今日の文政小

今日の文政小

昼休み、何をしてるかな?

10月2日水曜日

〇昼休み、何をしてるかな?

 給食時間から大雨になりました。

 昼休み、運動場で遊べなくなりました。

 子どもたちは、何をして過ごしているか、学校を散策しました。

【昼休みの運動場】

 

【体育館】

 水曜日は、4年生が使える日。

 ドッジボールをしていました。

 

【図書室】

 30人くらいの子どもたちが静かに本を読んでいました。

 

【理科室】

 夏休みに取り組んだ自由研究の清書をしていました。

 八代地区科学発明展に出品します。

 

【5年1組教室】

 読書感想画の下書きをしていました。

 本は、『シロクマが家にやってきた!』でした。

 

【プレイルーム】

 1年生がカルタ遊びをしていました。

 

【1年2組教室】

 粘土遊びをしていました。

【2階の廊下】

 高学年の女の子たちが、楽しそうにおしゃべりしてました。

 「写真撮っていいですか?」と聞くと、「はーい!」とポーズをとってくれました。・・・パシャリ!!

 

★10月行事予定★

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

運動会の片付けをしました

10月1日火曜日

〇運動会の片付けをしました

 1時間目、全校で運動会の片付けをしました。

 

【2年生】

 2年生は、運動場周りのごみ拾いをしました。

 

【5年生】

 外のトイレを掃除しました。

 

【4年生】

 児童玄関や玄関の外をきれいにしました。

 

【6年生】

 体育倉庫の掃除をしました。

 

 運動会当日、雨で濡れたテントを片付けました。

 しっかりと乾いていました。

【6年生】

 片付けがすべて終わりました。

 ご協力いただいた保護者、地域の方々、ありがとうございました。

 

 

★10月行事予定★

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

運動会、大成功!

9月30日月曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★ 

 運動会が終了しました。

 ご声援、ご協力ありがとうございました!

~運動会テーマ~ めあて達成!!

 「最後まで なかまと力を合わせる 運動会」

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月30日月曜日

〇運動会、大成功!ありがとうございました!

 すばらしい運動会ができました。

 保護者、地域のみなさま、子どもたちへの温かいご声援ありがとうございました。

 運動会の様子をごらんください。

【開会式:入場!】

 

【開会式:開会のことば(1年生)】

 

 

【開会式:誓いのことば】

 

【開会式:ラジオ体操】

 

 

【徒走】

 

【技巧走:4年生(3人4脚)】

 

【全校協力綱引き:1、2年生】

 

【団体競技:2年生(大玉転がし)】

 

【ダンス:1,2年生「アイデア・パプリカ」】

 

【親子競技:6年生「親子でゴール目指して」】

 

【ソーラン節:3,4年生】

 

【地区対抗リレー】

 

【みんなで踊ろう:「おざや名所」】

 

【応援合戦:赤組】

 

【応援合戦:白組】

 

【団対競技:5年生「だるま運び」】

 

【団体競技:1,2年生「玉入れ」】

 

 

【団体競技:3年生「まわれまわれ」】

 

【組体操:5,6年生「Come Together・協力」】

 

 

  

 

 

【閉会式:優勝旗・準優勝杯授与】  

            *All写真撮影(by岡田先生)

★運動会テーマ「最後までなかまと力を合わせる運動会」が達成できた素晴らしい運動会でした。感動をありがとう!

 

★9月の行事予定★

30日(月) 振替休業日

★10月行事予定★

 1日(火) 運動会片付け

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

運動会です!

9月29日日曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★ 

 今日は、運動会です!

~運動会テーマ~

 「最後まで なかまと力を合わせる 運動会」

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月29日日曜日

〇運動会が開催されます!

 本日は、文政小学校の運動会が開催されます。

 通常通りのプラグラムで行います。

 子どもたちが一生懸命頑張りますので、温かいご声援、よろしくお願いします。

 【9/29(日) 午前7時の運動場】

 準備は、バッチリです。

 

★運動会プログラム★

★運動会プログラム→運動会プログラム.PDF

 

  

★9月の行事予定★

29日(日) 運動会

30日(月) 振替休業日

★10月行事予定★

 1日(火) 運動会片付け

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

明日、運動会ができますように!!

