地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
社会を明るくする運動
今朝は、校区で保護司の活動を行っておられる2名の方が、のぼり旗の設置とともにあいさつ運動にも参加してくださいました。
通用門に1ヶ月間、立ててくださるそうです。
「おはよう!」「行ってらっしゃい!」と優しく声をかけてくださいました。
「あいさつが基本です。皆さんの笑顔で明るい社会をつくってくださいね。」
研究授業3本
今日は、2年2組、3年2組、5年1組で研究授業が行われました。どの学級も先生と一緒にわくわくしながら楽しく学んでいました。
2年2組…算数「時こくと時間」の学習。「時計博士になろう!」
3年2組…国語「知りたいことを考えてしつもんしよう『もっと知りたい、友だちのこと』」の学習。「しつ問名人になろう!」
5年1組…国語「身近なエコ活動について調べて報告しよう」の学習。「友達だけでなくスペシャルコラボで6年生にも報告する文章を書こう!」
6月最終日
6月は心の絆を深める月間でした。運営委員会で「玉陵小なかよし宣言」の一部修正・採択が行われ、全校児童への周知が行われました。
みんなで心がけていきましょう!
今日の給食は6月のお誕生日お祝いメニューでした玉陵小の6月生まれは22人。おめでとう
もうすぐ七夕
今年も松川会長さんが、小田産のとっておきの竹を準備してくださいました。
長さ4.5mの立派な竹です。多目的室に置くと…
6年生が一番に願い短冊を付けに来ました。
あっという間にお願いや七夕飾りで賑やかに!
教室で七夕飾りを楽しむ学級も!みんなの願いが叶いますように
図書室へ行こう
昨日は「ともだちコーナー」を紹介しましたが、今、図書室には新刊本が続々と入ってきています。
町田尚子さんのねこシリーズ!
4年1組が国語の学習でまとめたレポートも置いてあります。
「一つの花」を学習して、一人一人、丁寧にレポートにまとめています。
中体連お疲れ様
中体連が終わり、中学校は今日、土曜日の授業参観の振り替え休業日です。朝から寂しいなーと思っていたら、友達と待ち合わせていた中学生があいさつ運動をしてくれました。これぞ玉陵中生徒!
私服でもあいさつ運動、さすが!
全校朝会
6月「心の絆を深める月間」の一環として全校朝会で講話を行いました。(2・4・5年生は明日)私の小学校時代の経験と合わせ谷川俊太郎さんの「ともだち」という本を紹介しながら語りかけました。
「友達の大切さ…友達はお金では買えない宝物、友達をたくさんつくろう!宝物の友達を大切に大切にしよう!」
3年生が「友達を大切にする事のよさが分かりました。」と感想を発表してくれました。嬉しかった
今回の講話に合わせて吉武先生が図書室に設置してくださった「ともだちコーナー」。
早速1年生が「ともだちの本、見つけました!」と喜んでいました
水となかよし
1年生もすっかり学校のプールに慣れ、今日はワニさん泳ぎに挑戦していました怖がることなく、日に日に水と仲良くなっています。
お世話になっています
子本先生の初任者研修のため、木曜日に来校いただいている拠点校指導教員・本山浩文先生の紹介を昨日、放送で行いました。本山先生は、本校も含め4小学校5人の初任者の指導に当たっておられます。
昨年度、横島小学校長としてご退職後、本年度より現職に就かれました。
全校児童へ放送で「身体を動かすことが大好きですので、一緒に活動しましょう!」と呼びかけてくださいました。
研修以外にも3の1の授業に入ってくださったり、掃除を一緒にしてくださったり…ありがとうございます!
工夫して音楽授業
コロナ禍にあっても、様々な工夫をしながらの音楽授業が行われています。
3年生、広ーい体育館でのリコーダーの演奏。この日初めて運指以外で音を出したそうです。きれいな音が聞こえました。
6年生はタブレットを使って鑑賞の授業。作曲者や作品について一人一人調べ、レポートしていました。
夏空の下で
今週は梅雨の中休みでしたね。
4年生は中庭で理科の実験「とじこめた空気や水」
1年生はシャボン玉遊び。牛乳パックを使って大きなシャボン玉ができていました!
