今日の文政小

2024年11月の記事一覧

秋のおもちゃランド(1年生)

11月19日火曜日

「秋のおもちゃランド」で遊ぼう(1年生)

 18日(月)、一年生が手作りおもちゃで遊びました。

 おもちゃは、拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを使って手作りです。

【体育館で授業】

 遊びコーナーを作り、お互いに遊んだり、遊んでもらったりしました。

 

【絵合わせゲーム】

 カードをめくり、同じ葉っぱの種類だと、カードがもらえます。

 「葉っぱ版神経衰弱」です。

 

【まつぼっくりけん玉】

 紙コップに、松ぼっくりを入れる遊び。

 上手に入れていました。

 

【ボーリング】

 ペットボトルに中には、どんぐりが入っています。

 倒れると、ガラガラン!と元気な音がしていました。

 

【やじろべえ】

 バランス良く、ユラユラゆれるやじろべえでした。

 

【マラカス遊びはいかが?】

 ペットボトルや紙コップの中にはどんぐりが入っています。

 上下に振ると「カラカラカラ」と、すてきな音が響きました。

 

【どんぐり迷路】

 ダンボールに迷路を作り、どんぐりを転がしてゴールを目指す遊び。

 力作ぞろいでした。

 

【どんぐりゴマ】

 「よーい、どん!」と言って、一斉に回してくれました。

 どのコマもユニークな回り方をして、楽しかったです。

 

【交流会にむけて】

 「秋のおもちゃランド」で作ったおもちゃで、一年生は、12月10日に保育園の子どもたちと交流会をする予定です。

喜ぶ・デレ保育園のお友達とも、仲よく楽しく遊べるといいですね。

 

新しいトイレが使えるようになりました!

 今週から、新しいトイレが使えるようになりました。

【高学年のトイレ】

 

【男子トイレ】

 

【きれいなトイレ喜ぶ・デレ

 トイレに入ると、自動で電気がつきます。

 和式トイレはなくなり、全て洋式。

 トイレの床は、そうじがしやすい床になっています。

 手洗いの水道は、自動で水がでます。

 スリッパは新品です。

 トイレに行くのが楽しみになりますね興奮・ヤッター!

 

【仮設トイレ】

 これまでお世話になった仮設トイレ。

  ↓  

  ↓

     ↓

【取り壊し中…】

 今日から取り壊しが始まりました…。

 毎日お世話になっただけに、少し寂しい気持ちがします戸惑う・えっ

 仮設トイレさん、今までありがとうございました。

 

〇先生たちの勉強会

 水曜日課の5時間授業で子どもたちは下校でした。

 その後、先生たちは体育館で研修会をしました。

【体育の授業について学ぶ】

 テーマは「体育で運動嫌いをつくらない授業づくり」について勉強しました。

 講師は冨教頭先生で、理論と実践を通して学びました。

 

【いろいろな遊びの実践】

 実際に道具を使い、体を動かしながら、体育の授業づくりについて研修しました。

 

【ご助言をいただきました】

 熊本大学の井福教授からご助言をいただき、学びを深めました。

 

【文政小の体育の授業】

 体育の授業を通して、

「子供たちの笑顔と元気な声があふれる文政小!」をめざします!

おいも大福を作りました(1年生)

11月18日月曜日

〇おいも大福を作りました(1年生)

 5時間目、生活科の時間に1年生が「おいも大福」をつくりました。

 今回も「ヘルスメイト」の方々に調理指導をしていただきました。

【ヘルスメイトのみなさん】

 5名来校されました。よろしくおねがいします!

 

【生地においもを練り込みました】

 

 

【生地にあんこを入れて丸めました】

 あんこは、「白あん」「黒あん」の2種類でした。

 

☆★完成!★☆

【おいも大福ができました!】

 やわらくて、とてもおいしくできました。

喜ぶ・デレヘルスメイトのみなさん、ありがとうございました。 

全校集会(人権学習)

11月15日金曜日

〇全校集会がありました

 朝の時間、人権教育担当の先生が絵本の読み聞かせをしました。

【絵本の読み聞かせ】

 『ええところ』 くすのき しげのり作

  小学1年のあいちゃんは、背が低くて足もおそくて

 「100てんなんか1かいもとったことがない」

 「わたしって、ええところひとつもないなあ」

  あいちゃんが、親友のともちゃんに言うと……。

 

【真剣に話を聞く子どもたち】

 ゆれうごく子どもの気持ちに寄り添い、他者に対する思いやりと、自己肯定感を育てるお話でした。

 

〇学年PTA行事がありました(6年)

 5,6時間目に6年生の学年PTA行事がありました。

 親子ソフトバレーボールをしました。

【ルール説明】

 セルフジャッジで、各チーム6試合しました。

 

【白熱した試合でした!】

 

【最後に記念写真】

 小学校生活の、いい思い出ができましたね喜ぶ・デレ

 

〇文政小あれこれカメラ

【発明・科学展の表彰】

 6年生2名が表彰されました。

 

【習字指導(4年生)】

 今週も、文政っ子応援協議会の方に、習字の指導をしていただきました。 

異文化たいむ(6年生)

11月14日木曜日

「異文化たいむ」がありました(6年生)

 5,6時間目、総合的な学習の時間で「異文化たいむ」をしました。

【異文化たいむ】

 八代市国際課、くまなん事業協同組合、元JICAの上村さんが来校。

 ゲストティーチャーにお迎えし、お話を聞きました。

 

【くまなん事業協同組合さまのお話】

 インドネシアの技能実習生さんの話を聞きました。

 

【技能実習生の方とお話】

 インドネシアの生活や文化のことなど、いろいろ聞きました。

 

【上村さんのお話】

 JICA海外協力隊として、ボリビアで活動されました。

 上村さんの体験談をたくさん聞きました。

 

【みんなで記念写真】

「八代市の外国人の数が10年で3,4倍に増えて3900人になったことを知りました。驚きました。」

「ボリビアやインドネシアのことを聞いて、外国に興味を持ちました。」

喜ぶ・デレ「異文化たいむ」を通して、外国のことがたくさん知れましたね

  八代市国際課とくまなん事業協同組合のみなさん、元JICAの上村さん、貴重なお話をありがとうございました。

英語で交流(6年生)

11月13日水曜日

〇英語で交流しました(6年生)

 3時間目、外国語の時間に英語交流をしました。

【6年2組教室】

 益城中央小学校の6年生に、「八代のよいところ」を伝えました。

 

【オンラインで交流】

 最初に、益城中央小の子供たちが、益城町のよさを話してくれました。

 

【Zoomをつかって交流】

 つぎに、文政小の子どもたちが、八代のよさを話しました。

「Do you know Yatsushiro?(八代を知っていますか?)

   We will tell you about Yatsushiiro」(八代のことを話します)

 

【カメラに向かって説明】

 「トマトや愛ポテトがおいしいです。」

 「日奈久温泉が有名です。ゆるキャラグランプリの『ちくワン』がいます。」など、全て英語で伝えました。

★6年生は、初めての英語交流でした。

 お互いに知らなかった町のことがわかり、楽しく学習できました。

喜ぶ・デレ益城中央小学校のみなさん、ありがとうございました!

 

〇アルミ缶ウェンズデー&あいさつ運動

 水曜日の環境委員会、生活委員会の取組です。

【アルミ缶の回収】

 今日は、29人の子どもたち、先生たちがアルミ缶を持ってきてくれました。ありがとうございました!

 

【あいさつ運動】

「おはようございます!」

 気持ちの良いあいさつの声が、たくさん聞こえました。