9月28日土曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★ 

 運動会まで、あと1日!明日です!

~運動会テーマ~

 「最後まで なかまと力を合わせる 運動会」

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月28日土曜日

〇運動会の準備をしました

 明日の運動会に向けて、全校で準備をしました。

 【4時間目:全校で運動会の準備】

 ゴミ拾いや草抜き、整地など、学年ごとに準備をしました。

 

 【児童用テントの設置】

 保護者の皆様にご協力いただき、児童用テントを設置しました。

 お忙しい中、子供たちのために、ありがとうございました。

 

 【5時間目:高学年が準備①】

 給食を食べた後、5,6年生は、再び運動会の準備をしました。

 本部の机や椅子出しなどしました。

 

 【5時間目:高学年が準備②】

 放送用のコードや電源コードを、地中に埋めました。

 子供たちがスコップで穴を掘り、丁寧に作業してくれました。

 

 【午後3時】

 準備終了。

 立派な運動会の会場が完成しました!

 

 【午後4時】

 保護者用の地区テントも設置されました。

★運動会に向け、準備万端です。

 いよいよ文政小の運動会が始まります!!

  

★9月の行事予定★

28日(土) 運動会準備

29日(日) 運動会

30日(月) 振替休業日

★10月行事予定★

 1日(火) 運動会片付け

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

2回目の運動会係打ち合わせがありました

9月27日金曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★ 

 運動会まで、あと2日!

~運動会テーマ~

 「最後まで なかまと力を合わせる 運動会」

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★

 1 学校便りを発行しました→学校便り 15号.PDF(9/27発行)

 2 運動会にかかる日程について運動会にかかる日程について.PDF(9月27日金:児童配付)

 

 

 

〇運動会の係打ち合わせがありました

 実際に運動場に出て、係の仕事を確認しました。

 【6校時:係打ち合わせの様子】

 出発係は、実際に発信器(ピストル)を打って練習。

 記録係や準備係、児童係など、当日の動きを確かめていました。

 

 【最終確認をしました】

 担当の先生と、プラグラムを見ながら当日の確認をしました。

 5,6年生のみなさん、係のお世話をよろしくお願いします。

 

〇最後の全体練習がありました

 今日の全体練習が最後でした。

 32度を超える暑さの中でしたが、子どもたちは頑張りました。

 【入場行進】

 児童テント前から入場します。

 「1年生!」と放送された後、1年生が進み出します。

 そのあと、「2年生!」…と、続きます。

 上手に行進できるようになりました。

 

 【全校綱引き】

 今日も、総合勝利は白組でした。

 本番に勝つのは、どっちでしょうね。

 

 【応援合戦(赤組)】

 

 【応援合戦(白組)】

 

 【給水タイム】

 全体練習の途中で、給水タイム。毎回ありました。

 熱中症対策のためです。

 今日は、本当に暑かったです。

 子どもたちも美味しそうに水分を摂っていました。

 

  【あとは、本番を待つのみです!】

 3週間の運動会の練習がほぼ終わりました。

 暑い中、子どもたちは一生懸命がんばってきました。

 

 あとは、明日の準備を終え、本番を待つのみです。

 

 いい天気のもと、運動会ができることを願っています!

 

 

★9月の行事予定★

28日(土) 運動会準備

29日(日) 運動会

30日(月) 振替休業日

★10月行事予定★

 1日(火) 運動会片付け

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

新しく購入

9月26日木曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★ 

 運動会まで、あと3日!

~運動会テーマ~

 「最後まで なかまと力を合わせる 運動会」

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇新しく購入しました

 2年生の団体競技で使う大玉。

 昨年度は、他校から借用して使いました。

 今年度は、新しく購入した大玉で競技ができます。

 【真新しい大玉】

 2年生が頑張って、競技します

 応援よろしくお願いします!

 

 【校外スピーカーも新品】

 運動場への放送をするスピーカーも、新しくなりました。

 すごくクリアな音で、話し声が聞き取りやすいです。

 

 【2カ所あります】

 南側に2こ、北側に1こ設置されています。

 運動会になくてはならない放送。

 BGMとともに、盛り上げます!

