2024年11月の記事一覧 2024年11月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (12) 2020年8月 (11) 2020年7月 (6) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (1) 2019年2月 (2) 2019年1月 (4) 2018年12月 (1) 2018年11月 (3) 2018年10月 (12) 2018年9月 (11) 2018年8月 (5) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 記事がありません。
学びの部屋 国語と理科の研究授業を頑張りました! 11/05 6年 11月1日(金)は、八代市教育委員会など多く方が来校され、全学年の授業を参観されました。6年生は、2時間目に国語を、3時間目は理科の授業の研究授業を行い、参観いただきました。2時間連続の研究授業ということで、子どもたちも緊張が連続したと思います。進んで学習に向かう姿が見られ、素晴らしかったというお褒めの言葉を多くいただきました。本当によく頑張りました。以下の写真は、授業の様子です。 【国語】 「みんなで楽しく過ごすために」 12月に縦割り班活動で実施する内容について、班のメンバーから出された考えを、目的や条件に合わせて考えをまとめる話し合いを行いました。 【理科】 「水溶液の性質」 学習のまとめとして、透明な数種類の水溶液を、様々な方法を使って、判別する学習を行いました。 今週より、修学旅行に向けて、様々な計画を立てていきます。その様子を今後、ホームページで紹介させていただきます。 かたちづくり2〜棒や点をつかって〜 11/04 1年 前回に続いて、2時間目は棒をつかって、様々な形を作っていくという学習でした。教科書にのっている形と同じ形にするという学習をした後、自分で考えた形に取り組みました。YouTubeの再生ボタンなど、ユニークな作品がたくさんありました! また、3時間目は色板や棒は使わずに、点と点をつなぎあわせて様々な形を作りました。その時のポイントは、前回の学習までで習った「三角をもとに考える」ということでした。ただ点と点をつなぎあわせるのではなく、三角形を意識しながら作りました。 総合 「福祉について学ぼう」 10/30 4年 総合的な学習の時間で、1学期から「福祉」について勉強してきました。車椅子体験、高齢者疑似体験、アイマスク体験などの活動を通して、もっと知りたいことをインターネットなどで調べ、グループで新聞にまとめました。昨日、今日で発表会をして、それぞれのグループに感想を伝え合いました。 どのグループも、自分たちのテーマに合わせてアンケートをとったりクイズを入れたりして、分かりやすく発表することができました。だれもが幸せに暮らせる社会になるように、学んだことを生活の中に生かしていってほしいと思います。 算数〜かたちづくり〜 10/29 1年 算数は、かたちづくりという学習に入りました。赤、黄色、青、緑、の4色の色板を使って、まずは教科書の形と同じように並べてみました。その後は、自分の好きな形に色板を並べました。上記にある写真では、王冠、ホテル、うさぎ、など自分で想像したものを丁寧に作り上げていました。 集団宿泊教室②(水俣に学ぶ肥後っ子教室) 10/29 5年 学校から出発し、環境センター、水俣資料館に向かいました。午前中は、環境センターの方で環境問題についての講話をいただき自分たちができることは何か考えました。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
国語と理科の研究授業を頑張りました! 11/05 6年 11月1日(金)は、八代市教育委員会など多く方が来校され、全学年の授業を参観されました。6年生は、2時間目に国語を、3時間目は理科の授業の研究授業を行い、参観いただきました。2時間連続の研究授業ということで、子どもたちも緊張が連続したと思います。進んで学習に向かう姿が見られ、素晴らしかったというお褒めの言葉を多くいただきました。本当によく頑張りました。以下の写真は、授業の様子です。 【国語】 「みんなで楽しく過ごすために」 12月に縦割り班活動で実施する内容について、班のメンバーから出された考えを、目的や条件に合わせて考えをまとめる話し合いを行いました。 【理科】 「水溶液の性質」 学習のまとめとして、透明な数種類の水溶液を、様々な方法を使って、判別する学習を行いました。 今週より、修学旅行に向けて、様々な計画を立てていきます。その様子を今後、ホームページで紹介させていただきます。 かたちづくり2〜棒や点をつかって〜 11/04 1年 前回に続いて、2時間目は棒をつかって、様々な形を作っていくという学習でした。教科書にのっている形と同じ形にするという学習をした後、自分で考えた形に取り組みました。