地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
五区・富尾の皆さんありがとう
今朝のあいさつ運動は、五区・富尾の皆さんが担当でした。中学生は今、駅伝練習や合唱練習で同じ時間に立てないのですが、その分、小学生が元気な声であいさつをしてくれました。特に、今日は、相手が見えたらすぐに大きな声で「おはようございまーす!」と、素晴らしかったです中学校の丸塚校長先生からも「みんなのあいさつで元気をもらった。これからもみんなのあいさつで学校も地域も元気にしてほしい。ありがとう!」と褒めていただきました。さらにやる気が出たようです。笑顔が輝いていました
みんなのあいさつで元気が出ました
続楽しく学ぶ環境づくり
以前紹介しました「チャレンジコーナー」がリニューアルされています「ひらがなの言葉作りコーナー」は「さんすう・たしざんをつくろうコーナー」に、「漢字のへんとつくりコーナー」は「ことわざコーナー」に変わっていました。設置したらそれで終わりでなく、常に子どもたちの興味・関心が高まるよう工夫している職員のアイディアに感心しています子どもたちも喜んで参加しています
1年生がたくさん書いています。計算の仕方も!
「灯台…もとくらし」「犬猿の…なか」
バス通学班もあいさつ上手
これまで、東門横断歩道のところで、見守りの皆様と一緒に登校する子どもたちを迎えていましたが、後期から週の半分は、校舎と運動場の間・特別支援学級入り口の角のところに立つことにしました。そうすれば、バス通学の子どもたちにも徒歩登校の子どもたちにもあいさつをすることができます。今朝立ってみますと、前からはバスから降りて一列で昇降口に向かいながら元気に気持ちの良いあいさつが聞こえてきました。右側からは徒歩通学の子どもたちのあいさつも…響き合ってとても気持ちの良い朝でした
「おはようございまーす!」「今日は読み聞かせ、楽しみ」
わくわく読み聞かせ
第1回目が台風のため中止になりましたので、今日が本年度初めての読み聞かせでした。スクールボランティアの皆様が12名、すてきなお話を読んでくださいました。子どもたちも本の世界にどっぷりつかり、読書の秋、校内は豊かな空気に包まれました朝のお忙しい時間にありがとうございました
学級代表のお迎え「よろしくお願いします」
1の2廣田様「もりのかくれんぼう」
6の2櫻井様「山椒大夫」
その他、1の1伊藤様「わたしのそばできいていて」、2の1迫丸様「とかげさんのおひっこし」、2の2元田様「ぼくのニセモノをつくるには」、3の1貞元様「やじさんきたさん」、3の2境様「おばけのジョージーのハロウィーン」、4の1城戸様「風の又三郎(紙芝居)」、4の2渡邊様「はれときどきぶた」、5の1有田様「3びきのかわいいおおかみ」、5の2清永様「ときそば」、6の1坂口様「リクはよわくない」ありがとうございました
研究授業2本
後期始まってすぐですが、今日は2つの学級で道徳の研究授業を実施しました。「多面的・多角的に考える道徳」「自分事として振り返り、これからの生活に活かす道徳」を実証する授業が推進されています
1の2「かずやくんのなみだ」(公正、公平、社会正義)役割演技やペアトークでかずやくんの涙で心がいたんだぼくの心情を捉え、「みんなとなかよくなるためには、どうしたらいいのか」考えました。
6の1「自由行動」(善悪の判断、自律、自由と責任)自分は主人公と似ているか、心情と行動面からはっきりさせ、グループトークをとおして友達の多様な考えと出会い、自由の大切さや自律的に判断することの大切さを多面的・多角的に考えました。
後期元気にスタート
3日間の休みを挟み、今日、後期がスタートしました。見守りの皆様に迎えられ、元気なあいさつで登校してきた子どもたち…きっと、通知表をご家族でご覧いただき後期の目当てを定めての登校であったことと拝察します。金栗タイムも笑顔で走る姿を見て後期の良いスタートが切れたと嬉しく思います
おはよう!行ってらっしゃい
影が長くなり秋の深まりを感じます
後期始業式
