今日の玉陵小

今日の玉陵小

1月13日(水)

ようやく晴れ

今回の寒波は長く居座りましたね…今日はやっと日差しが暖かく、久しぶりに丸まっていた背中が伸びたような気がします。関東に続き関西方面、福岡も緊急事態宣言が出されました。学校でも引き続き感染防止に努めます。子供たちは朝の登校時からマスクを着用するよう確認をお願いします。

日没は遅くなりましたが日の出はまだまだ…今朝は朝焼けがきれいでしたね。

金栗タイム、今日もしっかり

3年生は10分休憩に長縄!楽しそう!

いつもありがとうございますお辞儀

いつも子供たちの安全を見守ってくださる皆様に、1年生から「ありがとうございます」のお手紙が届けられました。覚えたひらがなや漢字を使い心を込めて書いてあり、見守りの皆様もたいそう喜んでおられました。感謝を形に…大事ですねハート学んだことが役に立ち1年生もお勉強の大切さを実感したことでしょう。

マスクの下は皆さん笑顔でした笑う

大きくなったねイベント

今週、各学級で身体測定が行われています。年末年始のごちそうで栄養たっぷり!みんな大きく成長しているようです。身長も伸びているようで、どの学年も「大きくなったなあ、もうすぐ進級!」と、眺めていて嬉しくなります。

卵何個分、増えたかな?

また、冬休みの「歯磨きカレンダーがんばり賞」として各学級1名ずつ、岩下先生から表彰があっています。副賞は手作りマスクキラキラこれからもキレイな歯を自分で守ってねキラキラ

歯磨きをがんばり、記録も丁寧にしてありましたお祝い

1月12日(火)

先週のおまけにっこり

金曜日に見かけた掃除を頑張る高学年の様子です。特に体育館への渡り廊下は寒さとの戦い!鳥さん達の落とし物を水とブラシできれいにしてくれています。おかげでみんな気持ちよく通れます。ありがとうお辞儀

通常でも冷たいのに…

雪にも負けず、風にも負けず!感謝!

読書本いいね!

残念ながら新型コロナウィルス感染拡大のリスクレベルが最上となったため、楽しみにしていた明日の読み聞かせはやむなく中止とさせていただきました。それでも図書委員会が中心となって、様々な読書への意欲付けが行われています。寒い日はじっくり読書もいいですね期待・ワクワク

先生方のおすすめの本の掲示、どれも読みたい!

こちらは子供たちの「おすすめの本」しおりコンクールキラキラさすが優秀作品、上手です。各学年1つずつ投票できます。

どれにしようかな…迷います興奮・ヤッター!

3連休明け学校元気に登校

連休中は積雪もあり、とても寒かったですね。心配しました風邪引きさんの連絡も少なく、子供たちは元気に登校してきました。寒さに負けず今週も頑張りましょう笑う

ちゃんとマスクをし並んで登校

いつもの朝ドッチの光景。この後、合図の笛が鳴る前でしたが、運動場がやや軟らかいのを心配して「今日の金栗タイム、走ってもいいんですか?」と訊いてきた子供たち。「いいと思いますよ」と告げると「やったー!」と駆けていきました。「走らなんとですか」「えー」でなく、「走ってもいいんですか」「やったー」というところが玉陵っ子らしくて素晴らしいですね了解

1月8日(金)

厳寒!!

今朝はマイナス6℃!学校周辺は真っ白!そんな中でも子供たちは元気に登校してきました!バスもあらかじめ冬用タイヤに替えておられ、安全に運行していただきました。今日の学校の様子ダイジェストです星

早くから子供たちの歩く道の雪を掃いてくださり

「温もったー!」と。有り難いです!

職員もブラシで雪を掃きます

滑らないよう気をつけて登校

大根の芽もブルブル汗・焦る

今朝は雪ドッチ!

1年生は固まって「きめ鬼」?

こちらは雪サッカー

霜柱ざくざく!おもしろーい!

2年生は元気に縄跳び!

プールフェンスに。凍えて動きませんキラキラ

金魚は温水でぬくぬく。仲間が増えました!

