今日の文政小

2024年11月の記事一覧

ブロック別球技大会(6年生)

11月22日金曜日

〇ブロック別球技大会(6年生)がありました

 午後、鏡小と千丁小でブロック別球技大会がありました。

 ※Eブロック(文政小、鏡小、有佐小、千丁小)

 近隣小学校の6年生とスポーツを通して交流を深めました。

【タクシーで移動】

 6年1組は鏡小体育館へ、2組は千丁小体育館へ行きました。

 

★千丁小体育館(6年2組)★

【開会式】

 文政小2組、千丁小1組、2組が集まりました。

 

【6年2組の3チーム】

 協力してがんばりました!

 

【白熱した試合!】

 

【ありがとうございました!】

 ソフトバレーボールを通して、千丁小の6年生と交流が深められました。さようなら!

 

★鏡小体育館(6年1組)★

【出発を待つ6年2組】

 がんばるぞー!!

 

【6年1組の3チーム】

 協力してがんばりました!

 

 

【フェアプレイでがんばりました】

 鏡小、有佐小のチームと対戦しました。

 勝ち負けにこだわらず、わきあいあいと、楽しくプレーできました。

★6年生みんな、練習の成果を発揮できた大会でした。

 文政小のチームワークのよさ、礼儀正しさも、すばらしかったです。

 スポーツを通して、一段と成長できましたね!喜ぶ・デレ

秋のおもちゃランド(1年生)

11月19日火曜日

「秋のおもちゃランド」で遊ぼう(1年生)

 18日(月)、一年生が手作りおもちゃで遊びました。

 おもちゃは、拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを使って手作りです。

【体育館で授業】

 遊びコーナーを作り、お互いに遊んだり、遊んでもらったりしました。

 

【絵合わせゲーム】

 カードをめくり、同じ葉っぱの種類だと、カードがもらえます。

 「葉っぱ版神経衰弱」です。

 

【まつぼっくりけん玉】

 紙コップに、松ぼっくりを入れる遊び。

 上手に入れていました。

 

【ボーリング】

 ペットボトルに中には、どんぐりが入っています。

 倒れると、ガラガラン!と元気な音がしていました。

 

【やじろべえ】

 バランス良く、ユラユラゆれるやじろべえでした。

 

【マラカス遊びはいかが?】

 ペットボトルや紙コップの中にはどんぐりが入っています。

 上下に振ると「カラカラカラ」と、すてきな音が響きました。

 

【どんぐり迷路】

 ダンボールに迷路を作り、どんぐりを転がしてゴールを目指す遊び。

 力作ぞろいでした。

 

【どんぐりゴマ】

 「よーい、どん!」と言って、一斉に回してくれました。

 どのコマもユニークな回り方をして、楽しかったです。

 

【交流会にむけて】

 「秋のおもちゃランド」で作ったおもちゃで、一年生は、12月10日に保育園の子どもたちと交流会をする予定です。

喜ぶ・デレ保育園のお友達とも、仲よく楽しく遊べるといいですね。

 

新しいトイレが使えるようになりました!

 今週から、新しいトイレが使えるようになりました。

【高学年のトイレ】

 

【男子トイレ】

 

【きれいなトイレ喜ぶ・デレ

 トイレに入ると、自動で電気がつきます。

 和式トイレはなくなり、全て洋式。

 トイレの床は、そうじがしやすい床になっています。

 手洗いの水道は、自動で水がでます。

 スリッパは新品です。

 トイレに行くのが楽しみになりますね興奮・ヤッター!

 

【仮設トイレ】

 これまでお世話になった仮設トイレ。

  ↓  

  ↓

     ↓

【取り壊し中…】

 今日から取り壊しが始まりました…。

 毎日お世話になっただけに、少し寂しい気持ちがします戸惑う・えっ

 仮設トイレさん、今までありがとうございました。

 

〇先生たちの勉強会

 水曜日課の5時間授業で子どもたちは下校でした。

 その後、先生たちは体育館で研修会をしました。

【体育の授業について学ぶ】

 テーマは「体育で運動嫌いをつくらない授業づくり」について勉強しました。

 講師は冨教頭先生で、理論と実践を通して学びました。

 

【いろいろな遊びの実践】

 実際に道具を使い、体を動かしながら、体育の授業づくりについて研修しました。

 

【ご助言をいただきました】

 熊本大学の井福教授からご助言をいただき、学びを深めました。

 

【文政小の体育の授業】

 体育の授業を通して、

「子供たちの笑顔と元気な声があふれる文政小!」をめざします!

おいも大福を作りました(1年生)

11月18日月曜日

〇おいも大福を作りました(1年生)

 5時間目、生活科の時間に1年生が「おいも大福」をつくりました。

 今回も「ヘルスメイト」の方々に調理指導をしていただきました。

【ヘルスメイトのみなさん】

 5名来校されました。よろしくおねがいします!

