令和5年度までの記事はここ

令和5年度までの学校生活

11月27日(日)ペインティングイベント

あいにくの雨。

午前中は、PTA主催のトレジャーハンティングin飯野で、子どもたちは、宝探し&ゲームで校内を走り回りました。

午後は、プール横の白い壁に「絵」をかく予定でしたが・・・・
体育館と仮設住宅の「みんなの家」でペインティングを行いました。



































三菱地所様、日本ペイント様、スターバックス様、ピ-スプロジェクトの加藤勉様、その他避難所を開設している時にお世話になった多数の皆様のご協力にて、このイベントを実施できました。ありがとうございます。



ベニヤ板にかいたものは、体育館の二階に設置しました。

雨で、今回できなかった分は2月19日(日)の午後に実施します。
子どもたち、保護者の皆様の多数の参加をお待ち申し上げます。


11月26日(土)緑の少年団

上益城郡の植樹祭が嘉島町の町立幼稚園で行われました。
本校からは「緑の少年団」で参加しました。
会場に行き、緑の少年団が、3校しかないのに、驚きました。
学校の統廃合の影響ですね~

緑の帽子と、バンダナがかわいいですね。







11月25日(金)ありがとうございました。バスケットゴール

運動場にあったバスケットゴールが使えなくなっていました。
昼休みに、パスだけで遊んでいた子どもたちをみて、セーブ・ザ・チルドレンへ、お願いをしましたところ、「他の学校でも実績があります」ということで、早速対応していただきました。
ありがとうございました。