休みに、図書委員会が読み聞かせをしました。
楽しいお話で、みんな大喜びでした。
収穫祭
収穫したお米を炊いたおにぎりや 学校でとれたサツマイモや椎茸を使ったお味噌汁や茶巾絞りなどをつくり みんなで収穫を祝い、お礼の気持ちを伝えました。
ペア読書
読書ビンゴにも挑戦しています。今日は、ペア読書を行いました。
ペアを決めて、高学年が相手のために準備して練習した本を読み聞かせしました。