前期終業式は放送で行いました。後期始業式は、「子どもたちの顔を見ながら直接話したい!でも、体育館に全員集めるのは、まだためらう…」ということで、運動場で行うこととしました。「昔の朝礼は外が当たり前でしたよね!」と投げかけると、ある年齢ぐらい(上の方)から下の職員は「?」顔でした外で健康観察後に開始!まず、実物の竹(松川会長さんに頼み小田から切って持参いただきました)を見せて「節目の大切さ…一年間の節目に当たる今日、後期の目標をしっかり決め目標達成に向け努力する後期102日にしてほしいこと」次に「10倍上手になったあいさつをさらに100倍よくするために、あいさつ名人班を見習い、自分から元気に笑顔のあいさつをしてほしいこと」最後に「(前期の反省から)背中ピン・足裏ベタ・ジーッと見て話を聴き、ハイ!と返事・発表をがんばりましょう!」と伝えました。秋晴れの青空の下、みんなよく話を聴くことができました
後期102日、目標に向けて頑張ろう
全員が顔を上げてしっかり聴きました
担当の若松先生から衣替えの注意。詳しくはお便り参照を。
後期、子どもたち一人一人の目標に向けた頑張りを全職員が応援しています。変わらぬご理解・ご協力をどうぞお願いいたします
1年生おとなりの先生の授業
1年1組で2組の先生による道徳の授業が行われていました。子どもたちは1年生ながら落ち着いていつも通り授業に参加し、さかんに自分の考えを交流していました。成長を感じました
お友達の気持ちを考えて行動しよう
前期終了皆様のご協力に感謝
本日、令和2年度の前期が終了しました。本来でしたら100日の登校予定が臨時休業等の影響で79日の登校でした。そのような中に、保護者・地域の皆様方のご理解とご協力、お支えにより、子どもたちの安心・安全な学校生活をどうにか確保することができました。ありがとうございますまた、職員は、感染予防拡大に神経をすり減らしながら、学習の遅れや体力の低下、生活面・精神面の不安定をどうにか最小限にするべく例年にない努力を重ねています。皆様のご理解があってこそと重ねて感謝申し上げます前期最終日の玉陵小の様子をお届けします
1年生「くじらぐも」声を揃えて音読
4年生、リコーダーが上手になりました
今日も栄養たっぷりの給食
放送での終業式。代表児童の発表
放送をよい姿勢で聴く5年生
心の中で校歌を歌う4年生
がんばったね1年生は初めての通知表
また来週4日後には後期が始まります。
職員は前期の反省を元に後期の取組検討
台風も九州を逸れましたね。3連休はゆっくり過ごしてください。後期、実りの秋のスタートです全職員が力を合わせて玉陵っ子の成長を応援していきます。後期もどうぞよろしくお願いいたします。
奥野・山部田、生活安全委員ありがとう
今日は週に1回の小中合同あいさつ運動の日でしたが、中学生は駅伝練習や合唱練習のため早めに切り上げたので、その後は小学生ががんばりました奥野・山部田の皆さんはバスが到着するとすぐに駆けつけてくれ、生活安全委委員さんも加わり賑やかにおまけに今日は玉名ライオンズクラブの皆様も見守ってくださる中の登校でしたみなさん、ありがとうございました
薬物乱用防止運動の一環です
登校班も一列歩行ができています
プール周りの洗浄感謝
水泳シーズンも終わり、プールは来年の出番を待つのみですが、先日は天水よりいただいたEM菌を投入し、今日は、松川会長さんがプールサイドやシャワー室周辺の黒ずみを高圧洗浄機できれいにしてくださいました。黒ずみはどんどんとれていくのですが、広範囲に汚れがあるのでとても時間がかかります今日だけでなく、何回かおいでくださって続きをしてくださるとのこと、学校を我が家のように思って汗を流してくださることに心より感謝しますありがとうございます
汚れがぐんぐん取れてスッキリ
前期のまとめ頑張ってます
今週までで前期も終了。どの学年も先生と一緒に前期のまとめを頑張っています。
4の2道徳「いじめといじり」心の学習
4の1算数「概数の表し方」の学習
3年教室。習ったローマ字を活かして。
5の1「鉄棒」逆上がりがんばれ!