 

【生地においもを練り込みました】

 

 

【生地にあんこを入れて丸めました】

 あんこは、「白あん」「黒あん」の2種類でした。

 

☆★完成!★☆

【おいも大福ができました!】

 やわらくて、とてもおいしくできました。

喜ぶ・デレヘルスメイトのみなさん、ありがとうございました。 

全校集会(人権学習)

11月15日金曜日

〇全校集会がありました

 朝の時間、人権教育担当の先生が絵本の読み聞かせをしました。

【絵本の読み聞かせ】

 『ええところ』 くすのき しげのり作

  小学1年のあいちゃんは、背が低くて足もおそくて

 「100てんなんか1かいもとったことがない」

 「わたしって、ええところひとつもないなあ」

  あいちゃんが、親友のともちゃんに言うと……。

 

【真剣に話を聞く子どもたち】

 ゆれうごく子どもの気持ちに寄り添い、他者に対する思いやりと、自己肯定感を育てるお話でした。

 

〇学年PTA行事がありました(6年)

 5,6時間目に6年生の学年PTA行事がありました。

 親子ソフトバレーボールをしました。

【ルール説明】

 セルフジャッジで、各チーム6試合しました。

 

【白熱した試合でした!】

 

【最後に記念写真】

 小学校生活の、いい思い出ができましたね喜ぶ・デレ

 

〇文政小あれこれカメラ

【発明・科学展の表彰】

 6年生2名が表彰されました。

 

【習字指導(4年生)】

 今週も、文政っ子応援協議会の方に、習字の指導をしていただきました。 

異文化たいむ(6年生)

11月14日木曜日

「異文化たいむ」がありました(6年生)

 5,6時間目、総合的な学習の時間で「異文化たいむ」をしました。

【異文化たいむ】

 八代市国際課、くまなん事業協同組合、元JICAの上村さんが来校。

 ゲストティーチャーにお迎えし、お話を聞きました。

 

【くまなん事業協同組合さまのお話】

 インドネシアの技能実習生さんの話を聞きました。

 

【技能実習生の方とお話】

 インドネシアの生活や文化のことなど、いろいろ聞きました。

 

【上村さんのお話】

 JICA海外協力隊として、ボリビアで活動されました。

 上村さんの体験談をたくさん聞きました。

 

【みんなで記念写真】

「八代市の外国人の数が10年で3,4倍に増えて3900人になったことを知りました。驚きました。」

「ボリビアやインドネシアのことを聞いて、外国に興味を持ちました。」

喜ぶ・デレ「異文化たいむ」を通して、外国のことがたくさん知れましたね

  八代市国際課とくまなん事業協同組合のみなさん、元JICAの上村さん、貴重なお話をありがとうございました。

英語で交流(6年生)

11月13日水曜日

〇英語で交流しました(6年生)

 3時間目、外国語の時間に英語交流をしました。

【6年2組教室】

 益城中央小学校の6年生に、「八代のよいところ」を伝えました。

 

【オンラインで交流】

 最初に、益城中央小の子供たちが、益城町のよさを話してくれました。

 

【Zoomをつかって交流】

 つぎに、文政小の子どもたちが、八代のよさを話しました。

「Do you know Yatsushiro?(八代を知っていますか?)

   We will tell you about Yatsushiiro」(八代のことを話します)

 

【カメラに向かって説明】

 「トマトや愛ポテトがおいしいです。」

 「日奈久温泉が有名です。ゆるキャラグランプリの『ちくワン』がいます。」など、全て英語で伝えました。

★6年生は、初めての英語交流でした。

 お互いに知らなかった町のことがわかり、楽しく学習できました。

喜ぶ・デレ益城中央小学校のみなさん、ありがとうございました!

 

〇アルミ缶ウェンズデー&あいさつ運動

 水曜日の環境委員会、生活委員会の取組です。

【アルミ缶の回収】

 今日は、29人の子どもたち、先生たちがアルミ缶を持ってきてくれました。ありがとうございました!

 

【あいさつ運動】

「おはようございます!」

 気持ちの良いあいさつの声が、たくさん聞こえました。

野菜を植えました

11月12日火曜日

〇野菜を植えました(3,4年生)

 2時間に3年生が、レタスの苗を植えました。

【野菜の植え方の説明】

 文政っ子応援協議会のみなさんに教えていただきました。

 

【レタスを植える3年生】

 レタスの苗は、928本植えました。

 収穫は、1月を予定しています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 3時間目、4年生が玉ねぎを植えました。

【みんなで苗を植え】

 茎を折らないように、ていねいに植えました。

 

【玉ねぎを植える4年生】

 玉ねぎの苗は、900本。

 収穫は、3~4月を予定しています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【畝の間が泥沼化…。】

 なので、みんな裸足で野菜を植えました。

「はだし、気持ちいい~興奮・ヤッター!

