学校生活

R3学校の生活

転・退任式

 28日(月)、今年度で菊水小学校を転任、退任される5名の先生方とのお別れの式がありました。それぞれの先生方から子どもたちに最後の挨拶をしていただきました。先生方の思いを胸に、来年度も頑張っていきます。今までありがとうございました!

令和3年度 卒業証書授与式

 3月24日(木)、春のやわらかな日差しが降り注ぐ中、令和3年度卒業証書授与式が行われました。卒業生は担任の先生から氏名を点呼されると、「はいっ」と元気よく返事をし、堂々と証書を受け取っていました。また、門出の言葉では、これまでの学校生活を振り返ったり、保護者の方や先生方への感謝の思いを伝えました。5年生が在校生代表として出席し、6年生からのバトンを受け取ってくれたことと思います。

 卒業生の皆さん、おめでとうございます。次のステージで、大きく羽ばたいてください。いつまでも応援しています。

修了式

 3月23日(水)は、今年度の修了式でした。校長先生から各クラス代表者1名が修了証を受け取りました。その後、担任の先生から修了証、通知表を受け取りました。1年間よく頑張りました。

お別れ会、送別遠足

 15日(火)に、お別れ会、送別遠足がありました。お別れ会では、6年生から将来の夢の発表や、下級生へのメッセージなどを、Zoomを使っての配信がありました。6年生からのメッセージを受け取り、下級生もこれから頑張ってほしいと思います。送別遠足は、和水町総合グラウンドに行きました。縦割り班で弁当を食べ、一緒に遊びました。6年生との思い出が1つ増えたと思います。

ボール投げ大会

 

 3月2日より3日間、体育委員会主催のボール投げ大会がありました。80名以上の参加がありました。本校の今年度の体力の課題の一つであった、「投力」を少しでも高めたいと、体育委員会の子どもたちが考え企画しました。バックネットのフェンスに向けて、力いっぱいボールを投げた子どもたちです。これからもボール投げの運動に親しんでほしいと思います。

切手モザイクアートを学校へ!

 フクヒロ応援プロジェクトとして作成した切手モザイクアートですが、この度本校の体育館に設置していただきました。体育館にいらっしゃったときは、ぜひご覧ください。

冬休み明け集会

 冬休みも明け、集会を行いました。子本先生が産前休暇に入られましたので、新しく有村先生がいらっしゃいました。残り3か月です。学年のまとめを頑張っていきましょう。

持久走大会

 12月16日(木)、持久走大会を実施しました。あまり良い気象条件ではありませんでしたが、それぞれが立てた目標タイムや歴代記録に向けて頑張って走りました。保護者の方の応援もあり、多くの子どもたちがこれまでのベストタイムを出すことができたようです。これからも体力を高め、体を強くしてほしいと思います。

門松づくり

 12月12日(日)に、リサイクル活動がありました。ご協力ありがとうございました。その後、PTAの役員の方を中心にして、門松作りを行いました。とても立派な門松が完成し、新年を迎える準備が整いました。

授業参観・学級懇談会

 12月3日(金)に、授業参観がありました。どの学年も自分たちでよく考え、意見を交流することができました。情報モラルに関する授業も多くありました。学級懇談会では、オンラインゲームに関する諸問題についての動画を見ました。ご家庭でも、スマートフォンやタブレット、ゲーム機器の扱い方について、お子さんとぜひお話をしていただきたいと思います。 

音楽鑑賞会

 11月29日に、熊本県警の音楽隊の方々をお招きし、音楽鑑賞会を行いました。楽器の演奏はもちろんのこと、カラーリリーズのダイナミックな演技などもあり、目で、耳で楽しむことができました。校歌も演奏していただき、一緒に歌うことができました。

人権講話

 11月22日(月)に、教頭先生から人権講話がありました。脳のお話があり、良いことをしているときと、友達を困らせるようなことをしているときは、脳から分泌されている物質が違うという内容でした。子どもたちも、良いことをしているときの物質をたくさん出していきたい、と考えていました。

5年集団宿泊教室

 11月15日~16日にかけて、5年生は集団宿泊教室を実施しました。菊池少年自然の家に行き、大自然に囲まれた素晴らしい場所で活動をしました。多くの活動を通して、命をいただいているということ、みんなと協力することの大切さを学びました。これからの学校生活に生かし、最高学年になる準備を今からしていきます。

2年生見学旅行

 11月1日(月)に、2年生生活科見学旅行がありました。バスに乗って、「阿蘇ミルク牧場」へ行きました。午前中は、牛、やぎ、ポニーなど、たくさんの動物を近くで見たり、モルモットや犬などと触れ合ったりしました。おいしいお弁当を食べた後は、アイスクリーム作り体験を行いました。自分たちで作ったアイスクリームの味は格別で、大満足な一日でした。

