学校生活(令和4年度)

令和4年度

JBディフェンダー隊 山鹿市民生児童委員会にて振り込め詐欺防止を啓発!

10月12日(水)本校6年生JBディフェンダー「おじいちゃんおばあちゃんを守ろう大作戦」部隊が、山鹿市民生児童委員会会儀にて動画発表と詐欺防止の啓発を行いました。改めて動画の完成度の凄さと子どもたちのコミュニケーション力に感服しました。民生児童委員さん方も心から喜ばれていました。

 

 

 

 

 

 

 

   

山小5年生コーラス祭 リハーサル

10月11日(火)に山小コーラス祭のリハーサルが行われました。クラスの歌も全体合唱も仕上がってきており、聞いていて「心にぐぐっ」とくるものがありました。また、本日、山鹿市教育委員会学校訪問でウェルカムコーラスをしてくれ、教育長様、菊池教育事務所長さまが感激されておられました。

  

 

 

 

 

 

 

 

合唱もソーランも全力の5年生!

いよいよ来週は、山鹿小発の山小コーラス祭(5年生)歌声も仕上がってきました。併せて、運動会のソーラン節も全力で頑張ています。子どもたちの成長が日々見れて、元気をもらっています。

 

本校児童会若葉会からの提案!山小あいさつ 室内バージョン! 

10月3日(月)若葉会の皆さんが、「山小あいさつ第2弾」室内バージョンを師範してくれました。第1弾では、帽子をとる所作が今話題となっております。今夏のポイントは、「立ち止まって、眼を見て、笑顔」だそうで、これができると最高だな~と思いました。目と目でぴったんこ!

 

子どもたちの笑顔、歓声でいっぱいでした!大成功の6年生デイキャンプ

10月1日(土)6年生の学年PTAレクレーション、川辺小跡地でのデイキャンプ、盛り上がりました。キャンプファイヤー、レクレーション、肝試し、焼き栗、ポン菓子、花火盛りだくさんの内容で、子どもたちも大満足で、いい思い出になりました。役員、ボランティアの皆様、そして川辺校区皆様方ありがとうございました。

 

運動会オープニングセレモニーに向けて! 応援団、4年太鼓、ダンスが始動し始めました!

10月29日の本校大運動会、これまでと違って、山小のポテンシャルをすべて生かした開会セレモニーの行います。4年太鼓、5年コーラス、応援演舞、ダンス等等、新たな歴史の扉を開きますよ!体育館では、4年生の太鼓の練習が中満様、鹿子木様のもと始動し始めました。7月の総太鼓からさらにレベルアップした楽曲となっております!

 

5年生 山小コーラス祭に向けて 村木先生がご指導においでられました!

9月27日(火)5年生のコーラス指導に、前山鹿小学校スーパーティーチャーの村木先生がご指導に来られました。まず、第一声に5年生の子どもたちの成長を褒めてくださいました。私もとっても嬉しかったです。そして、ご指導のおかげで見る見る歌がグレードアップしていきました。最後の1曲は、こころにジーンとくるものがありました。10月14日、お楽しみに!

 

大成功!3年生山鹿新発見~豊前街道においでよ~動画制作感謝の会

9月27日(火)3年生が「山鹿新発見~豊前街道においでよ~動画制作感謝の会」を実施しました。街道浪漫実行委員長西山様、各区長様、保護者の皆様がおいでられました。進行もお手紙も歌も踊りもとっても上手で、素敵な会でした。改めて動画とマスコットも可愛い!

 

 

 

 

 

 

 

 

    

感動!山鹿千人ランタン 1111個のランタンが山小グランドに舞い上がりました!

9月23日(金)1111個のランタンが山小グランドに舞い上がりました!山鹿灯籠祭りの延期で主催者の青年会議所さまのご苦労がありましたが、たくさんの方々がおいでいただき、山小の夜空に舞い上がりました!私も祈りを込めて上げさせていただきました。                                                                            

山小あいさつがここにも 凄いよ山鹿レッズ!

9月23日朝から学校に行きますと、正門前で大きな挨拶の声が聞こえてきました。見に行きますと、野球クラブ山鹿レッズの子どもたちです。帽子を深々と取って、大きな声で、練習試合の相手チームの保護者等へ挨拶をしております。「山小あいさつ」がここにも浸透して嬉しい気持ちでいっぱいになりました。試合も頑張ってね

   

6年生 八千代座公演に向けて プロによる演劇ワークショップスタート!

