学校生活

2023年1月の記事一覧

1月10日 冬休み明け集会の巻 (^-^*)

 みな様,明けましておめでとうございます。

 本年も,どうぞよろしくお願いいたします。

 さて,今日から第4ステージが始まりました。

 残念ながら,全ての中原っ子が勢揃い!とはいきませんでしたが,登校した中原っ子はみんな元気そうで安心しました。

 よく言われることですが,やっぱり学校って,子ども達が居てこその学校だと感じる瞬間です。

 朝の会が終わると,体育館では「冬休み明け集会」が実施されました。

 校長先生から新年のご挨拶をいただき,第4ステージでみんなに頑張ってもらいたいことを映像を交えて丁寧にお話しいただきました。

 これまで機会を捉えてご紹介して参りましたが,中原小学校では「3つの“する”」をサイクルとして確立しようと推進しています。

① 挨拶 する。 ② 仲よく する。 ③ 感謝 する。

です。

 この「3つの“する”」は,決して独立したものではなく,それぞれが関連し合ってサイクルとして形成されるものだと校長先生はおっしゃいます。

 今日は,そのことについてより具体的にお話しいただきました。

 第4ステージの中原小学校に,この「3つの“する”」があふれるといいなと思います。

 今日から始まった第4ステージも,登校日数は52日間でした。

 この52日間は,次のステップに向けて踏み出すための助走期間です。

 保護者・地域の皆様…第4ステージの中原小学校も,どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>

  YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)