2年生、今日も見守っていただきプールで伸び伸びと!いつもありがとうございます
中体連大会
明日、明後日は玉名荒尾中体連夏季大会。中学生の大会への情熱が日に日に熱くなるのを感じます。昨年度は叶わなかった大会、昨年度の分まで力を尽くしてくださいね!
サッカー部、向こうは野球部
陸上部
ソフトテニス部
この他、屋内競技のバスケットボール部、柔道部、バドミントン部も!頑張って!
第4回あいさつ運動
今日は、月瀬・三ツ川地区の皆さんが中学生と一緒にあいさつ運動に参加してくれました。
「おはようございます!」気持ちの良いあいさつで笑顔に!
松川会長さんから「元気な挨拶が増えてきた。」と褒めていただきました!
5年生田植え体験
お天気に恵まれ、5年生が楽しみにしていた田植えに挑戦しました。
一瀬前会長様、学校運営協議会の皆様、保護者の皆様…多くの皆様のおかげで田植えができる事に感謝!「よろしくおねがいします!」
はじめはおっかなびっくりで田の中へ…
だんだん慣れて上手に!お母さん方も加勢してくださいました。
1時間で手植え用の苗を全て植えることができましたが、残りはまだ広く…この後、一瀬さんが田植機で植えてくださいます。
終わりの会では、たくさんの感想発表が!「感謝」と「米作りの大変さ」への多くの気づきが出されました。
4時間目は、思いっきり水泳を楽しむ5年生でした。暑い中、またお忙しい中に、大変お世話になりました。ありがとうございます
洗濯日和
6年生は、家庭科で洗濯の実習を行いました。手で洗うのは思いの外、大変だったようです。
洗濯後は、雲梯にずらりと干して
その横でドッジボールを楽しんでいました
6月音読集会
今年度2回目の音読集会。昨日2・4・6年、今日1・3・5年と分かれて実施しました。
5年図書委員さん。上手に進行してくれました。
今月の早口言葉、超早口に挑戦したい人が増えました!
その後は、今月の詩~「のはらうた」から、いのししぶんたくんの「まっすぐについて」を楽しく音読しました。
明日は田植え
5年生は、今年は昨年の場所の隣、一瀬前会長さんの田んぼをお借りして田植えができることになりました。たいへんお忙しい中に、明日の田植えをひかえバッチリ準備してくださっています。ありがとうございます!明日、9時から田植えスタートです。
プールの南側、絶好の場所です!
教科書展示会
7月1日まで、玉名市民図書館2階で行われています。(9:00~21:00※最終日は16:00まで)現在、子供達が使用している教科書をはじめ、他社の教科書会社のものも展示してあり、どなたでも自由に見ることができます。
玉名市採用の各教科の教科書コーナー。
他社の教科書も置いてあります。
ありがとう
金栗四三翁の住家で子供ボランティアガイドを行う募集に、6年生が3名応募してくれました。土曜日、早速事前の勉強会があったそうで、3名とも張り切って参加していたと事務局の方から嬉しい声を伺いました。
出番がやってきたら、しっかりPRをお願いしますね
ピーマンの収穫
2年生が学級花壇に植えたピーマンが続々と実をつけ、喜んで収穫していました。
「わあ!大きくなってる!」「ここにも!」
おすそわけでいただきました。つやつや!新鮮なピーマンの香りがしますありがとう!
中学生お疲れ様
昨年に引き続き新玉名駅「おもてなしフラワープロジェクト」で、18日中学生が新玉名駅へプランターの設置に行ってくれました。
雨の中、プランターをのせたリヤカーを引いて…
駅の設置場所まで心を込めて運んでいました。
駅長さんからも喜びの言葉夏の花で駅がパッと明るくなりました。
「学校からのおたより」に「学校便り6月号」「下校時刻のお知らせ:7・8月」をアップしました。
今日の金栗タイム
毎朝の先生方の運動場整備が終わり、金栗タイム開始と同時に今朝は雨がポツポツと…体育主任の「全速力で1周!」の声で、遊びながら開始を待っていた子供達がワーッ!と1周走って校舎へと入っていきました。それでも満足そうでした
1~4年生。5・6年生の中学校運動場全速1周はかなりハード!
