学校生活

2018年1月の記事一覧

生きビン回収を行いました。

1月27日の午後、PTA主催で生きビン回収を行いました。
保護者の皆様や地域の皆様のおかげで、たくさん回収できました。
益金は8703円となり、学校と子供たちのために役立たせていただきます。
ご協力くださった皆さん、本当にありがとうございました。


0

持久走大会

1月27日(土)、寒かったけどとても良い天気に恵まれて持久走大会を実施しました。
沿道には保護者や地域の方がたくさん応援においでくださって、子供たちはいつも以上にとても頑張ることができました。
日頃から朝の「ランランタイム」で毎日のように5分間走に取り組んでいる子供たち。だから頑張れるのだと思います。やはり、地道な努力の積み重ねしかないです。
子供たち、お疲れさまでした。保護者の皆様、地域の皆様、寒い中の応援、本当にありがとうございました。


0

鶴の子スクール(書初めとパソコン教室) その1

1月24日(水)
 今日は、子供たちも全員揃っています。
 とても寒い日ではありましたが、スクール生に加え、芦浦コーディネーターや水俣病情報センター職員の皆さんが来校され、賑やかに第8回鶴の子スクールを行いました。
 今回は、前半と後半に分かれて「書初め」と「パソコン教室」です。
書初めの講師は、水俣市教委育委員長でもある荒木由紀子先生。3年~6年の子供たちは事前に荒木先生にポイント指導を受けていましたので、スクール生にアドバイスする姿がありました。

0