学校生活
キッズやまが観光サポーター
9月7日(火)、総合的な学習の時間に、山鹿市商工観光課の方に来ていただきました。授業では、5年生が「キッズやまが観光サポーター」に任命され、サポーターについての心構えを学びました。これからは、山鹿市の良さを発見し、みんなで協力して、ふるさとの魅力を発信していきます。山鹿市に行ってみたいと思われるようなPR活動を期待しています。
オンライン授業
9月3日(金)、6年生は給食後に下校し、各家庭でタブレットを使ってのオンライン授業をしました。教科は算数と国語で、前田先生と中井先生が授業を行いました。事前に練習をしていたこともあり、子どもたちはスムーズにZoomへ接続することができていました。授業後の子どもたちへのアンケートでは、学校とはまた違う雰囲気で新鮮な感じで受けられたという意見が多くありました。その一方で、友だちと相談したりすることができず寂しさもあったようです。初めての試みでしたが、子どもたちはよく頑張っていたと思います。
オンライン授業に向けた研修
コロナ感染拡大の中、2学期がスタートしました。強い危機意識のもと、うがいやフッ化物洗口を中止するなど、1学期に増して感染予防対策の徹底を図っていきます。しかし、いつ感染者が出て、臨時休業になるか予測がつきません。そこで、9月1日にオンライン授業の進め方について校内研修を行いました。機器の接続の仕方や授業の進め方など実際に機器を操作しながら研修を進めました。9月3日(金)は、6年生全員が給食後に下校し、各家庭でタブレットを使ってのオンライン授業に取り組みます。
↑職員全体での研修の様子
↑低学年・中学年・高学年ごとにわかれての研修の様子
2学期 始業式
8月27日(金)は、2学期の始業式を行いました。児童を代表して、3名の児童が夏休みの振り返りと2学期の目標を発表してくれました。
2学期は、運動会をはじめ、学年ごとに様々な行事が計画されています。子どもたちには、一つ一つの行事を一生懸命に取り組んでもらいたいと思います。また、感染力の強いデルタ株も流行していますので、1学期以上に手洗い・マスク着用の徹底・消毒などの感染予防対策を徹底していきます。
1学期 終業式
7月20日(火)に、1学期の終業式を行いました。児童を代表して、3名の児童が1学期にがんばったことを発表してくれました。それぞれ素晴らしい発表でした。2学期もいろいろなことに挑戦する子どもたちの姿に期待しています。また、保護者のみなさまには、教育活動に温かくご協力いただきました。ありがとうございました。
これから、約1ヶ月の夏休みが始まります。病気や事故には十分に気をつけて、充実した楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。2学期の始業式は8月27日(金)です。始業式の日に、元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。
ひらひら ゆれて(1年生)
7月15日(木)に、図画工作の学習で風にひらひらゆれる飾りを作りました。子どもたちは、紙を細かく切ったり揺れるようにテープの長さを調整したりして、材料の形や色の組み合わせを考えて、楽しみながら作っていました。
子どもたちが、「先生、見てください。」とニコニコしながら、作品を見せてきた姿が印象的でした。一人一人、とても素敵な作品ができていました。
委員会活動
7月13日(火)に、委員会活動を行いました。ウサギ小屋では、飼育・栽培委員会の子どもたちが、小屋の掃除やエサやりをしていました。また、草取り作業も行い、花壇がとてもきれいになっていました。
山鹿小学校には、ウサギが2羽おり、ミルク(右)とココア(左)という名前です。今年度は、飼育・栽培委員会の子どもたちが「ミルココ」と、可愛らしいネーミングをつけていて、全校児童に親しまれています。
クラブ活動
7月6日(火)に、クラブ活動がありました。今年度、新しくできたクラブの活動の様子を見てきました。パラスポーツクラブでは、指文字やボッチャをしていました。ボッチャでは、一投ごとに大盛り上がりでした。タブレットクラブでは、絵しりとりをしていました。タブレットの操作にも慣れた様子で、楽しみながら友だちとやりとりをしていました。本日は、1学期最後のクラブ活動ということで、いつもより長く60分間ありました。たくさん活動することができて、充実した時間を過ごせたようです。
授業参観、ありがとうございました
7月2日(金)に、1・4・6年生の授業参観が行われました。今回も2日間に分けての実施となり、2・3・5年生は、6月25日(金)に行いました。暑さの厳しいなか、たくさんの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。
授業参観は、1~6年生まで人権学習を行いました。どの学年でも子どもたちが人権の大切さについてよく考え、活発な意見が出ていました。授業参観後の懇談会もお世話になりました。
三岳小との交流
6月30日(水)、1年生が生活科の学習で三岳小学校に行きました。三岳小学校の1年生と一緒に虫をとったり、遊具で遊んだり、運動場で簡単なゲームをしたりしました。
虫とりでは、ナナフシや用水路にいたカニなど、山鹿小学校では捕まえることのできない生き物を見つけて喜んでいました。
三岳小学校の友だちと楽しみながら交流を深めることができました。
体育、頑張っています!(3年生)
6月29日(火)、3年生は体育の学習を頑張っていました。2組と3組はプールを、1組はプレルボールというネット型のゲームをしていました。
