学校生活

2017年10月の記事一覧

土曜授業 竹灯りづくり その1

10月28日(土)、きづこう会、水俣警察署生活安全係、警察少年ボランティアのそれぞれの皆様のご協力をいただいて「竹灯りづくり」を行いました。旧湯出中学校の教室を活用させてもらったので、広々としたスペースで子供たちは熱心に作業に取り組みました。出来上がった竹灯りは、いろんなところで飾る予定です。とてもきれいにできました。
0

ひまわり学級研究授業

10月25日(水)、ひまわり学級(自閉症・情緒障害学級)の研究授業を行いました。これは、第3回水俣市葦北郡教科等研究会特別支援教育部会を兼ねて行いましたので、本校職員だけではなく、他校の先生方もたくさん参観されました。
子供たちはたくさんの先生方に参観されていることを意識しながら、元気に一生懸命頑張りました。


0

くまモンがやってきた! 第5回鶴の子スクール

10月23日(月)、第5回鶴の子スクールを開催しました。
熊本県統括コーディネーターの浅野一登先生を講師に招いて、楽しくブーメランを作ろうとしていたその時・・・!
突然、西城秀樹の「ブーメラン♪ブーメラン♪・・」歌に合わせて颯爽と登場した「くまモン先生」。子供たちはあっけにとられて最初は戸惑いながらも大喜び。
どんどん打ち解けていって最後はくまモン先生から離れない子供たちでした。

0