学校生活

2024年5月の記事一覧

プール掃除

 

5時間目は6年生、6時間目は5年生で分担して、プール掃除を行いました。

掃除前は汚れがとても目立っていましたが、みなさんが思いを込めてブラシ掛けをしてくれたおかげで、

とても綺麗にすることができました。

早速、来週はプール開きとなっています。

事故がないよう、安全に気をつけて水泳指導をしていきたいと思います。

交通安全教室

本日、低・中・高学年に分かれて交通安全教室が行なわれました。

水俣警察署から2名、地域見守り隊(女性の部)から5名お招きし、

さらに熊本県警交通安全アドバイザーにも本校に来ていただき、

安全な歩き方や自転車の乗り方について手厚くご指導いただきました。

本日教えてもらったことを忘れず、事故を未然に防ぎ、過ごしていきます。

サラ玉出荷

先週はたくさんのサラ玉を収穫することができました。

本日は、6年生が作成したサラ玉販売サイトにおいて注文があった300箱分のサラ玉の出荷を行いました。

また、サラ玉販売で得た収益金の目録を頂きました。サラ玉事業を通して、貴重な「勤労」体験をすることができました。

今回の出荷作業は高学年が担当しましたが、低学年が段ボールに絵を描いたり、中学年がお礼の手紙を書いたりして、全学年がサラ玉の販売に関わっています。サラ玉が届いたお客様も、喜んでくださるといいですね!

 

サラ玉収穫

1月に植えた苗も、立派なサラ玉に成長していました。

掘り起こし、運搬、葉根切りを学年ごとに分担して行い、

全校児童一丸となってサラ玉収獲を行いました。

天候にも恵まれ、ほど良い気温の中作業することができました。

また、今年度は昨年度以上に手際が良かったことに加え、

保護者の方々にも協力を頂き、無事時間内に作業を終えることができました。

ご協力を頂いた皆様、本当にありがとうございました。

5月14日はサラ玉出荷を予定しています。美味しいサラ玉を全国に届けるぞ~!!