学校生活

7月5日

今日は校内童話発表会がありました。

 

 

(3年生 「おにたのぼうし」)

 

(1年生「ひみつのばしょ」)

 

(2年生「三びきやぎのがらがらどん」) 

 

(4年生「ねこのさら」) 

(5年生「みなまたの木」)

 

(6年生「まっ黒なおべんとう」)

どの学年もとっても素晴らしく、レベルの高い発表だったと思います。王冠 

保護者の皆様、地域の皆様、ご参観ありがとうございました。にっこり

 

 

 

 

今日の給食です給食・食事

 

 

 

英語で食べよう!

・Toast

・Tomato soup with egg

・Baked nugget

・Pumpkin salad

今日の ナゲットは、焼いて調理してあります。「焼く」は、英語で「Bake」といいますが、ほかに、「Grill」や「Burn」という言い方もあります。

使い分けるのは、難しいですが、私たちの身近な調理用品やお菓子の名前などにもつかわれています。

見つけてみたら楽しいですね。

 

 

 今日から、上学年は放課後に水泳練習が始まりました!

 

水泳は練習した分だけ上手になります。泳げなかった子どもたちも25m泳げるようになりますキラキラ

練習を重ねて、記録をどんどん伸ばしてほしいと思いますピース

 

 

7月4日

今日は臨時休校でした。みなさん、どんな一日を過ごしましたか?

安全に過ごせたでしょうか?!

地域のほうの被害は今のところ聞いていません。にっこり

 

 

学校のとなりの川を、昼頃、見に行きました。

(水位は下がっていましたまる

 

 

 

そして、下学年の野菜畑をのぞきました了解

(なすびですキラキラぷりっときれいですね~喜ぶ・デレ

 

 

(こちらはなんでしょうか喜ぶ・デレ

 

(ピーマンですキラキラつやつやしていますねキラキラ

 

(ミニトマトも もうすぐですねキラキラたくさん、なっていますにっこり

 

収穫が楽しみですね音楽興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

そして、そ~っと、こいこい池に行ったら動物動物動物

(ジャーン!!!3匹重なっていましたニヒヒか、かわいいですね喜ぶ・デレ

 

 

 

明日、元気に登校してくることを待っています花丸

 

 

明日は、校内童話発表会になっています星

10:25分からですにっこり

3年→1年→2年→4年→5年→6年の順番です。

保護者の皆様もご都合がつきましたら、どうぞご参観くださいにっこり

 

 

7月3日

今日は、給食までとなりました。

(集団下校をしました。避難訓練と同じように、到着したら、班長さんが学校へ電話をするようにしています。)

(体育館のところにバスをつけて乗車しました)

明日は臨時休校が決まっています。家で安全に過ごしてください。

 

(学校横の川です。夕方からの雨で増水すると予想されます。)

各地域の川なども十分お気をつけください! 

 

 

今日の給食です給食・食事

 

 

・パインパン

・冷やし中華

・いかチリ

・大学かぼちゃ

 

今日の給食は「いか」を使った「いかチリソース」です。「いか」はたんぱく質、脂肪、カロリーも低いです。するめ や いかの塩辛 もあります。今日のいかは、長崎県産です。日本は、いかをよく食べるので外国から多く輸入しています。

 

 

繰り返しになりますが、、どうぞ安全にすごしてください。お知らせ

 

 

7月2日

今日も雨が心配されますね。雨

通常登校ができて良かったです。小雨今後もお気をつけください。お知らせ

 

 

 

さて、2年教室前には素敵な絵が貼ってありました。美術・図工

(先日ゲストティーチャーと一緒に書いた絵ですね。完成したようです。)

 

シャワーや海の中の様子が、涼しい気持ちになりますね喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

今日の給食は、、

・麦ごはん

・なすの中華風煮

・じゃこ梅和え

・夏の実ゼリー

給食クイズです。今日の夏の実ゼリーに入っている食べ物は、次の3つのうちどれでしょう。

①なす ②キウイ ③きゅうり

正解は・・・①の なす です。

なす は、夏が旬です。今日は なす を砂糖で甘く煮て、使っています。 

 

(こちら、夏の実ゼリーです驚く・ビックリ) 

ゼリーを食べた子どもたちは、「りんごの味がしておいしいです喜ぶ・デレ」「おいしいです喜ぶ・デレ」 と言っていました音楽

 

 

お昼休みです。天草小は校舎もきれいですが、運動場も素敵なんです。。。

雨が降っても、しばらく止むとすぐ乾くのですキラキラ 

 

 ここぞとばかりに、子どもたちは走り回っていました興奮・ヤッター!

 

 

 

 

そして、こいこい池をのぞいてみましたひらめき

 

(3匹そろって撮れましたピースピースピース) 

小さい亀さんたちも、慣れてくれたようですニヒヒそこまで、逃げ回りませんでした((笑))

 

 

 明日の明け方から強い雨になる予報です。

避難準備(避難場所の確認・非常持ち出し袋など)をしておきましょう!!

 

 

7月1日

雨がしばらく続くようです。雨

 災害等には気を付けて、早めの避難準備などをしておくとよいと思います。お知らせ

 

 

さて、今日の給食です給食・食事

・麦ごはん

・かぼちゃのみそ汁

・夏の松風焼き

・にがうりの揚げ煮

 

松風焼きは、お菓子の松風焼きに似ていることから名前がつきました。

今日は、夏の食べ物「しそ」を入れます。鶏ひき肉やたまねぎ、しょうが、しそ をよく練ってのばし、ごま を入れて焼きました。

もう一つ、夏の食べもの「にがうり」の揚げ煮です。からっと揚げて、甘辛だれにからめています。にっこり

 

 

(今日は給食のみです。すみません汗・焦る