今日の学校生活

2019年2月の記事一覧

研究授業がありました(1年2組)

☆平成31年2月6日水曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 125号.PDF(2/4 心根(こころね)を育てる)

 

 

 

 〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF

  ◆日 時  2月8日(金)14:05~14:50

 ◆場 所  植柳小体育館

 ◆演題名  「夢への挑戦」

 ◆講 師  株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター 

       中尾 有沙(なかお ありさ)さん 

 ・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。

 ・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。

 ・2016年に不慮の事故により大けが。

 ・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。

 ★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。

 

〇研究授業がありました(1年2組)

 校内研修の大研(全職員が参観する授業)がありました。

 初任2年目の西村先生が道徳の授業をしました。

 【1年2組教室】

 「お世話になっている人々への感謝をしよう」というねらいの授業でした。

 子供たちは、家族や友達、先生以外にも、多くの人々にお世話になっていることを実感しました。

 

 【自分の思いを書く子供たち】

 SSPや給食センターの方々など、「ありがとう」の気持ちを書くことができました。

 

 【校長室;授業研究会】

 西村先生の授業について、みんなで話し合いました。

 

〇校長先生の特別授業がありました(2年生;体育)

  3時間目、2年生の体育の授業を校長先生がされました。

 特別授業として、今日から5時間計画でされます。

 

 学習内容は「表現リズム遊び」です。

 「いろいろな〇〇にへんしん」というめあてで表現遊びを楽しみました。

 【校長先生の話を聞く子供たち】 

 今日から始まる校長先生の授業に、子供たちはワクワク!

 

 【風船にへんしん!】

 校長先生が持っている風船の大きさや動きに合わせて、みんな体を動かしました。 

 

 【4人組で風船になろう!】

 友達と協力して風船になりきりました。

 嵐が来たり、破裂したり、様子を想像して楽しく表現できました。

 次回は来週。楽しみですね。

 

〇昨日に引き続き、正門工事がありました

 昨日掘った穴に、木の枠が設置されていました。

 おそらくセメントを流し込み、門を支える基礎を作られるのでしょう。

 (工事の方に聞いていないので推測です。)

 【2月6日(水)の正門工事の様子】 

 

 ◆2月の行事予定◆

7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

1ヶ月ぶりに正門工事がありました

☆平成31年2月5日火曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました植柳の風 125号.PDF(2/4 心根(こころね)を育てる)

 

 

 

 〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」講演会案内.PDF

  ◆日 時  2月8日(金)14:05~14:50

 ◆場 所  植柳小体育館

 ◆演題名  「夢への挑戦」

 ◆講 師  株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター 

       中尾 有沙(なかお ありさ)さん 

 ・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。

 ・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。

 ・2016年に不慮の事故により大けが。

 ・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。

 ★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。

 

〇正門工事がありました

 1ヶ月ぶりに正門の工事がありました。

 「そろそろ門やレールが出来上がるので、床堀に来ました。」とのことでした。

 

 【正門工事、開始!】

 午前9時30分頃から始まりました。

 工事は二人でされていました。

 

  【1時30分頃】

 大きな穴が二つ掘られていました。

 シャベルカーで上手に掘り、土砂をトラックに積んでいました。

 

 【3時頃】

 横長の穴が掘られていました。

 門は5mほどあるそうです。

 穴の中に基礎を作り、門やレールが置かれるようです。

 以上、正門工事の情報でした。

 

〇植柳小あれこれカメラ

 朝休みや昼休みの様子です。

☆朝休み☆

 【7時55分;国旗掲揚台】

 毎日、運営委員会の児童が、国旗を揚げます。

 曜日ごとに担当しています。

 国旗が揚がり、学校の一日が始まりました。

 

 

 【7時56分;運動場】

 5年生、6年生、3年生がサッカーをしていました。

 サッカー遊びが楽しみで、朝早く登校する児童もいます。

 

  【7時59分;南門】

 ハートフル委員会の子供たちがあいさつ運動していました。

 

 【8時27分;5年2組教室】

 朝のちょっとしたすき間時間を利用して、合唱指導。

 卒業式で歌う「♪ビリーブ」を練習していました。

 

★昼休み★

 【1時15分;二階から見た風景】

 写真ではわかりにくいのですが、右下に梅の花が咲いています。

 

 

 【1時20分;伝統文化教室】

 和太鼓クラブの子供たちが練習をしていました。

 学校中に鳴り響く、元気な太鼓の音でした。

 

 【1時25分;音楽室】

 閘先生が合唱指導に来てくださいました。

 4つくらいのパートに分かれて「♪おてもやん」を歌っていました。

 アカペラで、素敵な合唱でした。 

 

 

 【1時27分;梅の花】

 一階に降りてパシャリ。7~8分咲き。

 ピントが合っていませんが、きれいに咲いていました。

 

