学校生活

学校生活

にっこり 3,4,5,6年生の国語への集中もばっちりでした

 5月17日(月),外は雨が降りむし暑い中でしたが,3年生以上の子どもたちの国語学習への集中もばっちりでした。

 3,4年生はおたがいに後ろ向きになりながらも,自分たちの課題を一生懸命考えています。中にはノートに書いた考えをタブレットで写し先生に「提出」している子もいました。

3,4年国語13,4年国語23,4年国語3

 5年生は,「話す聞く」の学習でペアの友だちにインタビューをしている様子を録画した画像を一人ひとり見て,ノートに書いたポイントと見比べながら振り返りをしていました。

 

 6年生は,文字が大変多い文章を幾度も読み直しながら,構成を確認し合っています。どの文がそれにあてはまるのか意見が分かれていましたね。

 なぜそこなのかを考え合うのはすばらしい学習です。

6年国語1

5年国語15年国語2

にっこり 1,2年生が生活科にて探検中です

 5月17日(月),昨夜からの雨がひどくて心配しましたが,子どもたちは元気に学習をしました。

 1年生は,校内の探検がまだ続いています。校長室には前回と異なるグループが「探検に来ました。」と来てくれました。メモもずいぶん上手になってきていますね。

1年探検11年探検2 

 2年生は,学校の前の「斉田商店」さんへ探検に行きました。ちょうど雨があがったときで、でこぽんの他多くの品物が人気であることなども発見しましたよ。

 「斉田商店」さん,お世話になりました。

2年探検12年探検2

了解 体力テストがんばりました!

 5月14日(金),体力テストを行いました。

 今日は縦割り班にて,ソフトボール投げ,上体おこし,長座体前屈,反復横跳び,立ち幅跳びにチャレンジしました。数回経験している上級生はだいたいの動きのポイントが分かりますが,1年生は,とにかく動いてみるぞ!という動きもありましたね。

 握力や20mシャトルラン,50m走は学級ごとに行っています。

体力テスト1体力テスト2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体力テスト4体力テスト3

にっこり 3,4年生がホタルについて調べています

 子どもたちから「ホタルがもう家の周りにいます。」と聞きました。内野はホタルが多くすむことができる自然豊かな地域です。

 5月13日(木),3,4年生の総合的な学習の時間では,ホタルについて調べたことをプレゼンするために,タブレットで資料を作成していました。情報収集する力,必要なものを取捨選択する力,そして友だちに分かりやすく伝える力などが必要になります。

 イラストをタブレットに自分で描いたり,資料からコピーして加えたりして分かりやすく工夫しています。

 文字で表すことも随分スムーズになってきました。多くの子はキーボードのひらがなから選んでいますが,中にはローマ字変換にチャレンジしている子もいました。

 ホタルにはもっともっと秘密がありそうです。

3,4年ホタル13,4年ホタル2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3,4年ホタル3

 

3,4年ホタル4

 

 

にっこり 環境委員会では教室のゴミ回収もしてくれています そして2年生は・・・

 5月12日(水),毎週水曜日のお昼休みといえば,1階端の多目的ルームがにぎやかになってきます。

 環境委員さんが毎週,各教室のゴミ箱を集めてきて,燃えるゴミの袋にまとめて入れ直してくれています。

 紙袋も捨ててあるなあーと思って見ていたら,各教室に紙の回収として置かれている「リサイクル袋」でした。

 環境委員さん,ありがとうございます。この活動によって,みんなの環境への意識が高まりますように。

環境委1環境委2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環境委3

 

 

 そのお昼休みが終わろうとする頃,2年生から「廊下の階段を見に来てください。」とお誘いがありました。

 何かなーと見に行くと,みんなで階段の上り口を雑巾で一生懸命磨いていました。

 今日は,雨の後の強風でしたね。外で遊べない一日でしたが,こんな過ごし方を選んだのですね。

 ちなみに,磨いた所とそうでない所がはっきりわかるような「まだら模様」になっていました。(^^)こんなに汚れていたのですね。

2年階段12年階段2

ピース 生活委員会主催の児童集会を行いました

 5月12日(水),今年度第1回児童集会をオンラインで行いました。

 今月は生活委員会の主催です。

 今年度の生活委員会の目標は「笑顔で楽しくみんなで作ろう内野小」です。

 内野小の交通安全のきまりを紹介してくれました。各教室からは生活委員さんの後に続いて「私たちは・・・。」と唱える声も響いてきていました。

生活委員1生活委員2

 

