学校生活
10月26日(木)
(今日の給食)
今日の献立は、『まるパン、ビーフン汁、コロッケ、海藻サラダ』でした。中はホクホク、外はサクサクのコロッケが美味しかったです。さっぱりとした味付けの海藻サラダ、ビーフンがはいったスープがパンとの相性がよく美味しかったです。明日は、みんな大好きなカレー・・・、楽しみです。
【1・2年生生活科】
3・4時間目の生活科で、1・2年生は、冬野菜の大根などを植えました。
宮崎先生にもお手伝いしていただき、植え終わりました。宮崎先生に「ありがとうございました」とお礼を言いました。
大きくなってほしいですね。
5時間目は、タブレットを使って算数の学習をしました。
1年生は足し算の問題にチャレンジ
2年生はかけ算の問題にチャレンジ
それぞれ自分のペースで進めていました。
めざせ計算名人
10月25日(水)
(今日の給食)
今日の献立は、『麦ご飯、あおさ汁、天草産ぶりの照り焼き、ひじきの和えもの』でした。「天草宝島お魚給食」の日でした。天草産の「ブリ、ひじき、あおさ」、まさに、天草は宝島!美味しい物の宝庫ですね。こんな豊かな食材を使った給食がいただけることに感謝、感謝です。
(学校生活)
低学年は、虫取りが大好きです。2年生の教室には大きなかまきり「オオカマキリ」が。
高学年は、天草郡市音楽会に向けて、そして福連木の子守唄まつりに向けて練習をしています。
10月24日(火)
(今日の給食)
今日の献立は、『ミルクパン、ミネストローネ、きびなごフライ、アーモンドサラダ』でした。しっかりとしたトマト風味のミネストローネ、香ばしい香りのアーモンドサラダはパンとの相性バッチリでした。そして、「きびなご」といえば天草!フライ、天ぷら、塩焼き、お吸い物、刺身、どんな料理にしてもやっぱり故郷の味という感じです。美味しかったです。
【1・2年生生活科】
1・2年生は生活で冬野菜の大根を植えます。
そのために、2時間目、畑を耕しました。
その後、主事の宮崎先生に畑をならしていただいて準備万端です。26日に植える予定です。おいしい大根が育ってくれることが楽しみです。
【1・2年外国語】
5時間は、英語活動をジョン先生と楽しみました。
発音が少しずつ上手になっていく子どもたちでした。
10月23日(月)
(今日の給食)
今日の献立は、『麦ご飯、だご汁、鶏の唐揚げ、キャベツのごま和え』でした。鶏の唐揚げは、味付けが絶妙でとてもおいしかったです。サクッとした食感もあり、唐揚げ一口で、ご飯3杯・・・という感じでした。だご汁も具だくさんでご飯が進みました。野菜もシャキシャキで大満足のメニューでした。
10月20日(金)
(今日の給食)
今日の献立は、『つぼん汁、いわしの梅煮、たけのこのひこずり』でした。「つぼん、ひこずり」など聞き慣れない言葉ですが、人吉・球磨の郷土料理だそうです。つぼん汁は、お正月や祭りなどで食べられていて、祝い事には欠かせない料理だそうです。「ひこずり」とは、こする・いためるという意味があるそうです。たけのこのひこずりは、みそ味で、甘い味付けでご飯とよく合いました。いわしの梅煮もとても美味しくて、たれをご飯にかけて食べている子もいました。ご飯とよく合うメニューでした。