学校生活

2016年2月の記事一覧

平国小との交流


チャレンジマラソンが終わってからも、平国小のみんなが津奈木小に残り、交流が行われました。
一緒に給食や掃除、授業を受け、楽しい時間を過ごしました。
来年からは、同じ教室で勉強することになります。
どうかよろしくお願いします。

チャレンジマラソン


平国小と合同で行われたチャレンジマラソン大会。
平国小の閉校に伴い、2校で行われるのはこれで最後となりました。
平日にもかかわらず、たくさんの方に応援に来ていただき、子どもたちもいつも以上に張り切って走りました。
行事アルバムもご覧ください。

つなぎっ子集会(1年生)


1年生が国語で学習した「これは、なんでしょう」をいかして、学校にあるもののクイズを出題しました。
3ヒントで他の学年の人が答えていくものです。
意外な問題もあり、みんなで楽しく考えました。

薬物乱用防止教室


薬剤師の吉富先生をお招きして6年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。
「薬物や飲酒・喫煙が体に及ぼす影響について」という演題で、具体物を用いたお話に、子どもたちも引きつけられていました。
「たばこはやめることはできない。やめ続ける生活を続けなければならない。」という言葉は子どもたちにも響いたようです。

ランニングタイム


チャレンジマラソン本番が近づいてきました。
学校でも、業間の時間を利用して、全校で練習に励んでいます。
当日、お時間の都合がつかれる方は、子どもたちが一生懸命走る姿を見に来てください。