★文政小近隣の方々には、運動会の放送等で、大変ご迷惑をおかけしております。音量には十分気を付けておりますが、運動会当日まで、ご寛容いただけますようお願い申し上げます。 

 

 

★9月の行事予定★

27日(金) 運動会全体練習⑤、係打ち合わせ②

28日(土) 運動会準備

29日(日) 運動会

30日(月) 振替休業日

 

★10月行事予定★

 1日(火) 運動会片付け

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

ポスター掲示中

9月25日水曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★ 

 運動会まで、あと4日!

~運動会テーマ~

 「最後まで なかまと力を合わせる 運動会」

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇運動会の案内ポスターが貼ってあります!

 文政小の周りのフェンス沿いにポスターが掲示されています。

 【学校の正門付近】

 ポスターは、3年生が描きました。

 

*どれも心がこもったポスターです。

 

*いろいろな競技をポスターにしました。

 

 【県道沿い】

*朝顔が咲いている中にポスターがあります。

 

*「文政小 うんどう会

  9月29日(日)

  ぜひ見にきてください。

  おうえんよろしくおねがいします。

 

*迫力ある大玉転がしのポスターです。

 

*30枚ほどポスターが掲示中。

★学校の近くを通られる際は、ぜひご覧ください。

 

〇全体練習がありました(第4回)

 運動会の練習も授業の一環です。

 文政小では、全体練習の「めあて(目標)」を確認して、毎回練習に取り組んでいます。

 【今日のめあて】

*ひとつひとつに動きをきびきびしよう。

*前に立つ人の話をしっかり聞こう。

 

↓↓↓そして、練習に取り組みました!↓↓↓

 ★開会式★

  【開会の言葉】

 1年生2名の代表児童。

 上手にできました!

 

 【誓いの言葉】

 団長と副団長が前へ。

 堂々とした態度で、誓いの言葉が言えました。

 

 【準備運動】

元気よく、ラジオ体操第一をしました。

 

↓↓↓ 全体練習が終わり・・↓↓↓

 【今日の反省】

めあての『人の話をしっかり聞こう』ができていました。下を向いている人がいたので、話す人を見ましょう。

 6年生の体育委員が、今日の反省を言ってくれました。

〇土曜日の振替休業日で、明日の学校はお休みです。

 運動会の疲れを癒やしましょう。

 

★9月の行事予定★

25日(水) 運動会全体練習④

27日(金) 運動会全体練習⑤、係打ち合わせ②

28日(土) 運動会準備

29日(日) 運動会

30日(月) 振替休業日

 

運動会の天気が…。

9月24日火曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★ 

 運動会まで、あと5日!

~運動会テーマ~

 「最後まで なかまと力を合わせる 運動会」

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇運動会の全体練習がありました(第3回)

 練習は順調です。子どもたちも元気です。

 

 しかし、

 運動会当日の天気が心配です・・・。

 晴れることを祈ります。

 

 さて、今日の練習風景です。

 毎回同じような写真ですが、子どもたちは確実に上達しています!

 

★中学年:ソーラン練習(1時間目)★

 

★低学年:ダンス練習(2時間目)★

 

  

★全体練習(3時間目)★

 【表彰:優勝旗・準優勝杯授与】

 

 【閉会の言葉:各団団長】

 

 【おざや名所:親子で踊ります】

 当日は、お子さんの右側で踊ります。

 ご協力よろしくお願いします。

 

 【地区対抗リレー①:招集の様子】

 地区が分かるように、同じ色のビブスを着ています。

 

 【地区対抗リレー②】

 練習時間がなく、バトンパスはなし。

 みんな一緒に走りました。

 

★高学年:組体操(6時間目)★

 

 

★9月の行事予定★

24日(火) 運動会全体練習③

25日(水) 運動会全体練習④

27日(金) 運動会全体練習⑤、係打ち合わせ②

28日(土) 運動会準備

29日(日) 運動会

30日(月) 振替休業日

 

運動会まで、あと6日!

9月23日月曜日 〇秋分の日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★ 

 運動会まで、あと6日!

~運動会テーマ~

 「最後まで なかまと力を合わせる 運動会」

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

★9月の行事予定★

24日(火) 運動会全体練習③

25日(水) 運動会全体練習④

27日(金) 運動会全体練習⑤、係打ち合わせ②

28日(土) 運動会準備

29日(日) 運動会

30日(月) 振替休業日