本校の集大成「八千代座公演」に向けての取組がいよいよ始まりました。昨日は、劇団「転回社」様からプロの方々4名が講師としておいでいただき、6年生3クラスへの指導をいただきました。さすがプロです。演劇の心得はもちろんですが「表現することとは」「人としての考え方」「どうこれから生きていくかも」も含めてのご指導をいただきました。またまた、大きく成長してくれると思うとワクワクドキドキでいっぱいです。

 

3年生豊前街道マスコットコンクール!

山鹿新発見~豊前街道においでよ~動画制作発表会が9月27日に3年部よって開催されます。そのマスコットコンクールが行われています。どのマスコットも素敵です!10月15日のお祭りの日はこのマスコットのスタンプラリーも計画されるそうで、ワクワクドキドキです。

英語暗唱大会出場3人に教育長から激励のお言葉

9月12日(月)英語暗唱大会出場の3人に山鹿市教育委員会室で教育長先生から励ましのお言葉をいただきました。3人の感想発表、受け答えも立派で、さすが山鹿小の子どもたちでした!教育長先生、ありがとうございました。ちょうどお昼やすみでお家の方とも記念撮影ができました!

   

親子犬子ひょうたんづくり!子どもたち保護者の皆様の笑顔が溢れました!

9月10日(土)に退職教職員の先生方9名が講師としておいでいただき、なかよし学級のみんなで親子犬子ひょうたんづくりを行いました。その作品が豊かで生き生きとして可愛くて、素晴らしい!まさしく「いい声」「いい顔」「いい心」満載の一時でした。

 

 

 

 

 

 

 

   

代表6年生3人がRKKラジオに生出演!

9月9日(金)にRKKラジオミミーキャスターからの取材がありました。取材の内容は、6年生が作った「JBディフェンダー~おじいちゃんおばあちゃんを守ろう大作戦」ムービーについてです。生放送でしたが、受け答えもとても立派で豊かで、さすが山鹿小の子どもたちでした!

 

環境出前講座(4年)

 

 

熊本県産業資源循環協会の方に来ていただき環境出前講座をしていただきました。現代社会では、たくさんのごみが出ており正しく処分しないと様々な問題がおきます。不法投棄により土地の所有者が困ったり、家庭ごみの野焼きにより有害物質が出たりするという問題があるということを教えていただきました。「これからは『循環型社会』を目指すことが大切で、そのためにごみを分別して再利用できるようにしたり、リユースやリデュースをしてごみを減らしたりしていきましょう。」と伝えられました。子どもたちは、意識していきたいことを紙に書き「約束の木」に貼りました。約束をみんなで守り、ごみを減らしていきます。

研究授業(9月)

  

 9月の研究授業が行われました。今回は国語の授業が行われ、6年生では詩の楽しさ、4年生では登場人物の気持ち、1年生では事柄の順序について考える授業でした。どのクラスでも、ペアで話し合ったり、タブレットを使って自分の考えを示したりして友だちの考えから学び合う姿が見られました。放課後の授業研究会では、授業をさらによいものにするためのアイデアがたくさん出されました。全職員が今回の学びを踏まえて、子どもが「やってみたい」と思える授業をつくっていきます。

充実の集団宿泊教室!5年生がまたひとつ成長しました!

9月1日~2日で5年生が菊池少年自然の家に集団宿泊教室に行きました。一つ一つの活動がとっても充実していたようです。昨日、所長様が来校され、子どもたちの様子をお話されました。「あいさつ」や「礼儀」「活動の様子」がとても立派で「さすが山鹿小」と少年自然の職員の方々が言われていたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

山小あいさつを伝統に!

「山小あいさつ」の姿を6年生がズームで伝授してくれました。ポイントは「いい声」と「帽子を丁寧にとって挨拶する姿」。山小では、本年度より、品がよく、気持ちよく、凛としたあいさつ「山小あいさつ」に取り組んでいます!早速、各学級で練習が行われていました!

山鹿小からも立志の道に参加します!

