令和

令和5年度までの学校生活

8月2日(火)ラジオ体操

上砥川地区です。
お隣の学校の子どもも参加。親戚の家にお泊まり。
さすが夏休み中ですね。


こちらは、益城公民館飯野分館です。
ミスト扇風機がありちょっと感動。

8月1日(月)「学びーば」 始まる!!

神奈川県の鶴見大学の学生を中心に(先生も来られています)ボランティアの大学生が、
子どもたちの支援に入っていただいています。
学習支援に、運動に、リクレーションに9:00から14:45まで、お世話になります。
自分の学生時代の時に・・・・と思わず、我が身を振り返ってしまいます。

今日は報道の方がたくさん入っていました。
子どもたちは、マスコミ慣れをしてきているようです。
受け答えも、それなりに上手になってきているような気がします。

初めに、職員室に挨拶に来られました。




年齢が近いから? あっという間にお友だち!








子どもたちの夏休みが、有意義でありますように!!

「つながり」を感じてくれたらうれしいです。

7月27日(木)一斉下校にて

飯野少年野球クラブが、徳島である阿波踊りカップ少年野球大会に、熊本県代表として出場します。
今日は終業式でしたので、帰りの一斉下校の中で、決意発表をする機会を設けました。