プールでは、ビート板を使ってクロールの練習を一生懸命に頑張っていました。プレルボールでは、ボールを床にバウンドさせて味方にパスをしたり、ボールを打ち返したりして楽しんでいました。子どもたちは先生の指示をよく聞いて、たくさん体を動かしていました。
リレー大会
スポーツ委員会の主催で、お昼休みにクラス対抗のリレー大会がありました。本日は、6年生の実施日でした。リレーでは流れるようなバトンパスばかりで、さすが6年生と思わせてくれました。一人一人がクラスのために頑張って走る姿、とてもかっこよかったです。結果は、1位が6年1組、2位が6年3組、3位が6年2組でした。
防災学習
6月24日(木)に、4年生で防災学習がありました。防災学習では、熊本県の自主防災組織・活動支援員の川本さんや山鹿市の防災危機管理課の方に、講話をしていただきました。
子どもたちは、山鹿市のハザードマップを見ながら、自分の住んでいる地域の災害リスクや最寄りの避難所を確認しました。また、「くまもとマイタイムライン」というチェックシートに沿って行動計画をしっかりと考えていました。
しゃぼん玉
6月23日(水)に、1年生は生活科の学習でしゃぼん玉遊びをしました。子どもたちは、ストロー・うちわのほねなどの持ってきた道具や市販のセットを使って、しゃぼん玉作りを楽しんでいました。弱く息を吹いて大きなしゃぼん玉を作ったり、だれがたくさん作れるか競い合ったりと、友だちと一緒に工夫しながら、遊んでいました。
保護者の皆様には、しゃぼん玉セットの準備をしていただき、ありがとうございました。
プール(2年生)
6月21日(月)、2年1組と2組がプールでの学習を頑張っていました。大プールと小プールの2グループに分かれて、水慣れや宝探しゲームをしました。
小プールでは、先生の「ぷくぷく、ぱっ」と顔を水につけてあげる手本をみて、みんなで真似をしていました。少しずつ水に慣れながら、楽しく運動をしていました。
かがやきタイム スタート!
6月17日(木)に、かがやきタイムも始まりました。かがやきタイムは、1・2年生が対象で、子どもたちの苦手な学習内容を中心に、復習プリントを解いていきます。子どもたちは、分からないところを学習支援ボランティアの方々に優しく教えてもらい、喜んでいました。学習支援ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
また、4・5・6年生の放課後学習会、「わくわく塾」も本日からはじまりました。後日、ホームページで紹介できたらと思います。
読み聞かせ
今週から、読み聞かせが始まりました。17日(木)は低学年で行われ、子どもたちは本の内容を楽しみながら聞いていました。ひまわり会のボランティアのみなさま、ありがとうございました。来週は高学年の読み聞かせが行われます。
英語の三校交流授業!
6月15日(火)に、平小城小、三岳小とリモートによる英語の交流授業が行われました。山鹿小の6年生が2グループに分かれ、それぞれの学校の子どもたちと遠隔授業をしました。
授業では、お互いに自己紹介をし、名前や誕生日、好きなことなどについて英語でやりとりをしました。子どもたちは、気になったことなどを「Can you ~」や「What ~ do you like?」の表現を使って、にこやかに質問をしていました。
これからもICTを活用し、平小城小、三岳小のみなさんと交流を深めていけたらと思います。
写真は授業の様子で、体育館のスクリーンには三岳小、表現の舞台のテレビには平小城小のみなさんが映し出されています。
ボッチャセットが贈呈されました!
24時間テレビチャリティー委員会様よりボッチャセットが贈呈されました。24時間テレビでは、2014年より障害者スポーツ支援事業を行っており、スポーツ用義足・バスケットボール用車いす・ボッチャセットなどの寄贈をされています。山鹿小学校でも、「パラスポーツ体験キット」に申し込みをしたところ、厳正なる選考の結果、ボッチャセットを贈呈していただけることになりました。
先日、待ち望んでいたボッチャセットが学校に届き、児童を代表して、特別支援学級の2名(2年生)と、パラスポーツクラブの部長・副部長(6年生)が受け取りました。
ボッチャセットは、授業や交流活動などで、大切に活用させていただきます。本当にありがとうございました。
また、この贈呈を機会に、今年度から「パラスポーツクラブ」を設立しました。たくさんの子どもたちにパラスポーツの魅力や楽しさを伝えられたらと思っています。
贈呈されたのは、ボッチャセット5個、レクリエーション用コート2枚、ランプ(投球台)1台です。
虫とり、たのしい!
6月9日(水)に、1年生は生活科の授業で生き物探しをしました。朝から虫とり網やかごをもってウキウキして登校してきた子どもたち。授業では、大宮神社で目を輝かせながら虫を探していました。ダンゴムシ、ちょうちょ、アリなどたくさんの虫を見つけて喜んでいました。捕まえた虫はかごに入れて観察をした後、にがしています。
認定の期間は、2024年4月1日から2027年3月31日までです。
〒861-0501
熊本県山鹿市山鹿351
山鹿市立山鹿小学校
TEL 0968-43-1171
FAX 0968-43-1173
E-mail y-yamagaes@air.ocn.ne.jp
URL http://es.higo.ed.jp/yamagaes
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 水田 剛
運用担当者
西岡 大樹