お花のおみやげ
元気にほこって次々と花を咲かせているプランターのマリーゴールド。花が大きすぎて所々茎が折れているのを摘んでいましたら、2年生の女の子が「おみやげにほしいなー。」とお願い。帰りの時刻に…の約束をちゃんと覚えていてもらいに来ました。「おかあさんはどっちの色が好きかな-。」と言いながら選ぶ姿にほっこりしました
黄色もオレンジもきれい!
嬉しそうに「さようなら!」
多目的室大活躍
広々としてエアコンも入る多目的室は、色々な教科で引っ張りだこです。
2年生の図工「新聞紙であそぼう」
3年生理科「ゴムや風の力」。班ごとにサーキュレーターの風力を変えたり風受けの大きさを変えたりして車が走る距離をメジャーで測っていました。
第3回あいさつ運動
今朝は、平野公園下の皆さんが参加して小中合同あいさつ運動が行われました。
中学生にも元気にあいさつをします。
終了後のお話。「相手より先にあいさつをするように心がけましょう!」
研究授業
昨日は小学校で算数と国語、今日は中学校で英語の研究授業が行われました。
3年1組、算数「あまりのあるわり算」の授業。自分の考えを進んで発表!
友達と協力して図で説明したり…
板書を使って分かりやすく説明したり…みんな集中してしっかり学んでいました。
6年2組、国語「具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書こう」の授業。先生の説明をしっかり聴き、
グループで身の回りの問題を出し合いながらテーマを決めていました。どんな提案する文章ができるか楽しみです。
放課後は、授業研究会。2つの授業から何を学び自分の授業にどう活かすか、先生方も学習します。
今日は、中学校の1年2組の英語「Who is ~?」の表現・やりとりを学ぶ授業を参観しました。友達とのペアでも、一斉学習の場でも、とても大きな声で発音し、笑顔で楽しく学んでいて感心しました。
授業終わりの挨拶。みんな満足した表情で、一回り大きく見えました!
雨にも負けず6年生
昨日は昼過ぎまで蒸し暑い天気でしたが、予報通り3時前から雨天となりました。幸い、雷は鳴りませんでしたので6年生は水泳の授業を実施!保護者の見守りもおいでいただきました。ありがとうございます
6年生、雨にも負けず泳ぎます!
俳句にメロディーが
以前お知らせした5年生のステキな俳句をつなげ、それに林野先生作曲の美しいメロディーがつけられて「夏の思い出~花火~」という曲ができあがりました。柔らかなメロディーにうっとりします
♭が3つの変ホ長調…難しい!とおもいきや…
5年生がきれいに歌ったので驚きました
熱中症を予防しよう
児童昇降口の壁面に、岩下養護教諭が「熱中症予防コーナー」の掲示をして子供達へも啓発を行っています。
暑さ指数の目安や具体的行動を分かりやすく
こまめな水分補給を!
熱中症計のWBGTの値が28を超えたら、外での激しい運動は中止します。この他、学校の熱中症予防対策については、明日のPTA役員会でお諮りした後、来週お知らせを配付する予定です。
元気に生長
県北病院に届けた花鉢、きれいに咲いています
校内の花も環境・ボランティア委員さんのお世話で咲き誇っています。
さつまいもの苗もしっかり根付いて
1年生の朝顔はつるが伸びてきました。
2年生のこどもピーマンに立派な実が!
かわいいキュウリの赤ちゃんも!
感謝水泳安全見守り
各学年での水泳授業が始まり、今年も学校運営協議会の皆さまにプールサイドからの安全見守りで大変お世話になっています。
今日は3名の皆様においでいただきました。2年生は名前を覚えて「よろしくお願いします!」とあいさつできました。
3方向からしっかり見守ってくださいました。暑い中、ありがとうございます学習活動への協力アンケートでお申し出いただいた保護者の皆様にも、ご都合の付かれる範囲でおいでいただきますと有り難いです。たいへんお世話になります。
見守りありがとうございます
今朝は、5月に続き旧小学校区の代表民生委員さん方があいさつ運動においでくださいました。朝から蒸し暑い中に、最後の登校班が到着するまで笑顔で見守ってくださり、子供達も元気が出ました。いつもありがとうございます
「おはようございます!」
令和3年度第1回学校運営協議会
本日、委員の皆様方に出席いただき、本年度の玉陵小・中学校「第1回学校運営協議会」を開催しました。
まずは中学校の授業参観から…1年2組は美術の授業
1年1組は数学…中学生になると難しい!
