給食おいしいね!

今日の献立は?

2月14日(月)

メニュー:豚キムチチャーハン、わかめスープ、揚げワンタン、牛乳

キムチは、ご存じのとおり韓国料理で、白菜などの野菜をトウガラシやニンニクなどと一緒に塩漬けしたものですが、納豆やヨーグルトと同じ発酵食品で植物性の乳酸菌を多く含んでいます。健康にとても良い食材です。

0

2月10日(木)

メニュー:とり飯、だご汁、不知火、牛乳

今日は、ふるさとくまさんデー「水俣・芦北」メニューです。とり飯やだご汁も家庭でよく食べられていますよね。デザートの不知火は、清美とポンカンを交配してつくられた品種です。熊本で有名なデコポンも同じ品種ですが不知火の中の糖度が13度以上、酸度1度以下のものを特別にデコポンと呼んでいます。

0

2月9日(水)

メニュー:麦ごはん、筑前煮、ごま酢和え、のりふりかけ、牛乳

筑前煮は、福岡県の郷土料理で「がめ煮」とも呼ばれます。方言でものを寄せ集めることを「がめくりこむ」と言い、いろいろな食材を集めて煮てあることでこの名がついたと言われています。

0

2月8日(火)

メニュー:揚げパン、野菜たっぷりスープ、ツナサラダ、ムース、牛乳

今日は、袋小のリクエストで「卒業生をおくるメニュー」です。揚げパンを楽しみにしている児童が多く、大人気のパンです。6年生の卒業まであとわずか、6年生への感謝の気持ちを表し、思い出に残るメニューを考えました。

0