せせらぎの人(学校生活)

2024年7月の記事一覧

研究授業(5年算数)で学び合い

7月3日(水)職員の校内研修を行いました。今回は5年生の算数の授業を全職員で参観し、授業づくりについて学び合いました。子どもたちの主体的に考え、学び合う姿がとても輝いていました。これからも、「子どもが喜びに満ちた主体的な授業の創造」を目指していきます。

今年も田植えお世話になりました

6月24日(月)5年生とまほろば保育園の年長さんとで今年も田植えを行うことができました。北原さんを始め、農業同志会の皆様に今年もお世話になりました。天気が心配されましたが、小雨が降る中、張り切って頑張る子どもたちの表情は、とても生き生きとしていました。苗の植え方を教わり、保育園の年長さんにも優しく教えながら、丁寧に植えていきました。最後は田植え機の登場です。広見地区の田んぼで、これからぐんぐん育っていくことでしょう。お忙しい中、お世話いただいた農業同志会の皆様、本当にありがとうございました。

みんな読み聞かせを楽しみにしています

今年度も、月に2回、地域の皆様に読み聞かせをお願いしています。朝の楽しみな時間です。いつも優しい笑顔で、楽しい絵本を抱えて、学校へ来ていただく皆様に、心より感謝申し上げます。読み聞かせの時間は、子どもたちが絵本の世界に浸ることができて、とても楽しそうにしています。子どもたちが喜びそうな絵本を選んできてくださるボランティアの皆様ありがとうございます。これからも、どうぞよ惜しくお願いします。

神楽・乙女の舞の練習が始まりました

今年も4年生が、神楽保存会の先生方のご指導で神楽と乙女の舞の練習をスタートしました。日本の長い歴史の中で受け継がれてきた神楽や巫女さんによる乙女の舞です。大切な歴史の一部を、私たち4年生が受け継いでいるんだという気持ちで、真剣に練習に取り組んでいます。

学校訪問3

6月26日(水)は学校運営協議会の委員の皆様にお越しいただき、学校運営協議会を開催しました。小中全学級の授業参観と保小中連携会議にも参加していただき、保育園、小学校、中学校、地域の方とが一緒になって、知・徳・体・特支の4部会に分かれて、それぞれの部会で話し合いを行いました。「家庭学習について」「メディア・コントロールについて」「仲間づくり、キャリア教育について」「適切な学びの場について」などそれぞれの部会で、課題に対する今後の取組の方向について意見が出されました。お忙しい中に、たくさんの委員の皆様にお集まりいただきました。いつもありがとうございます。

学校訪問2

6月12日(水)には、鹿北町の民生・児童委員の皆様による学校訪問がありました。民生・児童委員の皆様からは、毎年、手縫いの雑巾をたくさん寄贈していただいています。大変ありがたく使わせていただいています。

子どもたちのことを地域から見守っていただく民生・児童委員の皆様には、年に一度、このように学校へお越しいただき、学校での子どもたちの姿を見ていただいています。また、学力充実タイムでは、「丸つけ先生」としてご協力をいただき、いつも笑顔で子どもたちをほめてくださるので、子どもたちもとても嬉しそうにしています。

学校訪問1

6月5日(水)山鹿市教育委員会、菊池教育事務所山鹿市担当の皆様による学校訪問が行われました。鹿北小中の特色である「小中一貫教育」「コミュニティ・スクール(地域とともにある学校)」「小規模特認校」の取組について、学校の概要を説明し、この日は、鹿北小と鹿北中の子どもたちの学習の様子を見ていただきました。これからも、保小中の連携、地域とのつながりを大切にしながら、ふるさと鹿北・山鹿を愛する子どもたちの育成に努めてまいります。

おおきなおいもがそだちますように

6月21日(金)梅雨の合間をぬって、1・2年生とまほろば保育園の年長さんとで、さつまいもの苗植えをしました。畑にはうねが作られ、マルチも張られて、苗を植える準備万端!ところが、前日までの雨で、畑がぬかるんでいたため、長靴を履いて畑に入った子どもたちが「足がぬけません」「ひっぱってください」と苗を植えた後は、先生方に引っ張ってもらって畑から無事に出てきたそうです。秋の芋ほりもきっと楽しいでしょう。大きなおいもが育つのが楽しみですね。

プール掃除で輝く笑顔

6月3日(月)プール掃除を行いました。1年生から6年生まで全学年で分担して、足洗い場、トイレ、更衣室、プールサイド、小プール、大プールを一生懸命磨いてくれました。プールがピカピカになると子どもたちの笑顔も輝いていました。今年もたくさん泳いでほしいです。