人間は給食でぬくぬく。今日はお正月メニュー給食・食事

明日までは寒さが残るようですね。皆さん、風邪を引かないようお気をつけください。

玉陵小学校「新しい生活様式」改訂版NEW

文部科学省の「学校の新しい生活様式」をもとに作成し、お知らせしていました本校版の「新しい生活様式」ですが、その後の方針変更等と照らし合わせ「改訂版」を作成しました。大きな変更は「マスクの着用徹底」についてで、熱中症の心配のなくなる時期は、「原則として食事・水分補給以外は着用徹底」となります。授業だけでなく「登下校時」「金栗タイム」「体育授業」「外遊び」等、すべてにおいてです。(フェースカバー代用可)学校と家庭両方での指導を徹底し、子供たちを感染症から守りましょう。よろしくお願いいたします。

玉陵小・新生活様式(改訂版).pdf

1月7日(木)

後期後半初日学校

温かかったお家での生活から一変、今朝は雪交じりの雨も時々降る中の登校でしたが、みんないい顔でやってきました。制約の多い冬休みでしたが、しっかり充電できたようで嬉しいです。今日から後期後半、みんな元気に笑顔で頑張っていきますにっこり

見守りの皆様、今年もお世話になりますお辞儀

今朝は外に出る出足が遅く…1番乗り!

やっとみんな出てきて金栗タイム

放送での集会。校歌も教室で音楽

5の2では先生のイラストの前で記念写真

早速よい姿勢で学ぶ3年生

6年音楽は卒業式の歌の練習、始まり!

おせちもいいけど給食もね給食・食事

主役の子供たちが戻ってきて、学校も嬉しい1日でしたハート

明日にかけて引き続き注意雪

今朝は心配するほどなくほっとしましたが、明日にかけて油断できません。安全第一に、ご注意ください。変更等のお知らせがある時は安心メールでお伝えします。

10時頃。プールは津軽海峡冬景色のよう!

 

1月6日(水)

あけましておめでとうございますキラキラ

2021年、令和3年が始まり6日目です。皆様、よいお年をお迎えのことと拝察します。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年は丑年。昔から運搬や農耕で活躍した牛は、「力強さ」「粘り強さ」「誠実さ」の象徴だそうです。本校にも5・6年生に60人、職員に2人の丑年生まれさんがいます。是非、今年の玉陵小を引っ張っていってほしいと期待していますにっこり

正門の門松と併せて学校にもお正月

牛さんが真ん中です!

昇降口正面。赤べこは疫病退散の縁起物だそうです笑う張り子で首がユラユラ動きます。

元気な登校学校待ってます!

明日から後期後半スタート。職員は、年明けから続々出勤し、着々と準備を進めています。

賑やかさがもどった職員室グループ

休み中の埃を取り除いて

霜等で荒れた運動場をきれいに整地

明日からいきなり今年初めての寒波襲来のようです。準備を整え、温かくして早めに就寝し、明日に備えてください。玉陵っ子の今年最初の元気な登校を待っています!

 

12月24日(木)

後期前半最終日大雨

102日の後期のうち、ちょうど半分の51日が今日で終わります。子供たちはご家族のお支え・地域の皆様の見守りのおかげで感染症予防に気をつけながら元気に学校生活を送ることができました。特に、見学旅行や集団宿泊、修学旅行、持久走大会、なかよし集会、音読集会等の行事を充実のうちに実施することができ、学校としましてもほっとしています。皆様に心より御礼申し上げます。明日からの冬休み13日間。子供たちには終わりの式(放送)で「恩返しの冬休みにしてね」と呼びかけています。どんな恩返しがあることでしょう…皆様、よいお年をお迎えくださいお辞儀

雨の中、頑張って歩いて登校

運転手さん「安心・安全」お世話になりました

4年生は手作りカルタを楽しんで

1年生は張り切ってお店屋さん

たんぽぽ学級の手作りツリー

3年生にはクリスマスプレゼント!

水本オレンジガーデン様からでしたお辞儀

職員は作業で環境をスッキリと!

その後メンタルヘルス研修。リラックス~ハート

1月7日、また元気に会いましょう笑う

よいお年を~キラキラ

追!ビッグニュースお祝い

産前休に入っておられた實淵先生が23日、3800gの男の子をご出産!おめでとうございます!

 

12月23日(水)

寒さに負けず!

祝日の関係で久しぶり(31年ぶり?)の12月23日の登校。師走らしい寒さの中、お日様の光を浴びての登校でした。

寒い中まだ暗いうちからありがとうございます!