9月17日に山鹿市主催で立志の道事業が開催されます。本校からも3人の子どもたちが参加します。自ら応募し、学ぼうとする「いい心」が素晴らしいです。実は、昭和8年に山鹿小に清浦圭吾伯爵が来校され、第15代松下校長に扁額を寄贈されていました。松下校長は鹿本町の来民小から山小に異動されており、鹿本小から来た私と御縁を感じているところです。改めて、第39第校長近藤校長の表装修復に心から感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年度の運動会 新企画「準備運動(ラジオ体操)➡くまモン体操」 「全員踊り 山鹿灯籠踊り」 の練習が始まっています!

本年度の運動会のテーマ「シャイニング ~一人ひとりが輝く運動会~」 開会セレモニーをはじめ、新企画満載です。早速、教室での練習が始まっています! みんな上手です! 弾けて‥‥優雅に‥‥ 素敵です!

 

  

新学期が始まりました!みんなが輝く2学期にしましょうね!

  

2学期の始業式が行われました。今回もZOOMを使って、子どもたちは各教室で話を聞きました。式では、代表児童による夏休みの思い出と2学期の豊富の発表がありました。それぞれ、学習や行事において目標を設定しており、2学期への意気込みが感じられました。校長先生からは、2学期の展望について話がありました。2学期にはたくさんの行事が行われます。夏休みが終わり、残念な気持ちもあったかもしれませんが、それ以上に学校生活が楽しみになったと思います。まずは、みんなであいさつを頑張っていきます。地域の皆様、今後も声掛け、見守りをよろしくお願いします。

真夏の挑戦⑤英語暗唱大会出場、見事な発表でした!森さん 銀賞授業!

8月27日(土)に熊本私立学校主催の英語暗唱大会に本校児童3人が出場しました。大舞台での発表でしたが、3人とも十分に自分の力を発揮することができました。個人の部の森さんが見事銀賞に輝きました。こういう大会に出場しようとする「チャレンジの心」先生方と一生懸命練習した「努力」、そして大舞台での「やりきる力」、本当に3人とも成長しました。凄かったよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真夏の挑戦① 第27回熊本県算数教育研究会夏期研修会山鹿大会 本校5年4組さんの授業にたくさんの感想をいただいております。

7月22日の開催された第27回熊本県算数教育研究会夏期研修会山鹿大会、本校5年4組さんが山鹿の代表授業を行いました。県内から150名を超える参観があり、今、たくさんの感想をいただいているところです。その一部を紹介します。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

◎夏期研修会、お疲れ様でした。 このような状況の中、計画、準備等大変だったことでしょう。 支部長の中川校長先生のご挨拶の中に、「子どもたちみんなが、菊鹿に早く行きたい。前田先生と授業したい。と言っていたんです。」とありました。 その言葉どおりの子どもと先生の姿でした。 前田先生の子どもたちへの声かけ、しぐさは、普段から一人一人を大切にされているのがわかりました。子どもたちも、先生のことが大好きで、友だちと一緒に学習することが好き、みんなで考えを出し合ってわかっていく授業が好き、という姿でいっぱいでした。 合同だった時の喜びの姿、合同出なかった時の驚きの姿、素直に表現できる子どもたちは素敵です。やはり基盤となる学級経営がしっかりなされているから、あの姿が見られたのでしょう。『子どもを授業で育てる』山鹿で大切にされてきたことを、今日の授業で見せていただきました。本当にありがとうございました。感動しました。 私も山鹿の算数部会に所属させていただいていましたが、その頃の熱い思いがよみがえりました。一人でも多くの子どもたちが、前田先生のクラスの子どもたちのようになれるように、これからもがんばろうと思いました。本当にありがとうございました。                                        熊本市立杉上小学校 教諭

◎本日は素晴らしい授業を見せていただきありがとうございました。「本物の学び」と聞いて授業の中で子どもを育てることを私たち教員はしていかなければならないのだと改めて感じました。そんな中で前田先生の授業ではどの子どもも生き生きと目を輝かせて課題解決に向かって取り組み、私が子どもだったら毎日の授業がワクワクするなと思いました。そんな授業を私はできているのか考えた時に、子どもたちの大切な時間を無駄にしていることが多いなと感じました。子どもの素直なつぶやきを逃さずさらに、問い返しを行うことで子どもの思考を深くしていくことができるんだということが分かりました。前田先生のように、温かく的確な問い返しをし、子どもと共に学び成長していく授業をしていきたいと思います。また、前田先生の授業を見せていただくのは2回目でしたが、毎回教材教具の工夫がなされていて、細かいところまで配慮してあること、しかけがあること、また裏返しても子どもの思考を止めず視覚化されてあるところ、真似していかなければいけないなと思いました。デジタル化が進んでいく今でも全てデジタル上でするのではなく、先生のように実際に操作し、実感できるような学びをしていかなければならないなと感じました。反対に、練習問題ではICTを利用されており、私は授業の週末場面ではあまりICTを使うことがなかったので、今日の授業で、こんな使い方もあるんだと大変勉強になりました。さらにいろんな使い方を知りたいと思いました。 本日は大変貴重な授業研をありがとうございました。   大津町立美咲野小学校 教諭

 

山鹿小学校合唱クラブ 市長表敬訪問!