 学習道具の確認等もあり,自分たちの生活について振り返るクイズも行われました。「今日靴がきれいに並んでいる人の数は?」「元気に挨拶をした人は?」など。

 教室では元気に手が挙がっていました。

 

 

 

 

 

  

 集会の最後に,「みなさん,力をあわせて,笑顔あふれる楽しい内野小をつくっていきましょう。」と呼びかけてくれました。

 

 生活委員さんは,毎朝の放送にあわせて校舎前で国旗等を掲揚してくれています。

 

 自分たちで自分たちの学校をよりよくする児童会活動をそれぞれ頑張っています。

 

  

 生活委員3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハート 2年生の国語で初めて「交流」をしました

 5月11日(火),2年生では,国語「たんぽぽのちえ」の学習の最後に交流をしました。

 ここでの「交流」とは「自分や友だちの感想を読み合い,感想を伝え合うこと」です。「伝えるポイント」も確認しています。それぞれが交流し合った後に,さらにみんなに紹介し合いました。

2年国語1 「はい。」と元気よく手を挙げた子が最初に「○○さんを紹介します。」と言います。

 紹介される友だちが自分の感想をみんなに伝えた後に,紹介した子が思ったことを伝えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

2年国語2 めあては「「たしかに」「なるほど」を使って交流しよう。」です。

 友だちの感想を「たしかに」「なるほど」と思いながら聞く力が育ってきているのが分かります。

 

ところで,黒板にも二つのキャラクター「タシカニ」「ナルホドラゴン」が登場しています。みなさん,何のことだかわかりますか?

2年国語3

にっこり 5年生の学習もタブレットを使いながら

5年算数1 これは,タブレットの中に入っている算数の練習問題を解いているところに,友だちが画面に指で書き加えながら解き方を教えてくれているところです。タブレットはこのように上からペイントもでき,すぐに消すこともできるから便利ですよね。

 

 5年生の算数では,4月から複雑な形の面積や体積を学習していました。そこでもタブレットが大活躍しています。

 自分が解いたノートをタブレットのカメラでカシャッ!

 それを先生のタブレットに送信します。

5年算数2

 

 発表する人の解き方を拡大してスクリーンに示します。

5年算数3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おたがいの考え方が分かりやすいですね。

 

 5月10日(月)の5年生の社会は,日本国土の地形について調べる導入段階です。

 

 先生が前のスクリーン上の地形画像を手でぐぐっと拡大しているのを参考に,5年生の子どもたちも自分のタブレットの画像をぐぐっと拡大して地形を確認していました。

 

 タブレットは毎日あちこちで活躍しています。

5年社会1

 

 

 

 

5年社会2

 

にっこり 「ペッパーくん」登場!

ペッパーくん1ペッパーくん2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは分かりますか?

「ペッパーくん」です!

 町が借りておられる中で,本校にも今週から登場です。

 頭を(やさしく?)なでると,しゃべってくれます。今週はまだ充電やプログラム半ばにより,ここまで。「来週は何らか別の動きも見られるだろう。」,と期待を持って月曜日に会いに来ましょう。

 

 連休明け2日目でしたが,1年生も授業に集中しています。

 算数は,「10は○と○」 数の基本を学習しています。教科書やスクリーンを見ながら,一人で言えるかな?の確認中です。

1年算数11年算数2

1年算数3

ピース 連休後の1日,久しぶりに友だちとしゃべりましたね

 5月6日(木)朝,5日ぶりに子どもたちに会えました。

 子どもたちも「久しぶりに友だちと話したよ。」という人がたくさんいましたね。

 連休中に,なんと地域の方が運動場や周辺の草刈りをしてくださいました。とても爽やかな運動場になりました。ほんとうにありがとうございました。数人の子どもたちが刈った草の一部を集めてくれました。

朝ボラ1

 

 今日の午後は3年生以上の委員会活動がありました。「体育」「図書」「保健・給食」「放送」「生活」「環境」 

 この時間は1ヶ月の反省や計画を中心に話し合うことが多いです。

 活動の様子は,今後少しずつお知らせしていきます。

体育図書保健・給食放送生活環境