1年見学旅行

 諏訪公園と大牟田市動物園に行きました。諏訪公園では、たくさんの遊具で遊び、秋探しをしました。学校にはない大きなどんぐりを見つけることができ、みんな大満足でした。大牟田市動物園では、かわいい動物たちを観察しました。昼寝をしている動物もいましたが、きりんの大きさやレッサーパンダのかわいい様子をしっかり見ることができました。天候もよく、楽しい1日になりました。

4年見学旅行

 10月28日(木)に見学旅行で通潤橋・恐竜博物館に行きました。社会科で学習した通潤橋を実際に見学し、布田保之助さんや当時の人々の苦労や技術の素晴らしさを感じました。恐竜博物館では、多くの化石や化石採掘の様子を見学することができました。この学びを、今後の学校生活に生かしていきたいです。

放課後子ども教室

 14日(木)の放課後から、1・2年生の希望者を対象とした放課後子ども教室がスタートしました。この教室は、「地域社会の中で、放課後に子どもたちの安全で健やかな居場所づくりを推進し、未来の日本を創る、心豊かでたくましい子どもを社会全体で育てる」という目的のもと行っています。様々な体験活動を、地域の方と一緒に行っています。

3年見学旅行

 10月21日(木)雨が少しぱらつく中ではありましたが、3年生の見学旅行を行いました。玉名警察署では、警察官の方々の働きや事故や事件が起きた時はどのように対応するかなどの話を、分かりやすく説明していただきました。玉名市歴史博物館では、館長さんや学芸員の方の話をよく聞き、昔の道具を興味津々で見ていました。水本オレンジガーデンでは、作られている20数種類のみかんやこだわりの土づくりについて話を聞き、実際に自分たちでみかん狩りをしました。とても甘いみかんでした。

6年修学旅行

 10月18日、19日。待ちにまった修学旅行。二日とも天気に恵まれ、32人全員がそろって行くことができました。子どもたちは自分たちの足で長崎の町を歩き、自分の目で見て、自分の耳で聞いて…と、五感を使って平和の尊さ、戦争の悲惨さについて学びました。初日は平和学習を中心とした活動、2日目は、出島やグラバー園、宇宙科学館などで楽しく活動しました。小学校の忘れられない思い出の一つをつくることができました。

後期始業式

 1日の休みをはさんで、12日(火)より後期がスタートしました。Zoomでの配信にも慣れ、静かに校長先生のお話を聞くことができました。何事にも「挑戦」していく後期にしていきましょう。

前期終業式

 前期も10月8日に無事終了しました。担任の先生から通知表を受け取りました。後期に頑張りたいことや目標を、通知表からも決めてほしいと思います。

5年稲刈り体験

 4日(月)、5年生は稲刈り体験を行いました。地域の方にご協力いただき、6月に田植えを行わせていただいた稲を刈りました。苦労しながら刈っている子ども、どんどん刈り進めていた子どもと様々でしたが、実りの秋を感じながら稲刈りをしていました。お米づくりについて、社会科で学習を進めましたが、さらに感謝の思いを強く持ったようです。

リモートを活用して・・

 新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中、昨年度より導入されたタブレット機器等を活用したリモート研修を実施しています。夏休み中に行われた職員会議や研修は、リモートを活用して実施しました。また、8月23日(月)には、学校と子どもたちの家庭をつないで、接続テストを行いました。機材不調などの課題は見つかりましたが、概ねうまくつなげたようです。

リサイクル活動・美化作業

 7月31日(土)、延期されていたリサイクル活動が実施されました。空き缶、新聞、段ボールなど、多くのものが出されました。

 また、8月22日(日)には、PTA美化作業がありました。手洗い場の清掃、花壇の草取り、飼育小屋近辺、運動場内の除草作業と、朝から作業をしていただきました。ありがとうございました。

ひまわりが成長したよ

 前期前半に植えていたひまわりが大きく成長し、素敵な花を咲かせました。職員室からも元気な様子が見られます。夏休み前に、子どもたちが心を込めてお世話をしていたからですね。学童に来ていた子どもたちと一緒に写真を撮りました。

小中ボランティア活動

 夏休み初日、各地区で小中ボランティアが実施されました。中学生の指示を受け、除草作業やほうき、ぞうきんを使った室内清掃など、1時間という限られた時間の中で精一杯取り組んでいました。

夏休み前集会

 7月20日(火)に、前期前半が終わりました。夏休み前集会では、夏休みの過ごし方について注意事項が話されました。前期後半は、8月27日(金)からのスタートです。充実した夏休みを!

