地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
冬休みまで残り1週間
今週は寒い日が続きましたが子供たちは元気いっぱいの姿をたくさん見せてくれました。来週1週間で冬休みとなります。まとめの週も元気に頑張ってほしいです。
朝ドッチ、今日も白熱
放送での児童集会後、持久走大会の表彰者発表
教室で「おめでとう」
金魚さん「ハイ、元気です」
暖房が入る教室と違って廊下は冷蔵庫のように冷えていますが、金魚さんの水槽は保温装置がついていて水温25℃が保たれています。5匹はとっても元気に泳ぎ回っています
ご飯タイム前にはソワソワ
当番さんがえさをあげると…
みんな仲良く、ほぼ5分で完食
12月ふるさと熊さんデー
今日は菊池地方の味。「雑穀ご飯、武光公鍋、ヤーコンと牛肉のきんぴら、からいもサラダ、牛乳」でした。菊池一族15代当主・武光公が戦の前に食べていたという鍋は、具もたっぷり、あつあつで、なるほど力がわいてきました。ヤーコンのきんぴらもしゃきしゃきの食感と牛肉のうまみでとてもおいしかったですいつも旬の食材を活かした栄養満点給食、ごちそうさまです
この1食で28品目!ありがたい!
新型コロナウイルス感染症の拡大による県のリスクレベル引き上げに伴い、本日、再度学校からの通知文を配付しております。年末年始を健やかに迎えるためにも、引き続きの感染拡大防止の徹底を学校とご家庭両方で努力してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
梅林の皆さんありがとう
今日のあいさつ運動は、梅林地区の皆さんがバス到着後、駆けつけてくれました。一段と冷え込む中でしたが、あいさつ名人がいっぱい!大きな声・元気なあいさつが心まで温めてくれました
運営委員さん達と向かい合って「おはようございます!」
遠い距離を頑張って歩いてきたお友達も笑顔になりました
会長さんから労いの言葉をいただき満足感
氷点下の朝
今朝も冷え込みましたね。子供たちは次の雪を期待しているようですグラウンドは霜で真っ白!朝日が当たってキラキラととてもきれいでした走る子供たちから「わー!ダイヤモンドの上を走ってる!」の声が…子供の言葉はいつも新鮮で心洗われます
寒さに負けず走ります!
朝日に包まれ子供たちも光っています
持久走大会終えて
昨日の頑張りを胸に登校してきた子供たち。今朝も冷え込み雪もチラチラ…でも朝から元気いっぱいです。昨日の安全見守りには校区の安全協会の皆様も駆けつけてくださいました。寒い中、子供たちの安全のためにありがとうございました
滑り台の隅に雪の粒発見!
運動場にも溶けずに残る雪粒
お花、凍ってる…大丈夫?やさしい
ほら、雪!えっ、どこに?
見つけた!いっぱいある!
合図の笛で今日も元気に金栗タイム
校舎へ戻る階段のくぼみでテントウ虫くん冬眠
ゆきー
1時間目の授業中にどんどん降り始めた雪。校舎を巡ってみますと…
勉強に集中できません
2の1は自衛でカーテン締め作戦
さすが6年、雪に惑うことなく漢字大会
チャイムが鳴り…出てきました!
期待通りの大はしゃぎ!
こちらは雪投げ?土投げ?
若いっていいなと2階渡り廊下から
今週いっぱいは冬型が続くようですね。体調管理を専一に!修学旅行中の玉陵中2年生、冬の京都を満喫しているようです。リンクからHPに随時掲載されています。思い出いっぱいつくってね
自分に負けず頑張った
持久走大会当日、冷え込み冷たい風も吹きましたが、応援を受けて子供たちは精一杯頑張りました。一生懸命走る姿は順位に関係なく皆、美しかったです。ご家族には今日までの健康管理、励まし、本当にありがとうございました。また、学校運営協議会の皆様・PTA役員の皆様には、安全見守りありがとうございました。おかげで子供たちも応援の皆様も笑顔の大会となりました
金栗タイム、6年生はブラシを掛けながら
朝、低学年の廊下にメッセージが!
2階にも!
6年教室。体育主任からのメッセージでした
安全見守りに感謝!
はじめに中学年スタート!