8月7日 令和4年度熊本県合唱コンクールが行われ、本校合唱クラブが見事金賞受賞、九州大会出場を決めました。その激励を山鹿市長様、教育長様から市役所でいただきました。全国大会目指して、頑張ります!

                                                                                        

真夏の挑戦① 第27回熊本県算数教育研究会夏期研修会山鹿大会 本校5年4組さんが輝きました!

7月22日に、県算研山鹿大会が菊鹿公民館で行われました。山鹿市の代表として、本校5年4組さんが、授業を行いました。一人一人が生き生きと学習し、まさしく「いい声、いい顔、いい心」「輝く」授業そのものでした。私も参観し、子どもたちと先生の一体感あふれる姿に、心の底から感動しました。

 

1学期終業式

     

1学期の終業式がありました。まず、1・3・5年生の代表児童が1学期を振り返っての発表をしました。「ひらがながかかけるようになった」「テストで100点が取れた」など、それぞれに成長があった1学期だったようでした。校長先生からは、1学期に児童が輝いていた姿についてお話がありました。どの学年にも一生懸命な姿があり、かっこよかったとのことでした。2学期の活躍が楽しみです。最後に鹿子木先生、水田先生から夏休みのくらしについてのお話がありました。長い休みに入るので、生活リズムが乱れたり、事件や事故に遭遇したりすることが心配されます。話されたことを意識して楽しい夏休みにしてほしいと思います。

素敵な動画!3年生「山鹿新発見~豊前街道発信~」中間発表会!

7月15日に本校3年生が、豊前街道を歩き、見て、体験して調べた動画の中間発表会が表現の舞台で行われました。どのクラスもどの班もとっても上手で、豊前街道をもっともっと知りたくなりました。西山さまからアドバイスをいただき、9月の完成を目指して頑張ります!

 

感動!山鹿総太鼓!

    

4年生の山鹿総太鼓の発表会が行われました。子どもたちは朝から緊張した様子でしたが、平常心で演奏できるように最後の練習をして臨みました。本番では、気合の入ったばちさばき、力強い音が響き渡りました。一生懸命な姿には、心を打たれるものがありました。これまでの練習の成果が表れた演奏でした。ご指導、ご支援してくださった講師の先生ありがとうございました。次回の出番は、8月15日のランタンフェスティバルです。ご期待ください。

 

華麗な踊りで、見とれてしまいました!山鹿灯籠娘演舞

今日は、山鹿灯籠踊りの保存会の方々が来校され、本校3年生以上の子どもたちに、歴史ある「山鹿灯籠踊り」を披露してくださいました。その中には、本校の宮川先生もいらっしゃいました。その美しさに子どもたちも感動!山鹿の素晴らしさを体感することができました。「本物」に出会わわせていただき、本当にありがとうございました。             

  

 

 

 

 

 

 

 

  

もう涙!山鹿総太鼓リハーサル

本日、4年生が2年生、3年生を案内して山鹿総太鼓のリハーサルを行いました。子どもたちの全力の姿に、本番前ですが涙が溢れました。見に来てくれた2年生・3年生ありがとうね。そして、4年生、凄いよ!本番も自信を持って、叩いてね。そして、みんなに元気と勇気と希望を与えてね。

 

7月全校集会

 

7月の全校集会(123年生)(456年生はズーム)がありました。123年生の黙動、速動とっても立派で、見事な入場、整列でした。今回も、校長先生からあいさつ名人が発表されました。選ばれた子たちは、いつも笑顔でさわやかに気持ちの良いあいさつができています。暑い日が続きますが、みんなで「さわやかなあいさつ」を頑張っていきたいと思います。

