学校生活

2015年2月の記事一覧

6年生バイバイシリーズ2


6年生バイバイシリーズ第2弾は3,4年生との鬼ごっこです。
3,4年生ともなると、足の速い子もいて、さすがの6年生も簡単にはいきませんでした。
運動場いっぱいに駆け回る姿がとても楽しそうでした。

つなぎっ子集会(1年生)


1年生が「たぬきのいとぐるま」の音読を発表しました。
高学年からは「糸車の音が印象的だったので、とてもなつかしかったです」という感想が寄せられました。

チャレンジマラソン


インフルエンザの流行で、延期されたチャレンジマラソンでしたが、今回は無事に実施することができました。
平日にも関わらず多くの方に応援に来ていただき、子どもたちにとっても励みになったことと思います。
ありがとうございました。
行事アルバムもご覧ください。

児童集会


保健委員会が外で遊ぶことと手洗いの大切さを発表しました。
どちらも寒い冬にはおろそかになりがちです。
気をつけましょう。

この日から全体で卒業式の歌の練習が始まりました。
これまで津奈木小学校のためにがんばってきてくれた6年生を気持ちよく送り出すために、感謝の気持ちをこめて歌います。

6年生バイバイシリーズ


もうすぐ小学校を卒業する6年生と思い出をつくろうと、スポーツ委員会が企画しました。
第1弾は1,2年生とのリレーです。
ハンデを付けて、1,2年生が6年生と競争します。
みんないい笑顔でした。
第2弾では、3,4年生が6年生としっぽとりをします。
お楽しみに。