学校生活

4月25日(火)

 4月25日の献立は、『ミルクパン、ポークビーンズ、魚のバジルオリーブやき、イタリアンサラダ』でした。「畑のお肉」と言われる栄養満点の大豆が、たっぷり入ったポークビーンズは、ミルクパンとの相性もぴったりでとてもおいしいかったです。ほんのりバジルの香りのするやき魚、シャキシャキ野菜のイタリアンサラダとの組み合わせもとてもバランスがよく、今日もおいしくいただくことができました。

 (伊野修一先生毛筆指導)

今日が初めての毛筆の授業です。書道家で下田南にお住まいの伊野修一先生から、直接3年生は指導を受けました。

 

〈フッ化物洗口〉

今年度1回目のフッ化物洗口です。洗口液を口に含んで1分間ブクブクをします。1年生も上手にできました。

 

 

4月23日(日)

今日は本年度一回目の授業参観、PTA総会、学級懇談会でした。授業参観では、どの学級も明るく元気な声が聞こえていました。子供たちは手をたくさん上げて発表していました。PTA総会では、会長あいさつ、校長あいさつ。校長はその中で、毎年寄せられる学校からのアンケートへのお礼、そして三つのこと(SNSはルールを家庭で決めることについて、6月4日のレクイエム・プロジェクト参加の件、本年度からの通知表の件)を話しました。その後議長の西島さんの進行で議事が円滑に進みました。その後、会長の赤星さんより、夏休みのプール開放に向けた保護者協力について、教頭より保健関係について、ビーチスターエフシー監督の松本さんからクラブチーム(社会体育)への案内がありました。多くの保護者の皆様が来校いただきありがとうございました

 

4月21日(金)

4月21日の献立は、『麦ご飯、新じゃがのそぼろ煮、蓮根とひき肉の照り焼き、和風ドレッシングあえ』
今日も、全部のメニューがおいしかったです。特に、新じゃがのそぼろ煮は、じゃがいもがほくほくとしていて、やわらかく抜群においしかったです。じゃがいもは、昔、ジャガタラ(今のジャカルタ)を通って入ってきたため、「ジャガタライモ」と呼ばれていたそうです。そこから「ジャガイモ」と呼ばれるようになった祖です。給食には、いろいろな野菜が使われていますが、どれも新鮮で食感がよく、とてもおいしいです。   

(児童朝会)                

1年生から6年生の児童のみなさんが、一学期頑張りたいことを発表してくれました。勉強や運動、生活面をしっかり自分の言葉で伝えてくれました。中には「相手の心や気持ちを考えて行動する」「6年生として学校をよくするために自分から動いていきたい」などの行動面での目標を聞いて、ますます本年度の天草小が楽しみになりました。

 

 

 

4月20日(木)

 4月20日の献立は『食パン、ミートスパゲティー、海藻サラダ、イチゴジャム』でした。海藻サラダには、「わかめ」「こんぶ」「ふのり」「とさかのり」などの海藻がたくさんはいっていました。このような海藻をたくさん食べているのは世界でも日本と韓国ぐらいだそうです。海藻は、健康に欠かせないミネラルが入ったヘルシーな食材です。子供たちにたくさん食べて、元気になって欲しいという栄養士さんの愛情が感じられる一品でした。ミートスパゲティーも懐かしい味がしてとてもおいしかったです。

 

 

 

 

 

 

今日は、地震津波避難訓練がありました。まず、全校児童53名が、素早く机の下に隠れた後、運動場に避難しました。そして、校長先生からの話がありました。4/16は熊本地震、3/11は東日本大震災があった日であること、2つの大きな地震で生きたくても、生きることができなくなった多くの人がいたこと・・・。子供たちも命の大切さを再認識することができました。その後、学校の裏山まで53名と先生たちで津波から避難する訓練をしました。暑くてきつかったけど、みんな無事に避難することができました。山から見える景色を見ていると命の大切さだけでなく、平和の大切さも感じることができました。

 

4月19日(水)

きんぴらは江戸時代に流行した「金平浄瑠璃」の主人公の坂田金平の名前からとったものです。坂田金平は、まさかりかついで金太郎で有名な坂田金時の息子という設定で、とても強く、勇ましい武将として語られ、人気を博していました。ごぼうにしっかりとした歯ごたえが坂田金時の強さに通じたことから「きんぴらごぼう」とよばれるようになったそうです。

 今日は4年生の音楽で、「さくらさくら」を箏で演奏してみました。七七八~七七八~数字を見て箏を弾きます。

子供たちはきれいな音色を楽しみながら練習することができました。この箏は天草中学校からお借りしています。