どんどん増える朝ドッチ急ぎ先生も!

音読集会2組。風の又三郎が来たようでした。

今年の学習鉛筆今年のうちに

今年の登校も残り1日となりました。各教室、追い込みです!

1年生は「ものの名まえ」お店の準備

2年生は九九の追い込み!ガンバレー!!

3年生はバスケットボール、うまい!

読みたい本を借りてご機嫌の5年生

6年生は協力して版画の刷り

クリスマスメニュー給食・食事

1日早く、給食はクリスマスのメニューでした。セレクトケーキはもちろんワクワクですが、今日のシチューはなんとやわらかい味彩牛がゴロゴロ…もみの木サラダと一緒に笑顔で味わっていました。

彩りもキレイキラキラ

おいしーい笑うと4年生

12月22日(火)

「みんなで声を出して楽しかったです笑う

音読集会後に2年生が発表してくれた感想です。今日は2回目の音読集会。今回も1・2組に分かれての開催で今日は1組さんでした。お題は「風の又三郎」。まずはお口の体操・早口言葉から…体育館の中は冷えていましたがなめらかに発声することができました。風の又三郎は低・中・高の順に輪唱形式で追いかけっこ!楽しく声を出すことができました笑う

図書委員さん、ご苦労様!

1年生も口がまめって元気な声が出ていましたよ合格

ミニ門松ハートかわいい

先日の門松作りで残った材料を組み合わせて、荒木さんと田中さんがミニ門松を作ってくださいました。とってもかわいいですハート24日までは学校玄関に、その後新玉名駅に置かれるそうで、駅にもお正月さんがやってきますねにっこり

玄関掃除を頑張っていた3年生を掃除後に呼んで

 記念写真キラキラ

12月21日(月)②

冬至メニュー給食・食事

今日は冬至ですね。給食は子供たちの健康を考えた行事食・冬至メニューでした。まず「かぼちゃのそぼろ煮」かぼちゃは風邪を予防する栄養を多く含むことは知っていましたが、冬至の日に「ん」のつく食べ物を食べると運気を呼び込めるのだそうです。かぼちゃの別名…「南瓜(なんきん)」にもかけてあります。「ん」のつくメニューがもう一つ「れんこんはさみフライ」もおいしかったです。そして、何と言っても冬至には「ゆず」…「柚香和え」もさっぱり美味でした!今晩はゆず湯に入るお家もあるでしょうね。風邪予防に努めましょう!

おいしく食べて風邪予防にっこり

学校便り12月号と下校時刻のお知らせ1・2月をアップしました!

 

12月21日(月)

学校も迎春準備キラキラ

18日、学校運営協議会の皆様と中学校生徒会新執行部による門松作りが行われました。材料は全部地元産の立派な物を揃えていただき、竹の裁断・竹垣作り・松竹梅飾り…等、すべて手作りの立派な、しかも温かみのある門松が一対正門前にしつらえられました。伝統の行事を若者に受け継いでいただき、立派な跡取りが育っていきます。おかげで学校も気持ちよくお正月さんをお迎えすることができます。ありがとうございますお辞儀

それぞれの持ち場で教えていただき

女子生徒ものこぎりで奮闘!

みんなで力を合わせて

できあがりました!

小学生も下校中嬉しそうに眺めて

今朝は豪華に仕上げがしてありましたキラキラ

自治の力を!

今日は朝一番に各地区ごとに分かれて「地区児童会」が行われました。夏休み以降の地区での生活・登校についての反省と冬休みの暮らしについて6年生の地区長さんを中心に自分たちの生活を振り返ったり冬休みの生活で気をつけることなどを話し合ったりしました。「大人から叱られるからダメ」なのではなく、自分たちの生活を自分たちで安全なものにしていくことはとても大事です。ぜひ、地区の生活の中で子供たち同士が「あいさつをもっとしよう!」「5時までには帰ろう」「危ないからやめよう」という声を出し自治の力を身につけてほしいと願っています。

「できた人?」「はい!」

赤ぼうしちゃん安らかに泣く

先週元気な姿を紹介したばかりでしたが、長洲の金魚さんのうち「赤ぼうしちゃん」が週末亡くなっていました。教頭先生が見つけてお墓を作ってくださいました。悲しいですが他の4匹は元気に冬を乗り越えてほしいです。

在りし日の写真を水槽に…