2021年11月の記事一覧
2年生 生活「スイートポテトづくり!」
16日(火)にスイートポテトづくりをしました。
今回使ったさつまいもは2年生が生活科で育てたものです。自分たちで作った作物を自分たちで調理して食べる。貴重な経験ができました。
できたスイートポテトを職員室にお裾分けに来てくれました。この後職員みんなでおいしくいただきました!2年生のみんなありがとう!ごちそうさまでした。
3年生 社会「消見学見学」
3年生は社会科の学習で16日(火)に玉名消防署玉東分署に見学に行きました。
やはり教室で学んだことを実際に見て実感することは大切な機会です。子供たちは署員のみなさんの話を興味深く聞いていました。
川から水を汲み上げて放水体験もさせてもらいました。貴重な経験ができ、学びも深まったことでしょう。
修学旅行②
修学旅行2日目は楽しみにしていたハウステンボスです。
グループ毎に施設内を自由に回りました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
次に無窮洞の見学に行きました。山北小学校の側にも防空壕がありますが、こんなに広く生活感のある様子に子供たちはとても驚いていました。
最後にはバスの運転手さんや添乗員さんと一緒にハイチーズ。全力で学び、楽しんだ修学旅行になりました。ご家庭でも思い出話をいっぱいしてほしいと思います。
修学旅行①
14日(日)~15日(月)に6年生は長崎へ修学旅行に行きました。
まずは城山小学校を見学しました。ここは爆心地帯の中で最も爆心地に近い国民学校で、建物および人員の損傷率がきわめて髙かった場所です。このため原爆被害の代表的な箇所の1つとなっています。子供たちは一生懸命ガイドさんの話や現地の様子をメモにとっていました。
続いて出島の見学です。ミニチュアで再現された当時の出島の様子や施設の中を学習班ごとに見学しました。江戸時代の様子がよく分かりました。社会の学習ではこれから江戸時代の様子について学習をしていきますので、きっと今回見学した出島のことを思い出すことでしょう。
昼食を食べた後は被爆体験講話です。講話を聞きながら感じたことや考えたこと等をしっかりメモをとっていました。真剣な眼差しが素敵でした。
フィールドワークでは平和公園、如己堂、浦上天主堂、爆心地を見学しました。事前に調べ学習をしていましたが、やはり現地の様子を見学することができたことは非常に有意義でした。
原爆資料館を見学し、最後には追悼平和祈念館で平和集会を行いました。「ナガサキの地で学んだことをもとに、平和な未来を築いていく一員でありたい」「戦争のおそろしさを後世に伝えていきたい」という想いを宣言しました。
6年生の子供たちは事前学習や今回の平和学習を通して平和の尊さについて深く考えることができました。今、平和であることが当たり前だと思わずに、1日1日を大切に生活してほしいと思います。また、そのために相手の気持ちを考え、行動することができる山北っこになってくれることを信じています。
師範授業(2年生)
12日(金)に坂井教諭による音楽の師範授業がありました。これは初任者である小松教諭が音楽の授業づくりについて学ぶための授業です。
先輩の授業を見ることができる機会は貴重です。特に音楽等はなかなか見合う機会の少ない授業です。小松教諭には先輩から学んだことをこれからの授業づくりに生かして欲しいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 平川 尚子
運用担当者 山北小学校 職員