応援を受けコースへ
2年生と一緒にひまわりも応援
2300m走破、帰って来ました
1年生のスタート、手前は応援隊長
職員が「鬼のように走って行く!」とぼそり。すごいペースでした
ガンバレー!応援に応えます
完走後の笑顔頑張ったね
高学年男子、逞しく安定したペース
2800m、遠くまで届け!応援
応援も素晴らしかった
閉会式。教頭先生の「自分に負けなかった人?」に「ハーイ!!」
無事、大会を終えた子供たちの姿から達成感が伝わって来ました。「行事を通して子供が育つ」実感です。ありがとうございました
寒さに負けず凜と
スマイル農園の芽が今朝は霜をかぶってシュンとなっていましたが、昼にはしゃんと!同じくプランターのパンジーも冬に強い花ですよね。見ていると背筋が伸びます。
全部の畝の芽が出そろいました
きれいに植えていただいたプランター
中学校校舎の間においていただきました。和みます
第2回学校運営協議会
7月の第1回目から5ヶ月。今回は授業をご覧いただいた後、児童・生徒の代表を交えてのランチミーティングの形で開催しました。委員の皆様方からは、口々に「みんなの元気で元気がわく」「コロナで大変な1年だったけど、できることをがんばっている」「中学生が良いお手本を見せてくれている。小学生もあとに続いて」「いつも応援している」…等、励ましとお褒めの言葉をたくさんいただきました。いつも見守ってくださっていることに改めて感謝申し上げます。おかげさまで子供たちも安心して頑張ることができます。
授業参観中も温かい声を掛けてくださり、笑顔に
交互に向き合い、和やかに会食
合間に委員の皆様と談笑も
生徒会長の感謝の言葉、すばらしい!
小学生もなかよし宣言の取り組み発表
松川会長の締めのお言葉に背中も伸びて
松川会長さんからは「学校がどんどん良くなってきている。学校に来るのが楽しい。お手伝いすることがたくさん有り忙しいが、それがやりがい!」と、心強いお言葉をいただきました。これからも地域と一体となった学校づくりをさらに進めていきます!どうぞよろしくお願いいたします
子供ガイド大活躍
12日、金栗四三翁・旧住居に福岡在住の外国人の皆さんの訪問があり、昨年度から引き続き子供ボランティアガイドをしている中1の貞木さんと小6の宮川さん。今回は小6の楯岡さんも加わり、3人でお迎えをしてくれました。訪問団の皆さんもかわいいガイドさんに笑顔国際交流の一翼を立派に担ってくれました。
まずは自己紹介。英語で言う姿も!
なめらかに説明。通訳さんが英語に
記念撮影。はい、チーズ
拍手をいただき「てれるなー」
お見送り。See you again!
いよいよ
明日は校内持久走大会本番。最後の練習をしている学年もありましたが、今日ぐらいの気温でしたら持久走には最適なようでした。しかし応援の皆様はしっかり防寒対策を!お待ちしております
2年生のスタート
続いて1年生
気温7℃、いい走りです
1年生も、逞しい走り
安全な実施にどうぞご協力を!
練習ラストスパート
15日の校内持久走大会まで残りわずかの練習となってきました。コースでの練習を積み重ね、あとは本番で力を発揮するのみです。来週は寒波がやってきそうです。寒風をついての開催となりそうで心配していますが、子供たちからは「雪が降らないかな-、雪の中を走りたいな」と元気いっぱい返ってきました。すごい!
低学年の部、まず2年生スタート
コースに出て行きます
2分後、1年生スタート
走る様子が運動場からも見えます
帰ってきました。ゴールまであと少し
ガンバレー!応援に力がわきます
金栗タイム、今日も元気いっぱい
「走るよー」歩いていると6年生から檄!
いつもありがとうございます
プランターのケイトウの花の時期が終わり、学校運営協議会の皆様が次の準備をしてくださいました。理科園の横、草ボウボウだった畑もきれいに次の土作りもぴしゃりしていただいて…いつもありがとうございます!感謝、感謝です
数えますと57個!
草地が立派な畑に
ふかふかの土もたくさん
本日午後、児童生徒の代表も参加して「第2回学校運営協議会」を開催しました。詳しくはまた来週、HPで紹介しますそれでは、良い週末を!
学力充実感謝
昨日午後、九州看護福祉大学の学生さんにサポートいただいての学力充実の日・3回目を実施しました。今回は漢字・計算大会前とあって、最後の追い込みどの学年もお姉さんの優しい声掛けで意欲が増し、頑張っていました。今年度のサポートはこれで終了。学生さん達は4年生で年明けからは忙しくなるそうです。皆さん、養護教諭志望とか。夢を叶えてくださいね学校現場で待ってます
合ってるかな?丁寧に採点
最後にコーディネートしてくださった大倉さんからお礼。皆さん、とても礼儀正しく爽やかですありがとうございました
久しぶりのあいさつ運動
今日は月瀬・三ツ川の皆さんが元気の良いあいさつでみんなを迎えてくれました。中学生は駅伝の練習のため一緒にすることはできませんでしたが、中学生の分まで頑張りました。朝から気持ちよく
中学校の池上先生に「おはようございます!」
寒い中、最後の班まであいさつありがとう
お見事ありがとう
さくら学級さんの農園から採れたてのにんじんをいただきました。とっても新鮮で元気な野菜です。育てるの上手!早速、今日の夕飯でいただきますね。サラダ?味噌汁?シチュー?わくわく
花束のように包んであって
中から新鮮なにんじんさん泥附き新鮮おいしそう!
