今日の給食

今日の給食

5月19日(木)の給食

じゃこめし お茶入りすり身揚げ 白玉ののっぺ汁 甘夏サラダ

 

19日は、ふるさとくまさんデーです。5月のふるさとくまさんデーは水俣、芦北地方にちなんだ献立です。水俣・芦北地域は、東側に不知火海が広がり、西側には九州山地があります。海の幸・山の幸が豊富です。ちりめんじゃこ、サラダ玉ねぎ、お茶、夏みかんなどおいしいものがたくさんあります。今日の献立はこれらを使った給食です。

5月18日(水)の給食

麦ごはん 厚揚げのカレー炒め 豆と野菜のスープ もやしとピーマンの甘酢和え

 

今日のスープには、3種類の豆が入っています。ひよこ豆、赤インゲン豆、青えんどう豆です。ひよこ豆は、ひよこのような豆、赤インゲン豆は赤色、青インゲン豆は緑色をしています。豆には、体をつくるたんぱく質やおなかの調子をよくする食物繊維がいっぱいです。

5月17日(火)の給食

 

麦ごはん 魚のマヨネーズ焼き 沢煮椀 磯和え

 

沢煮椀は、豚肉と千切りにした野菜がたくさん入った汁です。「さわ」はたくさんという意味があり、たくさんの具材が入っていることからこのような名前になったのでしょう。豚肉のコクと野菜のうまみが出た汁ものです。

今日の給食

5月16日(月)

ピラフ トマトシチュー かみかみチーズサラダ フルーツカスタード

ピラフは、トルコという国で生まれた料理で、生のお米をバターで炒めて炊いたご飯です。他に玉ねぎなどの野菜やお肉、魚介類を入れて作ります。日本の炊き込みご飯に似ていますね。給食では炊き込むことができないので、バターで炒めた具をご飯に混ぜています。

「今日の給食」紹介します。

矢部小学校で、毎日食べている給食。5人の給食の先生方が心を込めて作ってくださっています。ご家庭でも給食の話題が出てくることもあるかと思います。来週から、その日の給食を紹介します。楽しみにしていてくださいね。