日誌

地域・PTA活動

防災無線塔

2月12日(火) 農具倉庫の裏にある防災無線の塔が、老朽化のため、建て替えられて新しくなりました。

市長杯サッカー大会

2月9日(土) 大浜小学校で市長杯サッカー大会が開催されました。今年度最後の大会で見事パート優勝することができました。結果は、玉水小2対1大浜小、玉水小6対0木葉小でした。おめでとうございます。応援してくださった保護者の皆様、引率指導及び応援の先生方大変ありがとうございました。

熊日新聞

2月9日(土) 今日の熊日新聞の朝刊に、3年生の竹崎観音訪問の記事が掲載されていました。熊日の記者に了解を頂いて掲載いたします。

のこしたいもの,つたえたいもの2

2月8日(金) この絵図を住職と副住職をされている志賀さん兄弟から説明して頂きました。子供達は、三途の川や閻魔大王、うそをついても見破ってしまう鏡などの説明に食い入るような目をして聞き入っていました。貴重な絵図を見るためにお世話をしてくださった竹崎地区の区長様始め係の皆様大変ありがとうございました。

のこしたいもの,つたえたいもの1

2月8日(金) 今日は、3年生が2・3校時を使って、竹崎にある報恩院金剛寺を訪問しました。金剛寺では、罪人に対する責め苦を描いた「地獄絵図」の開帳行事を一年に1回だけ開催しておられます。そこで、3年生が、社会科の「のこしたいもの,つたえたいもの」の単元をつかってお話を聞きに行きました。この絵図には、「餓鬼道」「畜生道」など死後の六道を描いた縦1m、横50cmの5枚組と縦3m、横2.5mの涅槃図がありました。写真は、その絵図です。了解を頂いて掲載しています。