幸せ読み聞かせ
月に1度のお楽しみ今日も12名のボランティアの皆様による読み聞かせが各教室でありました。今回はお供の猫さんあり、楽しいコスチューム有り、子供たちは目をキラキラさせてお話の世界へ連れて行ってもらっていましたいつも子供たちのためにありがとうございます
お手製の黒猫ちゃんです
三ツ川にお住まいのチコちゃん
私も今回、読み聞かせデビューです
4年生に褒めてもらって嬉しかった
なかよし集会ぽかぽか
「児童の人権感覚を磨く」ねらいのもと、相手を大切にした支持的雰囲気の中で発表者の思いを知り共感したり自分との違いを感じたりしながら相手を理解しようとする態度を育てることを主な目的として「なかよし集会」を開催しました。本年度は、1~3年・4~6年の分散開催です。どの発表も人権学習で学んだことからみんなに伝えたいことを学年のみんなで力を合わせたり支え合ったりしながら一生懸命伝えていました。終了後は心が一段とポカポカしました
はじめに・笑顔いっぱいの学校(社会)にしよう!そのために…
1年生・大きな声で元気に発表
2年生は手話をつけた歌で締めくくって
3年生・資料と自分を重ねて発表
1~3年の部では3年生が運営してくれました
4年生「部落の皆さんのがんばり」「家族の仕事」について「すごい!」と発表
5年代表発表「勇気を持つ大切さ」「がんばっていること」
運営委員「返しの言葉」
6年代表発表「感謝・素直に生きる」「クラスのこと」
聴き方・みんな真剣でした
教室で発表者への返しの手紙を書きました
玉陵小・なかよし宣言をもう一度確認しました。いじめや差別のない玉陵小をみんなでつくりましょう!
12月と言えば
やはりクリスマスですよね。楽しみが制限されることの多い今年、子供たちには少しでもワクワク感を持ってほしいと、校内にちょっぴり飾りを置いています。そこへ、今日は、中学校のフラワーボランティアや新玉名駅のおもてなしフラワープロジェクトでもお世話になっている田中様からのクリスマスリースのプレゼントが!地域学校協働活動推進員の荒木さんが届けてくださいました。とってもステキ庄村先生が玄関のウエルカムボードの上に設置してくださいました。
ちょうどいいサイズ!ぴったりです
本物の槇の木が編まれ自然の飾りも
明日は12月の読み聞かせの日。今回、4年生に入ることになっているので図書室で本を探し、この2冊を選びました。ワクワクします
サンタさんと猫
今日の一コマ
なかよし集会、4年生の練習
1年生は昔懐かし「はないちもんめ」で遊んでました
スマイル農園次は
大きなお芋の収穫の後、すぐに学校運営協議会の皆様の手できれいに整地されたスマイル農園。しばらく寂しそうにしていましたが、12月に入り次の作物の種まきが行われました。そして!土曜日、寒さに負けず芽が!かわいい芽です。さあ、何の芽でしょうヒントは「冬野菜・おでん」です。大きく育ってね
いつでも植え付けOK!
畝を立てて種まき
かわいい芽を発見!
新玉名駅おもてなしFPクリスマスversion
フラワープロジェクト発動から一月。環境委員さんは「水掛け行かなくて大丈夫?」と心配してくれていますが、駅員さんや学校運営協議会・地域の皆様のお世話で元気に花を咲かせています。さらに、12月に入って新たにクリスマスversionも登場とってもステキです。お客さんもきっといい気持ちで駅を利用しておられることでしょう
高・低の配置がおしゃれですね
キラキラステキ!
なかよし集会に向けて
校内を回っていたら、多目的室から元気な声が!なかよし集会に向けた2年生の練習が行われていました。今年のなかよし集会は9日、下学年と上学年に分けて行います。みんなでいじめや差別のない玉陵小をつくっていきましょうね
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任 校長 冨下 みどり
運用担当者 教諭 松井 晴美