担任は、一人一人の児童の前期の頑張りをしっかり認め、通知表作成に励んでいます
よく遊びよく育つ
玉陵っ子は、本当に外でよく遊びます。今日は先生方も一緒になってサッカー、鬼ごっこをする姿が見られました。上から「楽しそう…」と眺めていると、「先生も下りて一緒にサッカーやりましょう!」と誘われましたうれしかったです遊ぶ中で社会のルールや友達と折り合いをつけること等、学んでいるなあと嬉しくなります
広い運動場で伸び伸びと
低学年は登り棒・雲梯・鉄棒が人気です
運営委員さんありがとう
毎週木曜日の小中合同あいさつ運動以外の日、運営委員さんが交代で朝のあいさつ運動に立ってくれています。今日の委員さんは、登校班が見えたら大きな声で先にあいさつを頑張っていました松川会長さんからも褒めていただきました
元気に笑顔で「おはようございます!」
終了。つま先揃え丁寧な挨拶すばらしい
走る!走る!玉陵っ子
今朝は一段と涼しかったですね。制服の長袖着用の子どもも増えてきました。風邪をひかないようご注意ください。金栗タイムは本日もしっかり走っています。気持ちよさそうです
学級交換授業
今日、教室訪問していますと、6の2教室で6の1担任による授業が行われていました。いつもと違う先生の授業とあって新鮮そうでした学年に複数学級があるからできることですよね!その時間6の1は高松先生と理科の学習にしっかり取り組んでいました
6の2道徳の授業「自由行動」
6の1理科の授業「水溶液の性質」
楽しく学ぶ環境
下学年教室廊下に3つめの「チャレンジコーナー」ができています。「反対言葉を見つけよう」で、かごの中のカードを組み合わせて反対言葉を完成するようになっています。カードの絵もヒントになるので1年生も喜んで参加しています楽しく学ぶ環境が次々と
中学生かっこいい
昨日の玉陵中学校の体育大会、素晴らしかったです「つなぐ」という大会テーマのもと、全中学生が一生懸命、笑顔で、最後まで全力投球さすが中学生、「自分たちでつくる」という意欲が姿に現れていて感動しました。小学生もたくさん応援に来ていましたね。会えばみんな笑顔で挨拶してくれ嬉しかったです。校内でのあいさつの活性化が生活の中にもつながっていることを実感しました今日は中学校がお休みで静かな玉陵学園ですが、明日からお手本の中学生と一緒にまた頑張ります
ほれぼれ~逞しい走り
ソーシャルディスタンス台風の目
応援合戦の演舞は赤・蒼団ともに見ごたえがあり、かっこよかった
金栗タイム再開
朝夕ずいぶん涼しくなり、今日から金栗タイム再開です。中学校のご厚意で5・6年生は中学校のグラウンドを走らせてもらっています。小学校グラウンドは、トラックを低学年、コースの外側を3・4年生が分かれて走っています。久しぶりのランニングでどうかなと思いましたが、どの学年も笑顔で走っていました。校内持久走大会は12月15日を予定しています。毎日コツコツと長く走る力を身に着けてほしいです
しゃべりせず黙々と
1年生も軽やかに
野中先生ありがとう
4週間があっという間、今日で野中先生の教育実習が終わりです。野中先生との4週間、子どもたちはとてもうれしそうに先生と触れ合っていました。玉陵オリンピックの練習を一緒にできたことも楽しい思い出です。本当は全員集合してお別れの会をしたいところですが、感染症予防のために放送で野中先生から子どもたちへの言葉をいただきました。「大学に帰って先生になる勉強をがんばるから、みんなも頑張ってね!」とのメッセージの後、「思い出作りのため、今日の昼休みは運動場で『逃走中』を一緒にしましょう!」と。子どもたちは大喜びわくわくしながら昼休みを待ちました。
「毎日が楽しかったです。ありがとう。」
給食準備。かっぽう着、似合ってます!
山盛り給食、いただきます!
運動場に出たとたん、すごい!
さあ、いよいよ!男性職員も参戦!
蜘蛛の子散らすように一斉に逃げる!
