令和

令和5年度までの学校生活

11月10日(金) えびの市からのお客様

宮崎県ンえびの市には、飯野小学校・飯野中学校・飯野高等学校があります。
昨年の震災直後に、支援をしていただきました。
学校の校長先生やPTAの役員さんが来られました。
地震の時の話を行い、本校の保護者徒もお話をしていただきました。
本当にありがとうございました。


皆さん、一緒に記念撮影を行いました。

11月9日(木) 非常時に備えて備蓄倉庫

外側だけは完成していた理科室と体育館の間にある備蓄倉庫。
皆様のご協力により、中身が入りました!!!
ありがとうございまいた。

使うことがないに越したことはありませんが……
これで何かあった時にも安心感があります。

11月4日(土) 野球教室&トークショー

”岩村明憲氏””中田翔選手”が、飯野小に来校!!


まず、仮設運動場で、野球教室です。
岩村氏の言葉が心に残りました。
1 野球ノートつけていますか?記録を取りましょう。
2 ストレッチをする時には。部位を意識しながら。
3 キャッチボールは思いやり。暴投を暴投と思わせないような技術を身につけなさい。

やっぱり一流の選手の話は内容が濃いです。





守備の時には、腰を落とします。
足の大腿の部分が、地面を水平になるぐらい!



午後からは、トークショーです。


「1イニングで3回エラーをしたことがあります。それが守備の練習に取り組み始めたきっかけ。」
「子どもたちにはいろいろなポジションを経験させてほしい。」
中田選手はとにかくバットを振るそうです。
「試合の終わった後にも時間をたっぷりかけて、バットを振ります。」
「よいときにはその感覚を身に覚えさせるため、悪いときには修正をするため。」だそうです。スマホの動画で、バットスィングを修正することもあるそうです。





たくさんお話ししていただきました。ありがとうございました。
ますますのご活躍をお祈りいたします。