学校生活
11月12日(木)
(今日の給食)
10月11日(水)
(今日の給食)
(福連木の子守唄保存会の方に学ぶ学習会)
今日は、子守唄保存会の方3名に来校いただき、福連木の子守唄にまつわる背景の学習と正調「福連木の子守唄」の鑑賞会を実施しました。
保存会の歴史、唄の由来、歌詞や踊りについて、丁寧に説明いただきました。子守奉公は江戸時代の終わりから明治初期まで続いたそうで、その子守奉公に出た少女の辛さ、寂しさ、そして家族を思う気持ちがよく分かりました。説明を聞いたあとに、保存会の方の正調「福連木の子守唄」を聴きましたが、また更にいい曲だなあと感じました。天草小学校では福連木小学校の伝統を受け継ぎ、ずっと大切に歌い継いでいますが、今年も学習発表会をはじめ様々な場で発表していきます。今日の学びを子どもたちは大切にし、唄につなげていくと思います。お忙しい中に準備し、学びを提供いただきありがとうございました。
10月10日(火)
(今日の給食)
2年生は、図工の時間に作った楽器を使って、10日の昼休み演奏会をしました。
1年生に聞いてもらい、2年生もうれしそうでした。
10月6日(金)
(今日の給食)
今日の献立は『麦ご飯、厚揚げのうま煮、ちくわと野菜のごま和え』でした。昨日まで修学旅行に行っていた6年生は、きっと豪華な食事をたくさん食べてきたことと思います。でも、好きな物をたくさん食べるのもいいけど、栄養のバランスのとれた身体に優しい給食のよさもきっと感じたのではないでしょうか。今日も美味しかったです。
(フラメンコ)
五時間目の体育の授業は、江浦幸子さんにフラメンコをご指導いただきました。4,5年生は昨年に引き続き、学習発表会で披露します。昨年よりぐっと上達し、本場のフラメンコダンサーに近づいています。子どもたちの体の動きや、表情にも引きつけられるものがあります。今日も江浦さん、ご指導ありがとうございました。
10月5日(木)
(今日の給食)
(修学旅行二日目)
ホテルでゆっくり過ごして、二日目がスタートしました。今日は暑くなく過ごしやすそうです✨
( 朝食 )
(大浦天主堂、グラバー園)
(長崎市科学館)
まず、おもしろ実験室で、水素と酸素を使った実験を見ました。
(昼食)
お昼は中華です。
( 出島 )
日本が海外と交流を閉ざしていた鎖国時代。長崎が開かれた唯一の窓口でした。その頃時代の出島の様子を様々な資料や実物を見ながら学びました。
( 出島を出発)
愛野でトイレ休憩して、最後のお買い物タイム。バスの中では、バスガイドさんのゲームで楽しく過ごしました。
( 口之津港で解散式 )
バスガイドさん、運転手さんへお礼の言葉を伝え、児童一人一人が、修学旅行を通して成長したこと、勉強になったことを伝え合いました。一人一人が仲良く協力しあい、優しい心がまたさらに成長した二日間となりました。
( フェリーで鬼池港へ)