学校生活

2015年7月の記事一覧

葦北郡水泳記録会


芦北町温泉プールで葦北郡水泳記録会が行われました。
競技、応援ともに申し分のない内容で、子どもたちのがんばりが十二分に発揮された記録会でした。
保護者の方もたくさん応援に来ていただきありがとうございました。
日に焼けた子どもたちの姿から、これまでの練習の積み重ねが伺えます。
「練習はうそをつかない」その言葉の通り、津奈木の子どもたちがプールの中で躍動します。
力強い泳ぎで上位をねらう子ども。
25メートルを泳げることを目標に懸命に泳ぐ子ども。
それぞれの課題はちがえども、一生懸命な姿に変わりはありません。

また、ここまでいっしょに練習してきた仲間を力づけようと、児童席からは大きな津奈木コールが選手を後押しします。
また、4月からは統廃合されることが決まっている平国小学校もいっしょに応援します。
これなら、春から一緒に仲よく学校生活が送れるだろうと安心させてくれる光景でした。
その様子は記録会の講評でも紹介されるほど、見ていてすがすがしいものでした。

終わってみれば、津奈木町から大会新記録が3人も生まれ、100mリレーでも5年男子、6年男子が1位、5年女子が2位に輝き、できすぎと言ってもいいくらいの内容でした。

今年は雨が多く、晴天の中での体育の授業はほとんどありませんでしたが、記録会を目指して練習に励んできた子どもたちを誇りに思います。
また、この日まで子どもたちの指導にあたってきた5,6年生の先生方も本当にお疲れ様でした。

競り舟練習


津奈木町の夏の風物詩「競り舟大会」に向けて、小学生も練習中です。
「かい」を借りてきて、リズムを合わせる練習をしています。
夏休みといえども、子どもたちはがんばってます。

水泳記録会練習


7月24日(金)に開かれる葦北郡水泳記録会に向けて、5,6年生が猛練習中です。
大会当日は自己ベスト記録が出せるようがんばります。

夏休み学習会


夏休みも希望者による学習会が開かれています。
今年は中学生も勉強のお手伝いに駆けつけてくれました。
小学生も、お兄さん、お姉さんに優しく教えてもらって効率アップです。
中学生のみなさん、本当にありがとうございます。

終業式


今日は1学期の終業式。
子どもたちの作文発表や各種表彰などがあり、1学期の子どもたちの生活の充実ぶりがうかがえました。
1年生も初めての通知表をもらって、うれしそうです。
行事アルバムにも写真をアップしているので、そちらもご覧ください。

着衣水泳


万が一の水の事故に備え、着衣水泳を行いました。
ペットボトルの使い方、体の浮かせ方、服を着ているときとそうでないときの水温の感じ方など体験しました。

収穫祭


3年生が育てた野菜を使って、「カボチャのごま団子」をつくりました。
保護者の方も4名、手伝ってくださいました。
子どもたちも日頃は、あまり口にしないカボチャを「甘くておいしい」と大喜びで食べていました。

飛行機とんだ!?(3年生)


学年行事で巨大紙飛行機をつくったのですが、思うように飛ばなかったので、もう一度補強をして、再チャレンジしました。
子どもたちの「飛ーべ、飛ーべ」コールが響く中、テイクオフした紙飛行機でしたが、子どもたちの「飛べ飛べ」コールが「あ~っ」というため息に変わっていってしまいました。
それでもみんなで力を合わせて一つの大きなことに挑戦したことに、満足感があった子どもたちでした。

Thank You Adam


5年間、津奈木町のALTとして子どもたちに英語を教えてくださったアダム先生が、1学期で津奈木町を離れることとなりました。
全校児童で折った千羽鶴で星条旗をつくり、プレゼントしました。
子どもたちとの最後の授業では、言葉に詰まる場面もあり、本当に子どもたちのことが大好きだったんだなと、あらためて感じました。
次の町でも、ぜひがんばってください。

つなぎっ子集会(4年生)


4年生が調べた津奈木町の柑橘類、彫刻、石橋、野菜などたくさんの項目について発表しました。
「一番、値段が高い彫刻はどれでしょう」などクイズもあり、楽しく津奈木町のことについて学ぶことができました。

中学生職場体験


7月7日(火)~9日(木)の3日間。
中学生が職場体験に来ました。
自分たちが卒業した学校を再び訪れ、小学生の時とはまたちがった視点で学校を見ることができたのではないでしょうか。
また、卒業し立派になった中学生の姿に、先生方も感心しきりでした。

スーパーおにごっこ


スポーツ委員会主催で津奈木小恒例のスーパーおにごっこが行われました。
最初は6年生、次に5年生が鬼をしました。
最後は職場体験に来ていた中学生にも手伝ってもらい、職員と中学生が鬼をしました。
久しぶりに晴天に恵まれ、運動場に大きな歓声がひびいていました。

つなぎっ子集会(学習委員会)


本校には「つなぎっ子 学習の約束」といって授業中のきまりがあります。
それについて、学習委員会がわかりやすく説明してくれました。
みんなで守って、気持ちよく授業が受けられるようにしましょう。

授業参観(熊本の心)


1学期末の授業参観は、今年も熊本の心の授業を公開しました。
熊本に残る話を自分たちの身近な人たちとつないでいきます。
たくさんの方に、参観していただきありがとうございました。

2年生算数授業


形のちがう容器に入った水の量をくらべるにはどうしたらいいだろう。
実際に小さな容器に水をうつし、何杯分かを調べ、どの方法がいいか話し合いました。
子どもたちがとても意欲的で、たくさん意見が出されました。