2023年7月の記事一覧

7月10日(月)

今日の給食

7月7日の献立は『麦ご飯、夏野菜の味噌汁、いわしの梅煮、ちくわと野菜のごま和え』でした。雨が続いているためか、湿度が高く、クーラーなしでは居れない日が続いています。こんな時は、何となく食欲もわかないものですが、今日も給食はおいしくいただきました。95%は水分でできていると言われるキュウリのサラダ、大好きな夏野菜がたっぷり入った味噌汁、そして、栄養豊富ないわしの梅煮、暑い夏を乗り切るために必要な要素を考えて頂いていることを感じる給食でした。ありがとうございます。

(明日は校内水泳記録会)

明日の水泳記録会を前に子どもたちは練習を頑張っています。明日の開始時刻は10時25分です。放課後は、先生たちが子どもたちの応援テントを張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月7日(金)1年生と2年生は、ICT支援員の津末さんにタブレットの使い方を教えてもらいながら勉強しました。

1年生はキーボードの入力の仕方を算数の勉強を通して学びました。

2年生は1L、1dL、1mLの量について分かりやすい資料を見ながら勉強しました。

これからもICTを活用しながら頑張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

7月7日(金)

今日の給食

 

 

(児童会総会)

今日は児童会総会でした。どの委員会も責任を果たそうと立派に活動し、活動内容などを広用紙に上手にまとめ、堂々と発表することができました。低学年の皆さんもお礼を上手に言えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(6年生総合的な学習の時間)

天草町まちづくり協議会会長の田中光徳様に来校いただき、天草町高浜の上田家にまつわるお話をしていただきました。天草町高浜の上田家は、江戸時代、代々高浜村の庄屋を勤めた家だそうです。天草高浜村を守り育てた方々の文化などが、今も続いている部分があるなあと感じました。田中様、6年生の教室で丁寧にお話くださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(5・6年 歯磨き指導)

  学校歯科医の森口先生(森口歯科医院)に歯のみがき方をご指導いただきました。まだ永久歯が生えそろっていない人は歯垢がつきやすいようです。歯列も歯垢のつき方に大きく影響しています。歯の一本一本を丁寧にみがく必要があります。みがきかたのポイントを教えていただきました驚く・ビックリ

 

 

 

7月6日(木)

今日の給食

 

7月6日の献立は『救急カレー、ストックサラダ、だご汁、バナナ』でした。51年前の7月6日天草大水害が起こったそうです。大きな災害が起こった日に、災害が起こった時への心構えを学ぶことはとても大事だと思いました。確かに、非常食は、日頃食べている食事と比べればおいしいとは言い難いですが、命をつなぐ大切な食事であるということを考えておかなければなりませんね。今日は、災害に備えることの大切さや平和な日常への感謝を感じることができました。大雨で被害を受けられた方々が一日でも早く日常を取り戻されることを心からお祈りします。 

(5年生音楽)

5時間目今月の歌「歌よありがとう」を4人できれいに合唱していました。校内に美しい声が響いています。

 

 

(4年生図工)

図工室に行くと、何だか楽しそうな声が・・・。「ころころガーレ」みんなが転がしたくなるコースを考えて作品を作りました。

7月5日(水)

今日の給食

 

7月5日の献立は、『麦ご飯、マーボーなす(ちゃんと豆腐も入ってました)、餃子、バンバンジーサラダ』でした。今日は、子供たちに人気の中華メニューでした。今日は、2年生担任の先生が出張だったため、2年生の給食の様子を見に行きました。給食のおいしさを言葉で伝えようと思いましたが、子供たちのおいしそうに食べる様子を見てもらうのが一番ですかね。満面の笑みを浮かべ、おいしそうに食べている顔、なんとも幸せそうです。 

(救急法の講習会)

今日は消防署西天草分署より、坂田消防士様に来校いただき、一次救命措置として、心肺蘇生、AEDを用いた救命措置等を学びました。子どもたちの命を守るために、毎年この時期に実施しております。消防署の皆様には海遠足での水難事故防止講習会、火災避難訓練などでも毎年お世話になっております。本日の校内研修も大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

7月4日、1・2年生も、カズヒロ先生と一緒に、色を英語で話す勉強をしました。

カズヒロ先生は7月18日で天草小は最後になります。

残りわずかですが一生懸命頑張ります。

 

7月4日(火)

今日の給食

 7月4日の献立は、『ひのくにパン、ラタトゥイユ、かぼちゃフライ、にんじんサラダ』でした。「ラタトゥイユ」とは、フランス南部のプロバンス地方でよく食べられる郷土料理だそうです。トマト、ズッキーニ、なす、パプリカ、タマネギなどたくさんの野菜をじっくりと煮込んで作る料理だそうです。タマネギの酸味と煮込んだ野菜の甘みがしっかりとマッチし、パンとの相性もバッチリでした。かぼちゃが嫌いな人でもなぜか大好きな「かぼちゃフライ」もおいしかったです。 

 

『歌よありがとう』

今日は、「歌声タイム」でした。朝の10分間、児童全員で歌の練習をします。7月は、「歌よありがとう」という曲を練習します。今日は、全員での初めての練習でしたが、天草っ子は、しっかりと音があっています。さらに、音をしっかりととれるよう高音、低音にわかれてパート練習をしました。朝から聞こえてくる子供たちの歌声に癒やされています。

 (絵本の読み聞かせ)

今日は3,4年生の絵本の読み聞かせの日でした。葛籠貫さんから「8月6日のこと」という絵本を読んでいただきました。子どもたちは、広島に原子爆弾が落ちた時のことを知り様々な思いを考えました。

(天草体験学習)

3年生はかしのき館に出かけ、福連木まんじゅう作りの体験をさせていただきました。美味しい福連木まんじゅうの秘密をたくさん学ぶことができました!

7月3日(月)

今日の給食

 

(ふしぎなおさかな)

1年生の図工の授業の様子です。今日は伊野博子先生からクレパスを使った絵の描き方を教えていただきました。新しいクレパスを使って、大きな画用紙に思い切って自分の想像する不思議な魚を描きました。以下の写真は児童の様子です。授業の最後には、友達の絵のいいところを発表しました。次の図工で絵を仕上げます。

(ぐんぐんタイム)

学校応援団の皆様、ありがとうございました。子どもたちもぐんぐん伸びようと頑張ることができました。次回もよろしくお願いします。