ブログ

校長室から

咲きました!

4月23日(金)

 2日前に地域の石橋さんからいただいていた「シャクヤク」が、咲きました!

 つぼみはかわいらしかったのですが、開くと華やかです。

 ちょとずつの変化を毎日楽しませていただいています!

 ありがとうございます!

晴れの日と曇りの日!

4月23日(金)

 4年生は、理科の授業。

 「天気と気温」の学習に取り組んでいました。

 実体験をもとに、「晴れの日と曇りの日では、何が、どんなふうに違うか」について、話し合っていました。

 たくさん意見が出ていて、発表の仕方や聞き方も上手でした。

 

国民主権!

4月23日(金)

 6年生は、社会科で日本国憲法について学んでいました。

 「国民主権とは?」という問いに、よいつぶやきが聞こえてきました。

 学びの主体として、常に思考している様子がわかります。

 素晴らしいです!

考える力を!

4月23日(金)

 3年生は、算数です。

 工夫しながらかけ算に問題を解いていきます。

 いろいろな考えを交流することで、みんなの考える力を伸ばしていきます。

コロナ対策もやりながら。。。

4月23日(金)

 5年生は、音楽室で授業です。

 素敵な歌を学んでいました。いい詩です。

 窓を全開にして、マスク着用で、小さな声で、とコロナ対策をしています。

 担任の藤生先生がICTをフル活用して、効果的に学びを進めています!