4年生山鹿総太鼓、1年生への発表

今日の1時間目は感動的な時間でした。4年生の山鹿総太鼓を1年生に発表。力強い演奏に、1年生から「かっこいい」「すごいです」「床がゆれていました」などの感想をいただきました。最後は1年生の学年主任の先生が、涙を流して感動の心をお伝えいただきました。4年生、1年生ありがとうございました。

 

JBディフェンダー「じいちゃんばあちゃんを守ろう大作戦」も最終章

JBディフェンダー「じいちゃんばあちゃんを守ろう大作戦」の収録を6年生全員で行いました。運動場に人文字「守」を作り、河野写真館のご協力でドローン撮影しました。もちろん警察からの特別ゲストも参加いただきました。完成間近です。19日で校内で発表会をします。

 

古代史ツアー

   

6年生が山鹿市内の古代史巡回ツアーに行ってきました。ボランティアの方に案内していただき、鞠智城、チブサン古墳、オブサン古墳をめぐりました。歴史の授業で学んだ遺跡や資料の本物を見ることがき、子どもたちは感動していました。地域の歴史を語り継ぐために遺跡が保存されており、ボランティアの方もいらっしゃいます。子どもたちも地域の歴史を未来に語り継いでいって欲しいと思います。

5年生各クラス歌合戦

5年生は、学年全体で合唱団を結成し、10月で保護者へ、11月に山鹿市の音楽会で発表します。名称は「山鹿コーラス」そのスタートしして、7月1日に各クラスの歌合戦が行われました。曲目は「素敵な友達」。どのクラスもレベルが高く、とっても上手で、奇麗で、歌合戦というよりもコンクールレベルでした。この大会後は、山鹿コーラスとなり、8月15日のランタンフェスティバルでデビュー致します。

 

授業参観(1・4・6年)

  

今日は1・4・6年生の授業参観がありました。昨日の授業参観と同じく性教育をテーマとして授業を実施しました。児童の意識など実態を集計するためにタブレットのアンケート機能を使う場面がありました。自分たちのことを振り返りながら学習することができました。

授業参観(2・3・5年)

  

今日は、2・3・5年生の授業参観が行われました。今回の授業参観のテーマは性教育です。各学年、発達段階に応じた性への正しい理解ができるように考えて今回の授業に臨みました。「命の大切さ」「他者への思いやり」そのような、今回学んだことを日常生活でも意識できるように見守っていきたいと思います。

JBディフェンダー「じいちゃんばあちゃんを守ろう大作戦」がテレビにそして熊日に掲載されました。

昨日のロケは、肥後銀行。いよいよ撮影も山場です。演ずる警察官、家族、じいちゃん、みんなうまいうまい!その一部は本日配信したデジタル学校だよりにも掲載しておりますのでご視聴ください。               

  

 

 

 

 

 

 

   

 

2年生お話レストラン始まる!

2年生が1年生を招待しての「お話レストラン」がスタートしました。2年生、みんなやる気いっぱい、眼がキラキラと輝いていました。今日まで、たくさんの準備をして、練習して、大成功でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三岳小・三岳地域との稲作コラボ(田植え編)

三岳小・三岳地域との稲作コラボの田植えを行いました。雨も降らず、暑くもなく、絶好のお天気の下、三岳地域の方々のたくさんの準備、応援をいただき、150名の田植えが成功しました。市長も参観に来られ、激励をいただきました。本当にありがとうございました。今後、末永く三岳地域と山鹿小の伝統行事にしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生のスケッチそしてロイロ

1年生のタブレット学習もどんどん進んでいます。今日は、自分たちで育ててている朝顔の画像をスケッチに取り込んで、お絵かきして、ロイロノートで発表しました。本校ミッション5「学校の情報化」が確実に進んでいます。

  

 

 

 

 

 

 

 

インドネシアについて学ぶ(開田先生)

5年生全員が、先日の水俣に学ぶ肥後っ子教室に続いて、インドネシアの環境問題について学習しました。講師の先生は、数年前まで現地で指導をされていた本校の開田先生、「何事も正しく知る」ことの大切さを学びました。

 

水俣に学ぶ肥後っ子教室

  

5年生が水俣病資料館と県立環境センター、水俣情報センターに行きました。水俣病資料館では、語り部の方の話を聞きました。お話から病気や差別による苦しみを痛感しました。今後、差別をなくす仲間づくりを進めていきます。環境センターでは、地球で起きている環境問題や水俣市で行われている取り組みについて学びました。学んだことを発信・実行して環境保護に努めていきたいと思います。

プール開き

  

水泳の季節になりました。本日、山鹿小学校の先陣を切って4年生がプール開きをしました。諸注意を聞いてから、水慣れの運動をしました。今年初めての水泳ということで、子どもたちは初めは水が冷たく感じたようでしたが、体が慣れてくると気持ちよく泳いでいました。これから、職員で協力しながら補助等を行い、水泳の技能を高めていきたいと思います。

モーターの動きを速くするには?