次に小学校…プロジェクター等を活用した授業に感心しておられました。
音楽では委員の皆様もご存じの「茶つみ」の歌
会議では、松川会長さんはじめ委員の皆様から学校を応援してくださるお気持ちがひしひしと伝わり、心強く感じました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
おまたせ
1・2年生が本日、待ちに待ったプール開きを行いました。
4名の6年生が模範泳法に駆けつけてくれ、自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライを見せてくれました。「ワーッ!」と歓声が上がりました。
1年生もシャワーを浴びて小学校の大きなプールへ!水とたくさん仲良くなってね
励ましありがとう
金栗タイムは熱中症予防のため、朝から気温が高い時は、児童昇降口に設置の熱中症計や携帯型熱中症計で暑さ指数を確認のうえで実施の可否を決めています。今日は、昨日までに比べ、曇り空で走りやすかったです。
「がんばろうね!」今年も体育委員の上級生が優しく励ましてくれています
あんなところがこんなところに見えてきた
5年生が図工の学習で制作したオブジェが校内の至る所に…見ててほっこりします
手すりの上に登場!
お誕生日掲示の前にはおめでとうケーキ
靴箱の上にも!
階段にあったものを見つけた3年生、大喜び!
壁にはドラえもんの四次元ポケット
空の水槽も賑やかに
図書室の本棚の上にも
図書室に行く楽しみが増えますね
第2回あいさつ運動
今朝は、五区・富尾地区の皆さんがあいさつ運動に参加しました。暑い中でしたが、元気な声でみんなを迎えてくれました。
中学生は試験2日目。頑張ってね!
最後の班の到着まで、気持ちの良いあいさつで迎えてくれました。ありがとう
3・4年プール開き
5・6年生に続き、今日は3・4年生が元気にプール開きを行いました。
4名が今年の水泳学習のめあてを発表。
シャワー、気持ちよさそう!
4年代表6名が模範の泳ぎを見せてくれました。
みんな、きれいなフォームです。
渦巻き洗濯機の後、
先生も一緒に自由時間を楽しみました
中学生がんばって
今日から玉陵中学校は前期中間テストが始まりました。中学1年生にとっては初めての定期テスト、朝、「がんばってね」と声をかけると「めっちゃ、勉強しました!」と頼もしい声が返って来ました。
登校もいつもより早かったようです。
花でお元気に
先日、中学校のフラワーボランティアの日に寄せ植えをした花鉢。環境・ボランティア委員さんから「自分たちで県北病院に持って行きたいです!」のリクエストがあり、学校運営協議会の皆様にもご協力いただいて本日の昼休み、お届けに行きました。
鉢をリヤカーに乗せて学校出発
5分で県北病院に到着しました。
委員長さんから代表の方へ「患者の皆さんが元気になるよう心を込めて植えました。」と贈呈の挨拶。
一人一人手作りのメッセージカードも
鉢に差し込みました。
皆さん、花を見てどうぞお元気に
5・6年プール開き
絶好の天気に恵まれ、今日は、5・6年生がプール開きを行いました。「速く」「長く」「美しく」の水泳学習の目標を確認した後、スペシャルゲストとして玉陵中3年生4人に、模範泳法を披露してもらいました。
まず、自由形。
次に平泳ぎ。
背泳ぎも。
そして、バタフライ!
小学生代表お礼の言葉「中学生の泳ぎ、力強く迫力があってかっこよかったです。私たちも中学生みたいに泳げるようになりたいです!」中学生の皆さん、ありがとうございました!
その後、渦巻きで水に慣れ、
今年初、25mを1本ずつ泳ぎました。とても気持ちよさそうでした
家庭学習強化週間
中学校のテスト勉強期間に合わせ、今週は第1回家庭学習強化週間となっています。学年に応じて目安が設定してありますので、ご家庭でも励ましていただけますとありがたいです。
高学年は、廊下に自主学習ノートのお手本が紹介してありました。参考に!