学年を超えて多くの子供たちの歓声が聞こえてきました。野中先生、4週間お疲れさまでした!頼もしい先輩として先生目指してさらに頑張ってくださいありがとうございました
あいさつ運動きもちいい
今朝は、岡・永安寺の皆さんがあいさつ運動に立ってくれました。いつも徒歩で元気に登校してくる班です。少し距離があっても見えたらすぐに「おはようございまーす!」と声を出している班、「せーの!」でみんなで合わせてあいさつする班もあります今日は中学生がお休みでしたが、中学生の分まで元気でさわやかなあいさつを響かせてくれました反省会では、松川会長さんや地域学校協同活動推進員のお二人から「大きな声で元気なあいさつがとてもよかった。」「朝から気持ちの良いあいさつで1日が始まるといい日になる。」「元気がない時でもみんなのあいさつで明るくなれる。」と、たくさんのお褒めの言葉をいただきました明るいあいさつありがとう
Trick! or Treat!
今日の5・6年生の外国語の授業では、ALTのジョーンズ先生がバンパイアのコスチュームでハロウィンにちなむ内容の学習をしてくださいましたハロウィンの起源や外国の子供たちの様子などのお話やクイズ、ワークシートの問題、自分で考えたお化けを描く活動も…子供たちは大喜びで参加し、自分が描いたお化けの説明を英語でしてご褒美シールゲット!大喜びで英語に慣れ親しんでいました
児童昇降口前にしつらえたハロウィンコーナー
さあ、次は中学生
今日は中学校の体育大会総練習でした。入場行進から生徒全員の気合がみなぎり見ごたえがあります。台風の目は小学校と少し違って高度な技が必要です。いわずもがな中学生の走りは迫力があって素晴らしい!小学生にとって身近でこんなお手本を見ることができるのは本当に恵まれています。中学生、本番も頑張って
野中先生がんばった
今週末の教育実習終了を前に、本日、野中先生が3の1で研究授業を行いました。社会「農家の仕事」の学習です。「お米はどのように作られているのだろうか」というめあてで、稲の実物・学習過程に沿ったスライド・クイズの活用・ワークシート・農家の方へのインタビュー動画など、準備万端に整えられた授業で、子どもたちも楽しく意欲的に学んでいました。野中先生との学習、忘れないでしょうね
9月終了明日から10月
残暑厳しい中に玉陵オリンピックの練習を頑張った9月でしたね。29名の9月生まれさん、お誕生日おめでとうございました明日から10月。朝夕と日中の寒暖の差が大きくなり体調を崩しやすくなります。睡眠・栄養・服装調節で備えましょう
玉陵オリンピック終了して
振り替え休業日明けの本日も元気に子どもたちが登校してきました。朝夕はずいぶん過ごしやすくなってきましたね。玉陵小伝統の金栗タイムは、中学校の体育大会朝練が行われているため、来週までお休みです。練習の中学生を横目に小学生は朝からのびのび遊んでいましたでも、中には自主ランニングをしている子も…すごい
6年生ごくろうさま
1時間目、6年生が玉陵オリンピックの後片付けに汗を流してくれていました。早く終わったところはまだのところを進んで手伝う姿が…これも行事をとおして成長した証です。
さすが6年生。丁寧な仕事ぶりです。
今年度はじめてのお弁当の日
遠足等の行事が中止となったため、今日が今年度はじめてのお弁当の日でした。やっぱりお弁当はうれしい6年生も笑顔でお弁当を広げていました。給食と違って準備・片付けがない分、昼食後はいつもより長ーい昼休みたまにはいいですね。愛情お弁当おせわになりました
下学年が出てくるまでブランコに興じる高学年男子でした
全力疾走玉陵オリンピック
さわやかな好天に恵まれ、ご来場の皆様のご理解とご協力、そして大きな声援に支えられ、玉陵っ子の笑顔がいっぱいのすばらしい玉陵オリンピックを開催することができました。きびきび、はきはきの姿がとってもかっこよかったです役員の皆様、学校運営協議員の皆様、早朝よりたいへんお世話になりましたまた、子どもたちの健康管理はじめ今日まで応援くださったご家族の皆様にも厚く御礼申し上げます。ありがとうございました
夜明け前の運動場、美しい空気に包まれて
体育主任の大役、高森教諭爆竹上げ
本校のライン引き職人・村上教諭
早朝より役員の皆様、学校運営協議会の皆様のおかげでスムーズに準備が進みました。駐車場のクレーム0来場の皆様のマナーにも感謝いたします
各団の団画・万顔旗・・・個性が光っています
応援合戦今日は一段と気合が入り、びしっとかっこよかった
走る!競う!魅せる!