学校運営協議会

 7月2日、第1回菊水地区小中学校学校運営協議会が音楽室にて行われました。学校の代表者と地域の代表者の方で、子どもたちの成長をどのように見守っていくのか話し合いを行いました。菊水地区の子どもたちがさらに成長できるよう、いくつかの課題も出されましたので、課題を解決するために、学校でも様々な取組を進めていきたいと思います。

授業参観

 7月2日(金)、授業参観・学級懇談会が行われました。今回の授業参観は、「人権学習」をしました。どの学年も、人権のことについてよく考えて授業が展開されていました。今回学んだことをもとに、自分たちの学級や学年ではどうか、普段の生活ではどうかを考えていきます。

モザイクアート 完成お披露目会

 子どもたち・保護者の皆様などと協力して制作したモザイクアートが完成し、6月30日(水)にお披露目会がありました。福島選手、廣田選手、背景のデザイン、「せかいにスマッシュ」という言葉は、子どもたちが考えた案をもとに作っています。とても素敵なものが仕上がりました。「オリンピック、パラリンピックについて知る」ということも、今回の取組で考えることができました。

切手でモザイクアート ~フクヒロ応援プロジェクト~

 和水町出身の廣田彩花選手を応援しようと、切手を活用したモザイクアートを制作しました。運動会の際には、保護者等にもご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちも、フクヒロペアの活躍を願いながら、切手を貼り付けていました。これから先の活躍を、菊水小学校全員で応援しています。

待ちに待ったプールでの学習

 感染症拡大防止の為、学級ごとにプール開きを行いました。プール開きでは、各クラス代表の児童が今年度のプールでの授業の目標、決意を語ってくれました。自分の目標達成に向け、日々の授業に取り組んでください。

体力テスト

 体力テストを行いました。昨年度の自分の記録や、熊本県が出している「県基準値」を活用し、自分なりに目標を設定して臨みました。昨年度より良くなった記録、あまり伸びなかった記録と様々のようでしたが、これから学校全体の課題を把握し、改善に結び付けられるよう取り組んでいきたいと思います。また、高学年は、自分の測定だけでなく、1、2年生のお世話や、種目補助も頑張っていました。

プール掃除

 6月1日(火)、4~6年生がプール掃除を行いました。4年生はプールサイドや更衣室内のトイレ掃除を中心に、5・6年生はプール内の掃除を主に担当しました。初めは汚れも目立っていたプールですが、子どもたちの頑張りにより、とてもきれいになりました。

令和3年度運動会

 全集中!!一致団結し、伝統をつなごう 

~拍手で思いを伝える特別な第二ページ~

 5月29日(土)、素晴らしい天気にも恵まれ、運動会を実施しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、制限のある運動会になりましたが、子どもたちは最後まで精一杯頑張ることができました。徒走で最後まであきらめずに走ったり、みんなと協力して団体競技をしたり、細部にまでこだわった表現を見せたりと、とても充実した運動会でした。運動会で学んだことを、これからの生活に生かしていきます。応援ありがとうございました。

楽しい歓迎遠足

 14日、古墳公園を目的地として、歓迎遠足に行きました。歓迎会では、1年生が好きなキャラクターや食べ物の紹介をしました。企画・運営委員会の6年生は、菊水小クイズを出し、みんなを盛り上げていました。その後、良い天気の中で弁当タイム!1年生は5・6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に食べました。おいしそうに食べていた姿が印象的です。そして、自由時間もめいっぱい楽しみました。

 思い返すと、昨年度は臨時休業があり、歓迎遠足はできませんでした。感染症対策をしながらなので、いつも通りとはいきませんでしたが、このように歓迎遠足を実施できただけでも、本当に良かったのではないかと思います。子どもたちの素敵な笑顔がたくさん見られた1日でした。

入学式

 9日、真新しい制服を着た1年生44名が入学式に臨みました。緊張した様子もあまりなく、みんな堂々と入場したり、大きな声で返事をしたりしていました。早く学校生活に慣れ、楽しい日々を過ごしてくださいね。

 入学式当日は、6年生が1年生のお世話を頑張ったり、清掃に時間いっぱい取り組んだりと、最上級生としての素晴らしい姿を見せてくれました。

令和3年度のスタートです!

 4月8日、就任式、始業式がありました。今年度は、3名の先生方が、菊水小学校に赴任されました。始業式では、校長先生より、「3つの力」、「菊水小2年目に受け継ぎたい心」についての話があり、子どもたちも真剣に話を聞いていました。どきどきの担任発表の時間には、子どもたちの歓声が上がっていました。

 さあ、いよいよ菊水小学校2年目である、令和3年度が開幕です!