学校生活
どんどやがありました
1月13日(土曜日)に山鹿小学校のグランドでどんどやが行われました。毎年恒例となっております伝統行事のどんどやです。今年もたくさんの子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様に参加いただきました。
今年はいつもにも増して、大きな櫓やぐらが組まれ、勢いよく燃え上がる火に、子どもたちが書いた書初めも燃やされ、今年一年の学校生活のよいスタートがきれました。
どんどやの準備にあたり、竹の切り出し、前日のやぐら組み、食材準備等、特にPTA父親委員会並びにどんどや委員会の皆様には大変お世話になり心より感謝申し上げます。
なお、どんどやの様子を学校生活のページにも掲載しております。あわせてご覧ください。
1月のもうひとつのおおきな行事は、6年生の八千代座公演です。いよいよ1月26日(金)公演をひかえ、子どもたちは、みんなで協力して練習にはげんでおります。みなさまのご来場をこころよりお待ちいたしております。なお、案内ポスターをお知らせのコーナーからご覧いただけるようにしております。
3学期が始まりました。
3学期が始まりました。1月9日に始業式では、3人の子どもたちに、新しい学期、新たな年への抱負を発表してもらいました。
校長先生からは、3学期は「働く」ことに力を入れてほしい。働くは、端(はた)楽(らく)と同じで、周りを楽にすることです。一生懸命に働くことが素直な心、いい心につながります。心は取り出して磨くことはできません。だから、働くという行いによって磨かれるのです。特に「掃除」をがんばってほしい。何事も修行の第一歩は掃除です。掃除をとおして、みなさんのいい心を育てましょう。というお話がありました。
さて、新年早々にうれしいお知らせがありました。本校の3年生6名の善行が新聞に紹介されました。1月10日付熊本日日新聞に紹介された6人は、下校中に歩道に倒れている男性を発見、手分けをしてその男性を救助してくれました。1月9日に学校を訪問された山鹿消防署長様より、小学校低学年にもかかわらず冷静で的確な行動だったとお褒めの言葉をいただき、感謝状をいただきました。新聞には、6人のいい声、いい顔、いい心の姿が大きく掲載されています。お手柄でした。
謹賀新年
謹んで新年のご挨拶を申し上げます
今年も いい声 いい顔 いい心 で
いい年でありますように
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
金灯籠をつくりました。
12月19日に本校の6年生が、地元につたわる伝統工芸品である「山鹿灯籠」の体験学習を行いました。これは、山鹿灯籠が国の伝統的工芸品に指定されたことを機に始まった「児童生徒に対する伝統的工芸品教育事業」によって実施されました。
この事業は、伝統工芸を支える職人が小・中学生に対して、伝統的工芸品の特性、技術・技法に関する製作体験を行うことにより、児童・生徒が日本文化に触れ、伝統的工芸品に関する興味や関心を高めることを目指す事業です。
当日は、6名の灯籠師の先生方に来校いただき、子ども用に開発された金灯籠の製作キットをつかった製作体験をご指導いただきました。日頃から慣れ親しんでいる山鹿灯籠ではありますが、実際に灯籠師の方と身近に接し、その技を目にすると、技術の高さに驚くと共に、すばらしい伝統工芸が自分の地域に残っていることに誇りをもった子どもたちも多かったのではないかと思います。今回は、灯籠の中に自分の名前と夢を書き、「山鹿小学校夢灯籠」と名付けました。完成した「夢灯籠」は、今後地域のお祭りにて披露する予定です。
さて、2学期も終わり、冬休みが始まりました。運動会等様々な行事があった2学期でした。地域の方々、保護者の皆様のご協力により、子どもたちは充実した学校生活を送ることができたのではないかと思います。ご協力いただきました皆様に心よりお礼申し上げます。各家庭、地域で過ごす冬休みは、様々な行事等で多くの体験をし、大きく成長してくれるものと期待しております。
山小フェスタ
11月26日(日曜日)に保護者授業参観・山小フェスタを開催いたしました。山鹿小学校では、この日を「学校と家庭・地域を結ぶ日」と位置づけ、学年ごとに、保護者や地域の方と一緒に楽しむ活動を行いました。
生活科の学習で、集めて来たいろいろな「秋」を披露した低学年、地域の商店を見学し、発見したことを発表した3年生、4年生は、優しいまちづくりの学習で、福祉体験の様子などを報告してくれました。5年生は、水俣市へ行き、学習してきた公害や環境のことについて発表してくれました。
体育館では、6年生、音楽部、太鼓部の子どもが、素晴らしい演奏を披露してくれました。
山小フェスタに参加いただき、子どもの発表に熱心に耳を傾けていただきました多くの保護者、地域の皆様に心よりお礼申し上げます。【学校生活】のコーナーに山小フェスタの様子を掲載しております。あわせてご覧ください。
川辺校区ふれあい祭りに太鼓部が出演しました。