YouTubeの再生ボタンなど、ユニークな作品がたくさんありました! また、3時間目は色板や棒は使わずに、点と点をつなぎあわせて様々な形を作りました。その時のポイントは、前回の学習までで習った「三角をもとに考える」ということでした。ただ点と点をつなぎあわせるのではなく、三角形を意識しながら作りました。 総合 「福祉について学ぼう」 10/30 4年 総合的な学習の時間で、1学期から「福祉」について勉強してきました。車椅子体験、高齢者疑似体験、アイマスク体験などの活動を通して、もっと知りたいことをインターネットなどで調べ、グループで新聞にまとめました。昨日、今日で発表会をして、それぞれのグループに感想を伝え合いました。 どのグループも、自分たちのテーマに合わせてアンケートをとったりクイズを入れたりして、分かりやすく発表することができました。だれもが幸せに暮らせる社会になるように、学んだことを生活の中に生かしていってほしいと思います。 算数〜かたちづくり〜 10/29 1年 算数は、かたちづくりという学習に入りました。赤、黄色、青、緑、の4色の色板を使って、まずは教科書の形と同じように並べてみました。その後は、自分の好きな形に色板を並べました。上記にある写真では、王冠、ホテル、うさぎ、など自分で想像したものを丁寧に作り上げていました。 集団宿泊教室②(水俣に学ぶ肥後っ子教室) 10/29 5年 学校から出発し、環境センター、水俣資料館に向かいました。午前中は、環境センターの方で環境問題についての講話をいただき自分たちができることは何か考えました。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
国語と理科の研究授業を頑張りました! 11/05 6年 11月1日(金)は、八代市教育委員会など多く方が来校され、全学年の授業を参観されました。6年生は、2時間目に国語を、3時間目は理科の授業の研究授業を行い、参観いただきました。2時間連続の研究授業ということで、子どもたちも緊張が連続したと思います。進んで学習に向かう姿が見られ、素晴らしかったというお褒めの言葉を多くいただきました。本当によく頑張りました。以下の写真は、授業の様子です。 【国語】 「みんなで楽しく過ごすために」 12月に縦割り班活動で実施する内容について、班のメンバーから出された考えを、目的や条件に合わせて考えをまとめる話し合いを行いました。 【理科】 「水溶液の性質」 学習のまとめとして、透明な数種類の水溶液を、様々な方法を使って、判別する学習を行いました。 今週より、修学旅行に向けて、様々な計画を立てていきます。その様子を今後、ホームページで紹介させていただきます。
かたちづくり2〜棒や点をつかって〜 11/04 1年 前回に続いて、2時間目は棒をつかって、様々な形を作っていくという学習でした。教科書にのっている形と同じ形にするという学習をした後、自分で考えた形に取り組みました。YouTubeの再生ボタンなど、ユニークな作品がたくさんありました! また、3時間目は色板や棒は使わずに、点と点をつなぎあわせて様々な形を作りました。その時のポイントは、前回の学習までで習った「三角をもとに考える」ということでした。ただ点と点をつなぎあわせるのではなく、三角形を意識しながら作りました。
総合 「福祉について学ぼう」 10/30 4年 総合的な学習の時間で、1学期から「福祉」について勉強してきました。車椅子体験、高齢者疑似体験、アイマスク体験などの活動を通して、もっと知りたいことをインターネットなどで調べ、グループで新聞にまとめました。昨日、今日で発表会をして、それぞれのグループに感想を伝え合いました。 どのグループも、自分たちのテーマに合わせてアンケートをとったりクイズを入れたりして、分かりやすく発表することができました。だれもが幸せに暮らせる社会になるように、学んだことを生活の中に生かしていってほしいと思います。
算数〜かたちづくり〜 10/29 1年 算数は、かたちづくりという学習に入りました。赤、黄色、青、緑、の4色の色板を使って、まずは教科書の形と同じように並べてみました。その後は、自分の好きな形に色板を並べました。上記にある写真では、王冠、ホテル、うさぎ、など自分で想像したものを丁寧に作り上げていました。
集団宿泊教室②(水俣に学ぶ肥後っ子教室) 10/29 5年 学校から出発し、環境センター、水俣資料館に向かいました。午前中は、環境センターの方で環境問題についての講話をいただき自分たちができることは何か考えました。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}
熊本県教育情報システム登録機関八代市立郡築小学校〒866-0007八代市郡築6番町49番地の1TEL 0965-37-0806FAX 0965-37-0859URL http://es.higo.ed.jp/guntikes管理責任者 校長 林 浩也 運用担当者 教諭 田上 琢也