 

4年生は理科で「電池のはたらき」について学習しています。今日はモーターの動きを速くする乾電池のつなぎ方について調べました。様々なつなぎかたを試して、車を走らせました。うまく車が進んだときには、歓声を上げていました。

豊前街道を世界に発信

3年生の総合的学習で、山鹿街道浪漫実行委員長の西山さまのご講話をいただきました。西山さまの豊前街道への思い、山鹿小3年生への期待のお話を聞き、やる気満々になしました。9月10日を目標に、新たな視点で、豊前街道動画を作成します。お楽しみに!

 

第1回山鹿小若葉会総会開催

26日(木)に第1回山鹿小若葉会総会が開催されました。各委員長さん、副委員長さんの「いい声、いい顔、いい心」の発表、素晴らしかったです。本校の目指す姿です。各委員会の計画も盛りだくさんでこれからが楽しみです。みんなで「輝く山小」を創りましょうね。

梅ちぎり

 

旧川辺小学校に行き、5年生が梅ちぎりをしました。川辺地域の方に梅を落としていただき、児童たちは梅を拾っていきました。今年は大きな梅がたくさんとれ、児童たちは取れた梅を見て喜んでいました。これから、家庭科の学習を生かして梅を使った飲み物を作っていく予定です。

家族を詐欺から守ろう

 

山鹿警察署の方による詐欺防止の講座を6年生が受講しました。近年、電話やインターネットを利用した詐欺が増えているそうです。寸劇を交えながら、どのような手口で詐欺が行われているのか教えていただきました。「怪しいな」と思ったら、すぐに相談することが大切です。これから、子どもたちやその家族が詐欺に合わないように、情報リテラシーや判断力を身に着けられるよう学習していきたいと思います。

修学旅行

   

 

 

5月20日、21日にかけて修学旅行がありました。出発時は天気が心配されましたが、日中は回復し二日間予定通りに行うことができました。フェリーの上は、風が気持ちよかったようです。長崎に到着して、まず被爆体験講話を聴きました。家族や知人を失った被爆者の方から戦争の悲惨さを学びました。その後、昼食では長崎名物皿うどんをいただきました。感染症対策に気を付けて協力して取り分けました。原爆資料館では、時が止まった時計など、当時の姿のままの展示物に見入っていました。練習を重ねて臨んだ平和集会では、平和の願いを込めて構成詩と歌を捧げました。二日目は、大浦天主堂やグラバー園、吉野ケ里遺跡などの場所でグループ行動をしました。ハートの敷石を見つけたり、櫓の上から遺跡を眺めたりして様々な発見をしていました。小学校の思い出に残る出来事が満載の修学旅行でした。

自己ベストを目指して(4年)

  

4年生の体力テストがありました。先日の6年生や5年生と同様に、それぞれの種目で一生懸命な姿が見られました。シャトルランでは、最後まで残っている友達に対する「がんばれ!」の声が聞かれました。

自己ベストを目指して(6年)

  

6年生の体力テストが行われました。50m走やソフトボール投げ、長座体前屈等の測定を行いました。少しでもいい記録を出そうと精一杯実施をする姿が見られました。他の学年の児童も6年生の姿に続き、明日からの測定を頑張ってほしいと思います。

山鹿総太鼓に向けて始動!

    

山鹿太鼓保存会の方に来ていただき、4年生が太鼓の練習をしました。和太鼓をたたくのは、はじめての児童が多く、初めはぎこちない様子でしたが、慣れてくると力強い音が出せるようになってきました。発表は7月15日の予定です。練習に励み、もっといい音、いい姿を目指して頑張っていきます。

山小プライド(5月)よい生活習慣! いい声、いい姿、いい心

 

  ◎帽子をとって、いい声で、先取りあいさつ

 

 

 

  ◎「ぺた・ぴん・とん」良い姿勢

 

 

 

 

 

  ◎授業開始前黙想、チャイム授業開始

 

 

 

  ◎黙道・速動

 

 

 

山小で大切にしているよい生活習慣(山小ベーシック)は、必ず、子どもたちの生きる力となります!