花いっぱい
花工房てんすい様からいただいた夏の花を学校の花壇やプランターに植え付けています。明るく強い色彩が夏の到来を告げているようです。
土曜日、フラワーボランティアの荒木さんと田中さんが、校門横の花壇を整理してくださいました。柵も立てられオシャレ
昼休み、環境・ボランティア委員さんがプランターに植え付け…植え方を教えてもらって
上手に植えることができました。水掛もよろしくお願いします
夏の俳句コンクール
5年生は、国語の学習で一人一人俳句を詠み、クラス全員の句を鑑賞した後、「これぞ」という句に投票していました。私も皆さんの句を見せてもらいましたが、5年生ならではの感性が光るステキな作品揃いでした
各自、選んだ後
グループでも鑑賞し合い…
グランプリ決定!
「流れ星 願いをのせて 星の雨」・・・才能あり
フラワーボランティア
毎月第1金曜日に行われる玉陵中学校のフラワーボランティアに、今日は小学生から環境・ボランティア委員さんが参加し、中学生やボランティアの皆さんと県北病院にプレゼントする花を寄せ植えしました。
雨が降っていましたが中学校の部室通路で濡れずに作業できました。
ボランティアの皆さんやお兄さん達が優しく植え方を教えてくださり、上手に植つけ!
終わる頃には雨も上がり、記念写真来週県北病院へお届けします
歯科検診終了
3日間にわたった歯科検診の最終日、今日は3・5年生が診ていただきました。
奥で検診中、待っている子供達は何かを熱心に見ています。
岩下先生が準備してくださった歯の健康に関するDVDでした。
終了後、学校歯科医の甲斐先生から子供達にメッセージもいただきました。ありがとうございます
あいさつ運動
地区毎に参加するあいさつ運動が今日より始まり、第1回目は奥野・山部田・小田地区の皆さんが立ってくれました。
雨の中、登校班到着!1年生も指導の通り傘を高く上げています。
「おはようございます!」元気な声、気持ちいい!
奥野にお住まいの松川会長さんのお話もしっかり聞いていました。
中学生は昇降口で…「あいてよりさきにあいさつをしよう」小学校と同じめあてです!頼もしい!
第1回研究授業
本校の校内研究は、今年度より「主体的に学び合い、伝え合う児童の育成」のテーマで進めています。昨日、4年1組で第1回目の研究授業(国語)を行いました。
意欲的に発表する子供達
中学校からも校長先生はじめ多くの先生方が参観してくださいました。
自分の考えと比べて友達の発表を聴き
まとめ・振り返りもしっかり書いて、助言者の先生からも褒めていただきました。
ダンス発表会
今日の4年生は、これまで体育の授業で練習したリズムダンスの発表会を開いていました。
グループで発表…ノリノリで楽しそう!
最後は全員で
熱中症予防
梅雨期間とはいえ、気温が高く蒸し暑い日が続き、熱中症を心配する時期となってきました。国や県からの通知文等を踏まえ、本校では、「こまめな水分補給」「外でのマスク着用の緩和」を指導しています。
金栗タイムも、マスクを外して走るよう指導しています。
歯と口の健康月間
6月4日から10日までの歯と口の健康週間を本校では6月いっぱいの月間に位置づけ、意識付けを図っています。
給食も今月はかみかみメニューが多く登場します。今日は「ゴボウのごまだれ炒め」でしっかり噛みました。
給食後のスーパーピカピカタイム手鏡を見ながら丁寧に磨きます。
教育相談
6月は県下の学校は「心のきずなを深める月間」です。その一環として、本校では本日「教育相談」を実施し、事前にアンケートをとり悩みや心配等を把握したうえで子供達と担任が話す時間をもちました。困ったことがある場合は誰かに相談できる取組を今後も推進していきます。
一人一人丁寧に話を聴きました。
今日から6月
今朝は地域の皆様が「たまきなの里あいさつ運動」で子供達を迎えてくださいました。「おはようございます!」
お母さん方も笑顔で
3年生のお友達が色紙で作ったカラフルな箱をプレゼントしてくれました。上手に組み立てています!ありがとう
歯科検診
今週、2学年ずつ学校歯科医の甲斐先生に診ていただいています。
保健コーナーの掲示。なるほどなるほど。
歯科検診のことも詳しく
1本1本丁寧に検診…一生使う歯、これからも大切に。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任 校長 冨下 みどり
運用担当者 教諭 松井 晴美