むしゃんよかソーラン節に下級生も憧れのまなざしでした
解団式。敗れたものの赤団の粘りは素晴らしかった
子どもたちは玉陵オリンピックという大きな行事をやり遂げ一人一人が大きく成長しましたこの力を今後の学校生活につなげてまいります。今後もご支援をどうぞよろしくお願いいたします
いよいよ明日玉陵オリンピック
午前の低中高別の練習後、5・6年生が準備を頑張ってくれたおかげで、午後の役員の皆様の準備の時間が大幅に短縮されましたみんな親孝行さんです後は明日朝の万顔旗・団画・得点板の設置、ライン引き等を残すのみです。赤も白も、児童・保護者・地域の皆様・職員も、心を一つに玉陵オリンピックを成功させましょうよろしくお願いします
地区テントもきれいに並びました。
テント内は譲り合いでお願いします!
皆様のご来場をお待ちしております
わくわくフラワープロジェクト
学校運営協議会の皆様を中心に「新玉名駅・花でお出迎えフラワープロジェクト」が進められています。中学生と小学生(環境委員)もお手伝いする予定で、花鉢のモデルができていました。とってもステキお客さんもきっと笑顔になられることでしょうね。楽しみです
あいさつ運動ありがとう!
振り替え休業日明けの今朝は、小田・川部田の皆さんがあいさつ運動に立ってくれました。今朝の空と同じようなさわやかなあいさつでとても気持ちよかったです。終了後、同じく小田小校区の先輩・松川会長さん、大倉さんから激励をいただきました
いよいよ!最後の全体練習
総練習後の反省をもとに、本日最後の全体練習を行いました。本番、さらにかっこよくするために先生方からのアドバイスを受けてそれぞれの応援団も頑張っています。当日は応援合戦がプログラムの1番です。どうぞお見逃しなく
わくわくフラワープロジェクト
学校運営協議会の皆様を中心に、「花でお出迎え
総練習がんばった
先週18日の総練習、朝からの雨で実施が危ぶまれましたが、すばらしい本校運動場の水はけと先生方の素早いライン引きで、どうにか3・4校時に実施することができました。どの学年も、赤団・白団ともに限られた練習時間でよくがんばっているなあと感心しました。当日に向けて仕上げに期待します
1年代表「開会の言葉」元気!
「誓いの言葉」凛々しい!
プログラム1番「応援合戦」まず白団
次に赤団 両団甲乙つけがたし
各学年の徒走がんばれ!
最終種目「紅白代表リレー」本番は
明日は土曜日の振り替え休業です。しっかり身体の準備をしましょうね
いつもお支えありがとうございます
連休中、松川会長はじめ学校運営協議会の皆様が、プランターの土入れ・高木枝切りをしてくださいました。また、寄元支館長様と中野尾様が5年生の田んぼ周辺の草刈りと消毒も行ってくださっています。見えないところでいつも学校のために汗を流してくださり、本当にありがとうございます
全体練習3回目
紅白代表リレーの練習もあり、白熱した走りに思わず拍手も大きくなりました下学年は内側を走ることからの指導ですが、高学年になるとバトンの受け渡しも上手な選手がいましたさあ、本番の勝負はいかに!!お楽しみに
興味・関心・意欲高める仕掛け
校内に続々と学習コーナーが新設されています。2階に設置された「漢字学びチャレンジコーナー」は、漢字の「へん」と「つくり」のカードを組み合わせて漢字を作れるようになっていて、子どもたちは楽しみながらチャレンジしています。どんどん漢字ができていました。体験を通して身に付けた知識は身に付きやすく、さらに次の興味・関心・意欲へとつながっていきます。学びの好循環に期待します
システムの関係でHP更新が2日間できませんでした県立教育センターの先生に丁寧に教えていただき、やっと今日更新できました記事は2日前のものですが、今日行った総練習の様子は次回またお知らせします
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任 校長 冨下 みどり
運用担当者 教諭 松井 晴美