今日の文政小

ランニングタイム

1月16日木曜日

〇ランニングタイムがありました

 業間の時間は、ランニングタイムでした。

 1月の火・木曜日が実施期間です。

 ランニングタイムに、全校で運動場を走りました。

【業間の時間】

 業間の時間は、2時間目が終わってからの15分間の休み時間です。

 

【曲にのってランニング!】

♪「負けないで」byZARD、「ultra soul」byB'z

 どちらも軽快に走れる曲です!

 

【みんなでランニング】

 約8分間走りました。

 みんないっしょに走れて、楽しいランニングでした。

〇「出汁」(だし)の学習をしました(5年生)

 5年生は、家庭科の学習で「ごはん」と「みそ汁」を作ります。

 今日は、みそ汁に欠かせない「出汁」について、ゲストティーチャーの永森さん(本町一丁目 海産物専門の店「一心助」の店長さん)に授業をしていただきました。

【永森さんの授業】

 日本の文化=「出汁」の種類や役割、歴史だけでなく、「和食」についてもたくさん教えていただきました。

 保護者の方も7名参加されました。

 

【「出汁」の材料】

 出汁は、長崎県産の「焼きあご」と「こんぶ」でした。

 

【出汁をいただく】

 永森さん特製の出汁を1杯、そのあと、出汁に沖縄の塩を加えたスープを1杯いただきました。

 

喜ぶ・デレおいしかった出汁】

 スッキリとした甘みと、独自のうま味があり、上品な味でした。

 出汁もスープも、とてもおいしかったです!

★永森さんのおかげで、「出汁」の大切さが学べました。

 来週の調理実習は、出汁にこだわったみそ汁が作れることでしょう! 調理実習がたのしみですね!