2022年12月の記事一覧
2学期終業式
2学期もたくさんの子どもたちの活躍があり、「ブラボー」な学期となりました。表彰では、書道や作文で入賞した児童に賞状が授与されました。2学期の振り返りでは、1・3・5年生による発表がありました。あいさつや授業、持久走、コーラス祭など、それぞれの場で子どもたちは成長できたようでした。校長先生からは、ワールドカップで強豪を破った日本代表のように「やってやろう」「できる」という気持ちを持ってほしいとのお話がありました。最後に、2学期をもって退任される築地先生からのあいさつがありました。築地先生は毎日笑顔で明るく、山鹿小学校を元気にしてくださりました。寂しくなりますが、新たな場所でのご活躍を願っています。
第2回eスポーツin八千代座のオープニングアクトで4年生が山鹿太鼓圧巻の演奏、はきはきユーモアまじりのインタビューでした!
八千代座公演に向けて!6年生学年での歌の練習始まりました!
3年生は消防署見学に! いっぱい見て体験してね~
12月16日(金)
3年生全員で山鹿消防署見学にいきました。消防署の方々の説明を熱心に聞き入り、いっぱい質問して、学習を深めていました。
人権集会が低・中・高で行われました。「いい心」をさらに育んでいきましょうね。
12月13日 人権集会が行われました。それぞれの学年の学習内容を発表し、改めて人権宣言をし、意見交流を行いました。
持久走大会(高学年) さすがの走りに感動!
12月12日(月)高学年の持久走大会が行われました。さすが高学年、力強い走り、あきらめない走りに感動しました。私も3日間、12回、合計18㎞伴走完走しました。一生懸命な子供たちと走れたことを誇りに思います。たくさんの声援ありがとうございました。
山鹿市教育美術展 奨励賞の紹介(6年生)
瀬口 蒼乃さん 池田 逢香さん
まさしく Englishworld 12か国とつながりました!
12月9日(金)Engish Activiti Tour 2022が開催されました。先輩の鹿本高校生24名、各国のゲスト、そして、三岳・平小城小の6年生でEngish交流ができました。
中学年 持久走大会 みんな全力 一生懸命な姿に感動しました!
12月9日(金)中学年の持久走大会が行われました。走る姿も応援する姿も全力で、一緒に走りながら感動しました!
山鹿市教育美術展 奨励賞の紹介(5年生)
渋谷 龍祐さん 樋口 千華さん
服部 桜大さん
宮川 愛士さん
認定の期間は、2024年4月1日から2027年3月31日までです。
〒861-0501
熊本県山鹿市山鹿351
山鹿市立山鹿小学校
TEL 0968-43-1171
FAX 0968-43-1173
E-mail y-yamagaes@air.ocn.ne.jp
URL http://es.higo.ed.jp/yamagaes
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 水田 剛
運用担当者
西岡 大樹