先輩の姿から学ぶ①

    

初任の先生に向けての公開授業がありました。今回は中井先生に国語の授業を見せていただきました。説明文の読み方についての学習でした。6年生の内容なので難しい表現もありましたが、中井先生の朗らかな語りや整理されたワークシートなどによって子どもたちは楽しんで学習することができました。

修学旅行に向けて

 

5月となり、修学旅行が間近に迫ってきました。6年生では、平和への願いを込めて折り鶴作りに取り組んでいます。折り紙が苦手な人は、友達同士で教え合いながら制作をしています。立派な千羽鶴を作り上げて、平和記念公園に捧げたいと思います。

朝の委員会活動

 

朝は生活安全委員によるあいさつ運動が行われています。山鹿小に気持ちのよいあいさつが広がるように、生活安全委員がお手本となるあいさつを頑張っています。いい声であいさつを返してくれる子がいるので、今後「あいさつ名人」として紹介するなどして山鹿小を盛り上げていきたいと思います。

朝から元気を出して頑張っています!

   

新年度が始まって3週間となり、登校のやくそくが定着してきました。整列しての歩行や横断時のかけ声など班長を中心に頑張っています。4月の生活目標である「ぼうしをとってあいさつをしよう。」についても、この1か月で意識が高まりました。6年生による朝のあいさつ運動の姿が手本となっているからこそのことだと思います。5月も、学校が活気に満ちあふれるように、朝から頑張っていきます。

一年生を迎える会

     

体育館と各教室をズームで繋ぎ、一年生を迎える会が行いました。各学年から、歌やクイズなどの出し物がありました。どの学年も山鹿小学校の楽しさが伝わる内容でした。一年生は、これからの学校生活が楽しみになったことでしょう。最後には、全員で「さんぽ」を歌いました。山鹿小の自慢である歌声を響かせて、全校児童頑張っていきます。

避難訓練(地震・火災)

   

 

 地震の発生に伴う火災を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、地震速報を聞くと素早く頭を守る体勢を取り、その後、運動場に避難をしました。消火器の使い方について防災管理の方に教えていただき、6年生が実践をしました。校長先生からは、「いつでも落ち着いて行動できるように日頃から黙動・速動をしていきましょう。」と話がありました。あらゆる災害に対応できるように、今後も学習していきます。

授業参観(1・4・6年)

 

 

本日は1・4・6年生の授業参観が行われました。1年生は、小学校に入学して初めての授業参観でしたが、いつも通りに勉強に励み、発表も堂々とできました。4・6年生も同様に子どもたちの一生懸命な姿が見られました。

授業参観(2・3・5年)

  

   

本日は2・3・5年生の授業参観と学級懇談会が行われました。授業は学年部で、事前に模擬授業を行うなどして準備をして実施しました。緊張した雰囲気の中でしたが、子どもたちの一生懸命な姿が見られました。

入学式

 

 

 入学式が行われました。新1年生は、担任の先生に連れられて元気よく入場しました。式では、校長先生、教育委員会、若葉委員長よりお祝いの言葉が送られました。山鹿市教育委員会よりランドセルの贈呈も行われました。新1年生は、これから始まる学校生活に期待を膨らませていました。

就任式・始業式・学級開き

   

 就任式では、新しい先生の紹介がありました。始業式では、校長先生が山鹿小の校訓である「いい声・いい顔・いい心」を実現するために大切なことを話されました。その後、各クラスで学級開きが行われ、担任の先生の紹介や児童の自己紹介がありました。子どもたちは、新しい先生、友達の話を聞きながら、新学年への期待を膨らませていました。

 

新入生学用品準備

新入生の学用品の準備を全職員で行いました。山鹿市より贈呈されるランドセルを棚入れしたり、引き出し等への名前書きをしたりしました。入学を楽しみにしています。

新年度ワークショップ

 

 新しく就任された中川校長先生より新年度の学校教育目標が示されました。職員もグループで話し合い、どんな学校をつくっていくか考えました。「活気に満ちあふれ、輝く山鹿小」を目指し、職員一丸となってこれから頑張っていきます。