学校生活

2018年5月の記事一覧

プール掃除


間近に迫った夏に備え、5,6年児童がプール掃除をしました。
底に溜まったコケや水生昆虫の死がいにも臆することなく、掃除に励み頼もしく感じました。
きれいになったプール同様、子どもたちも成就感で晴れ晴れとした気もちになったことでしょう。
6月にこのプールから子どもたちの歓声が響いてくるのが楽しみです。

児童集会


各委員会の委員長が今年の目標を発表しました。
学校目標「やさしく かしこく たくましく」が実現できるよう、児童会もがんばります。

スポーツテスト


天気が危ぶまれましたが、何とかスポーツテストを実施することができました。
今年はそれぞれの学年で練習してから本番に臨んだので、ちょっと記録が伸びていることを願います。

サラ玉出荷


収穫したサラ玉ネギを乾燥させ、箱詰めしました。
南阿蘇村、西原村へと「がんばってね。」の気もちと一緒に送りました。

苗植えボランティア


地域のみなさんが苗植えのボランティアに来てくださいました。
3時間以上にわたり、作業してくださり、できた苗の数も優に500を超えました。
これから夏、秋と花いっぱいの津奈木小になることだと思います。
本当にありがとうございました。