11月7日木曜日
〇交通安全教室がありました
1学期、雨のため、3年生は交通安全教室ができませんでした。
今日、やっと自転車を使った交通安全教室ができました。
2時間目に3年1組、3時間目に3年2組が交通安全教室に参加して、交通ルールの理解と、運転技能を磨きました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13075/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13076/big)
【交通ルールを学ぶ子どもたち】
自転車に乗る前、交通ルールを学びました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13077/big)
【自転車の乗り方を学ぶ】
ハンドルの握り方、安全確認の顔の動き、ペダルの使い方など、自転車に乗らないで実践しました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13078/big)
【直線を運転するコース】
20mほどの距離を、ふらつかず、真っ直ぐ運転する練習をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13079/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13080/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13081/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13082/big)
【何度も練習して上手になりました!】
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13084/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13085/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13086/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13087/big)
【コース練習】
もう一つの練習は、右折、左折、停止、後方確認など、ちょっと距離がある練習コースを乗りました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13088/big)
【安全に気を付けて運転しましょう!】
★交通安全協会、八代市役所、文政っ子応援協議会の方々のご指導のおかげで、しっかりと学ぶことができました。
ありがとうございました!
〇ふれ合い農園
昨日は畑を耕してもらい、今日はマルチを張ってもらいました。
文政っ子応援協議会の野田さん、満永さん、保護者の石田さん、ありがとうございました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13089/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13090/big)
【トラクターで畑を耕してもらいました】
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13091/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13092/big)
【マルチを張ってもらいました】
来週、レタスと玉ねぎを植える予定です。
〇読書月間
11月は読書月間です。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13093/big)
【図書室の掲示】
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13094/big)
【図書室前の掲示コーナー】
図書委員会が中心となって、本を読む取り組みをしています。
「先生オススメの本」「おたのしみぶくろ」がありました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13095/big)
【おたのしみぶくろ①】
普段は自分が選んだ本を読むのですが、読書の幅を広げるため、本の中身がわからない袋入りの本があります。
上は「かわいいえほん」が入っています。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/13096/big)
【おたのしみぶくろ②】
この袋の中には、「日本の歴史の本」が入っています。
貸し出しをしたら、中身が見られます。
ワクワクできて、楽しい読書の取組です![喜ぶ・デレ](/bunseies/img/title_icon/40_013_pleased.svg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秋の夜長に、親子で読書を楽しんでみてはいかがでしょうか!