  【1時30分;中庭】

 1年生が縄跳びの練習。

 二重跳びをしていました。

 「先生、見て見て!二重跳びができます!」と、跳んでみせてくれました。

 「僕もできます!」と、近くにいた男の子もできました。

 保育園で習ったそうで、とても上手でした。

 

〇今月(2月)の言葉

 【玄関の案内板】

 「何も咲かない寒い日は 下へ下へと根を伸ばせ」

  高梨尚子(シドニーオリンピック女子マラソン金メダル)

 

 ◆2月の行事予定◆

7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

2月の代表委員会がありました

☆平成31年2月4日月曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました植柳の風 125号.PDF(2/4 心根(こころね)を育てる)

 〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF

  ◆日 時  2月8日(金)14:05~14:50

 ◆場 所  植柳小体育館

 ◆演題名  「夢への挑戦」

 ◆講 師  株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター 

       中尾 有沙(なかお ありさ)さん 

 ・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。

 ・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。

 ・2016年に不慮の事故により大けが。

 ・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。

 ★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。

 

〇2月の代表委員会がありました

 議題「こんなお仕事・委員会があったらいいな。」

 学校のために必要な仕事について、みんなで話し合いました。

 

  【6年1組教室;代表委員会の様子】

 

 【3年2組教室;熱心に学習する子供たち】

 代表委員会に参加しない児童は、自分たちの教室で漢字のドリルをしていました。

 学習内容は、各学級で違い、絵画の色塗りや読書などしていました。

 

〇昼休み、先生も一緒に遊びました!

 暖かい一日でした。

 昼休み、運動場へ行くと、子供たちだけでなく、担任の先生も一緒に遊んでいました。

 【大縄をする3年生】

 3年生が大縄をしていました。

 「いくよ!」と先生が掛け声をかけ、みんなでジャンプ!

 上手に跳んでいました。

 

 【ソフトボール】

 5年生の先生がソフトボールをしていました。

 低学年の子供たちがたくさんいました。

 はじめは5年生の男の子と二人で遊んでいたそうですが、どんどん増えてきたそうです。

 

 「先生、明日もすっと?」「明日はチームを作ってしようか!」と、楽しそうな声が聞こえてきました。

 

 【6年生の先生】

 6年生は鬼ごっこをしていました。

 先生が鬼になって、子供たちを追いかけていました。

 

 遊んでいる様子を写真に…、と思ったのですが、6年生はあっという間に行ってしまいました。

 それで、先生だけをパシャリ! 

 

 子供たちは真剣に逃げながらも、全力で追いかける先生と楽しそうでした。

  

 

 ◆2月の行事予定◆

5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

木の剪定工事がありました

☆平成31年2月2日土曜日

 

〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF

  ◆日 時  2月8日(金)14:05~14:50

 ◆場 所  植柳小体育館

 ◆演題名  「夢への挑戦」

 ◆講 師  株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター 

       中尾 有沙(なかお ありさ)さん 

 ・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。

 ・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。

 ・2016年に不慮の事故により大けが。

 ・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。

 ★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。

 

〇木の剪定工事がありました

 土曜日は学校はお休みです。

 子供たちが登校しない日に、南側道路沿いの木々の剪定工事がありました。

 【トラックのクレーンを使って剪定】

 道路は通行止めになっていました。

 電線に架かる恐れのある高く伸びた木々の先を切っていました。

 

  

 【すっきりなった校内の木々】

 

★ビフォーアフター★

 【PTA奉仕作業;10月頃】

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 【今日の剪定;2月2日】

 南側のフェンス沿いが、すっきりなりました。

 子供たちが安全で過ごしやすい生活を送るため、見えないところで働いてくださっていました。

 工事のみなさま、ありがとうございました。

 

 ◆2月の行事予定◆

1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

全校集会がありました

☆平成31年2月1日金曜日

〇校長室便りを発行しました植柳の風 124号.PDF(1/28 「体力・気力・努力」)

 

〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF

  ◆日 時  2月8日(金)14:05~14:50

 ◆場 所  植柳小体育館

 ◆演題名  「夢への挑戦」

 ◆講 師  株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター 

       中尾 有沙(なかお ありさ)さん 

 ・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。

 ・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。

 ・2016年に不慮の事故により大けが。

 ・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。

 ★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。

 

〇全校集会がありました

 2月の全校集会がありました。

 インフルエンザや風邪予防のため、マスクがある人は着用して体育館に入りました。

 

 【校長先生の話①】

 「2月はどんな月?」~目覚めよう、新しい自分~

 スライドで、2月の目標について話されました。 

 

 【校長先生の話②】

 

 【校長先生の話③】

 「さあ、もうすぐ春です。自分の中に眠っている力を『休眠打破』し、いい準備をしていきましょう。」

 

 【表彰:校内持久走大会】

 3位まで表彰がありました。

 おめでとうございます。

 

 【生徒指導の先生の話】

 

   ※写真:西村先生

 

 ◆2月の行事予定◆

1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動