11月12日(日曜日)に川辺校区のふれあい祭りが開催されました。本校の太鼓部が招待をうけ、演奏を披露することができました。
山鹿小学校の太鼓部は、川辺太鼓を引き継いでいます。これは、旧川辺小学校がながく受け継いできていたもので、5年前に旧山鹿小学校と統合する折りに、新山鹿小学校で山鹿小川辺太鼓として受け継いだものです。
旧川辺小学校の跡地であった今回の「川辺校区ふれあい祭り」、いわば里帰りとなった今回、川辺校区の多くの方々がその演奏に熱心に耳を傾けていただきました。子どもたちも、新たに練習した新曲を披露し、地域の方と親しく交流する機会となりました。
ご招待いただき、あたたかく迎えていただきいました川辺校区の皆様に心よりお礼申し上げます。
特別支援学級運動会がありました。
10月28日(土曜日)に山鹿市特別支援学級運動会が鹿本体育館でありました。山鹿市の各小中学校の特別支援学級で学んでいる子どもたちが集まり、互いに交流する機会です。山鹿小学校のなかよし学級の子どもたちも元気に楽しく参加することができました。この運動会に出場するにあたり、山鹿小学校の多くの子どもたちから、たくさんの応援メッセージ(写真)をいただきました。また、当日は、多くの保護者、地域の方々、そして山鹿小学校の先生方も来場して、なかよし学級の子どもたちにあたたかい応援の声かけをいただきました。中には、交流学級の同級生からの応援もあり、なかよし学級のみんな、張り切って競技に参加することができまし
た。
本校の特別支援教育に多くの皆様のあたたかいご支援をいただいていることに心から感謝申し上げます。(特別支援学級担当一同)
運動会がありました。
台風接近のため、延期しておりました山鹿小学校大運動会を9月19日(火曜日)に無事実施することができました。台風一過、時折秋を思わせる風を肌に感じる中、子どもたちの輝く汗が、応援の声が、観覧いただいた皆様に届いた運動会になったのではと思います。
悪天候のためとはいえ、運動会が延期され、がっかりした子どもたちも、連休開けた運動会当日は、再び気持ちを整え、各競技、演技に精一杯の力を注いでくれました。自分の力ではどうすることもできない困難なこと、それを乗り越えたところにこそ大きな成長があります。この運動会を通して、子どもたちの成長した姿を見ることができました。いい声、いい顔、いい心に満ちた運動会でした。
運動会開催にあたりまして、幾度となく準備、後始末等にご協力いただきました保護者の皆様、平日開催にもかかわらず、たくさんのあたたかいご声援をいただきました保護者、地域の皆様にこころより御礼申し上げます。
運動会を延期します。
本日(9月16日土曜日)に実施予定でした山鹿小学校の運動会を9月19日火曜日に延期することにしました。台風接近、悪天候のためとはいえ、子どもたちも楽しみにしていた運動会を延期することになったこと、とても残念です。前日の運動会の準備、および本日早朝から、雨の中のテント等の撤去作業に、PTA運営委員、地区委員、父親委員さんを中心にたくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。心より感謝申し上げます。
運動会を楽しみにしていた子どもたちも、少しがっかりしていることと思いますが、19日の運動会にむけて、再び気持ちを高めていってほしいと思います。平日の実施となりますが、保護者の皆様、地域の皆様の多くのご参観をお待ちいたしております。運動会に関する連絡は、学校安全安心メールにて随時お知らせいたしております。ご留意お願いいたします。 台風が接近しております。各ご家庭では、十分に気をつけられ、休日を安全にお過ごしください。台風が被害をもたらすことなく過ぎ去ることを願っております。
(上の写真は、特別支援学級の子どもたちが作成した運動会頑張りボードです。)
運動会練習始まりました。
9月7日(木曜日)から、いよいよ運動会全体練習が始まりました。この日は、全校児童が体育館に集まり、ラジオ体操などの練習を行いました。体育館いっぱいに赤、黄、青の花が咲いたように華やかに見えました。
2学期はじめから、各学年ごとにすすめてきた運動会の練習も、全体練習が始まり、いよいよ運動会モード全開になってきました。9月16日の当日に向けて、赤団、黄団、青団それぞれが心一つにして、いい声、いい顔、いい心に満ちた運動会にしてくれることと思います。
今年も、新聞掲示委員会の子どもたちが、運動会までの練習風景を、【山鹿小学習室】に掲載していきます。ぜひそちらもご覧ください。
認定の期間は、2024年4月1日から2027年3月31日までです。
〒861-0501
熊本県山鹿市山鹿351
山鹿市立山鹿小学校
TEL 0968-43-1171
FAX 0968-43-1173
E-mail y-yamagaes@air.ocn.ne.jp
URL http://es.higo.ed.jp/yamagaes
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 水田 剛
運用担当者
西岡 大樹