学校生活
早ね早おき あさごはん集会
9月4日、早ね早おき あさごはん集会を行いました。
「早ね早おき あさごはんクイズ」に挑戦して「ふり返りシート」を記入し、「自分の目標を決めてカードに記入」しました。その後一週間「早ね早おき あさごはんカード」を実施します。生活習慣の見直しができました。これからも体調を崩さないように考えて過ごしてほしいです。
夏休み子ども教室の閉講式を行いました
8月23日、夏休み子ども教室の閉講式を行いました。代表して三名が「感想文」を発表し、一年生が代表で「修了証」を授与しました。その後、学校運営協議会長、五木東小学校長のお話を聞き閉講式を終えました。猛暑厳しい夏休みを、全員無事に充実してすごせたのではないでしょうか。
三井グリーンランドに行きました!
8月21日、三井グリーンランドに行きました。暑い日でしたが、楽しく無事に過ごせました。
キャンプ体験をしました!
8月19日、端海野キャンプ場で「小枝拾い」「火起こし」「飯盒炊飯」を体験させてもらいました。雨も上がり小枝は湿っていましたが、マッチの使い方も練習させてもらいながらなんとか火をつけられました。薪や木の皮などを入れて燃やしている子、燃える火の様子をずっと見ている子、自然の中で思う存分走り回る子などなど、どの子も普段と違う時間を過ごせたようでした。ご飯も無事に炊き上がり、おいしくいただきました。
工場見学に行きました!
8月8日、日本製紙八代工場とYKKAP九州製造所の見学に行きました。エアコンもない中で作業をされていて、見学していた子どもたちも暑くて汗だくで見て回りました。いつも身近にある「紙」や「窓のサッシ」などが、バスで移動するぐらい広い施設内で大量につくられていました。迷路のような工場内で、子どもたちもたくさん歩き回って見ていましたが、 初めて見る工程ばかりで驚いている様子でした。最後には、質問をする時間をもらい、工場の人を困らせるような鋭い質問をして教えていただいていました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 白樫明宜