 楽しく植えていた子がたくさんいました。

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【足を洗って教室へ】

 寒くなかったので、裸足でも大丈夫でした!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

=野菜を植えるための準備=

【文政っ子応援協議会の方の働き】

 子どもたちは野菜の苗を植えるだけですが、その前にたくさんの作業をしていただいています。

 感謝、感謝です!

 

【植え付けが終わったふれあい農園】

喜ぶ・デレ文政っ子応援協議会のみなさん、ありがとうございました!

おいも大福づくり(2年生)

11月11日月曜日

〇おいも大福をつくりました(2年生)

 5時間目、生活科の時間に2年生が「おいも大福」をつくりました。

【よろしくお願いします】

 指導してくださるのは「ヘルスメイト」のみなさんです。

 ふれあい農園でとれた「さつまいも」を使って調理します。

 

【家庭科室にて】

 炊飯器に入った生地をこねます。こねこね。

 

【おいも大福クッキング中…】

 おだんごの生地にさつまいもがねりこまれています。

 中にあんこをいれ、きなこをまぶしてできあがりです!

 

【おいしくできました!】

 できたてを食べました。

 やわらかく、甘くて、おいしかったです!

  ヘルスメイトの皆さん、ありがとうございました!

 

〇代表委員会がありました

 11月に代表委員会がありました。

【旧パソコン室にて】

 友達同士の絆を深める「きずな週間」の取組について話し合いました。

 

【運営委員会が進行】

 4年生以上の学級代表、委員会の委員長が参加しました。

 

【文政小のため意見を発表】

 みんなの絆が深まる取組について、たくさんの意見が出されました。

 

〇冬が近づくと…

 学校の隣に、水を張った畑があります。

 そこに毎年カモがやってきます。

 11月に入り、毎日見られるようになりました。

【カモはどこでしょう?】

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

【学校から見えるカモ】

 かわいい姿を見ると癒やされます。

 「野菜を食べて困ります…」と声もありますが、人間とうまく共存できるといいですね。

 

 

児童集会

11月8日金曜日

〇児童集会がありました

 朝の時間、児童集会がありました。

【保健委員会の発表】

 『メディアコントロールにとりくもう!』

 メディアに関する4年生以上へのアンケート結果について発表しました。

 

【保健委員会の発表の様子】

 テレビ、ゲーム、動画、SNSとの正しいつきあい方について、考えました。

 

【運営委員会からのお知らせ】

 11月の代表委員会についてのお知らせがありました。

 

〇毛筆指導をしてもらいました(4年生)

 2,3時間目、文政っ子応援協議会の福原先生、外浦先生が来校され、習字の指導をしてくださいました。

【『雲』と書きました】

 しっかりとポイントを押さえ、ていねいに教えてくださいました。

 みんな上手に書けました喜ぶ・デレ

交通安全教室(3年生)

11月7日木曜日

〇交通安全教室がありました

 1学期、雨のため、3年生は交通安全教室ができませんでした。

 今日、やっと自転車を使った交通安全教室ができました。

 2時間目に3年1組、3時間目に3年2組が交通安全教室に参加して、交通ルールの理解と、運転技能を磨きました。

【交通ルールを学ぶ子どもたち】

 自転車に乗る前、交通ルールを学びました。

 

【自転車の乗り方を学ぶ】

 ハンドルの握り方、安全確認の顔の動き、ペダルの使い方など、自転車に乗らないで実践しました。

 

【直線を運転するコース】

 20mほどの距離を、ふらつかず、真っ直ぐ運転する練習をしました。

 

【何度も練習して上手になりました!】

 

【コース練習】

 もう一つの練習は、右折、左折、停止、後方確認など、ちょっと距離がある練習コースを乗りました。

 

【安全に気を付けて運転しましょう!】

★交通安全協会、八代市役所、文政っ子応援協議会の方々のご指導のおかげで、しっかりと学ぶことができました。

喜ぶ・デレありがとうございました!

 

〇ふれ合い農園

 昨日は畑を耕してもらい、今日はマルチを張ってもらいました。

 文政っ子応援協議会の野田さん、満永さん、保護者の石田さん、ありがとうございました。

【トラクターで畑を耕してもらいました】

 

【マルチを張ってもらいました】

 来週、レタスと玉ねぎを植える予定です。

 

〇読書月間

 11月は読書月間です。

【図書室の掲示

 

【図書室前の掲示コーナー】

 図書委員会が中心となって、本を読む取り組みをしています。

「先生オススメの本」「おたのしみぶくろ」がありました。

 

【おたのしみぶくろ①】

 普段は自分が選んだ本を読むのですが、読書の幅を広げるため、本の中身がわからない袋入りの本があります。

 上は「かわいいえほん」が入っています。

 

【おたのしみぶくろ②】

 この袋の中には、「日本の歴史の本」が入っています。

 貸し出しをしたら、中身が見られます。

 ワクワクできて、楽しい読書の取組です喜ぶ・デレ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

本秋の夜長に、親子で読書を楽しんでみてはいかがでしょうか!