1月17日金曜日
〇児童集会がありました
朝の時間、児童集会がありました

【児童集会】
給食委員会の子供たちが発表しました。


【給食委員会の発表】
食品に含まれる「五大栄養素」について、クイズ形式で発表しました。
栄養素の大切さがよくわかる発表でした。

【運営委員会の発表】
「ユニセフ募金」のお知らせがありました。
募金の期間は、1月20日(月)~24日(金)までです。
ご協力よろしくお願いします。
〇新春カードの表彰がありました
昨年末、文政小5・6年生が、一人暮らし高齢者への新春カード作品を出品しました。
鏡町内から246点の応募があり、文政小の児童9名が入選しました。
そのうち最優秀賞の受賞者が3名あり、昼休みに表彰していただきました。

【会議室にて】
鏡地域福祉推進協議会から2名来校され、一人ずつ表彰していただきました。

【クリアファイル】
最優秀賞の作品は、クリアファイルとポストカードになりました。
〇学年レクレーション(5年生)がありました
5,6校時、体育館で5年生の学年レクレーションがありました。

【ゲームの説明】
親子で「フラバールバレー」をしました。
「フラバールバレー」とは、おむすびのような楕円形のボールを使ったバレーボールで、だれでも楽しめるニュースポーツです。
★フラバールバレーの様子★






子どもvs大人で対戦!
子供たちは3回練習したのですが、おうちの方が上手でした

【表彰式】
全試合の総得点で、順位を決めました。
1位のチームは、親さん相手に3勝3敗の好成績でした!
おめでとう!
★「フラバールバレー」の競技を通して、たくさんの笑顔が見られました
勝っても、負けても、みんな楽しくできて良かったです。
役員のみなさん、参加された保護者のみなさん、5年生の子供たちのため、ありがとうございました!