今日の学校生活

2019年2月の記事一覧

クラブ活動がありました(今年度最後)

☆平成31年2月28日木曜日

★校長室便りを発行しました植柳の風 128号.PDF(2/25 豊かな未来につながる学び)

★学校通信を発行しました→学校通信「いずかし」第10号.PDF(2/25 発行)

 

〇クラブ活動がありました

 今年度最後のクラブ活動でした。

 来年度からクラブ活動を始める3年生の見学もありました。  

 

★パソコンクラブ★

 

★百人一首クラブ★

 

★折り紙クラブ★

 

★太鼓クラブ★

 

★茶道クラブ★

 

★裁縫クラブ★

 

★合唱クラブ★

 

★将棋クラブ★

 

★スポーツクラブ★

 

 今年度は、すべてのクラブ活動に外部指導の先生が来てくださいました。

 昨年度は9名でしたが、今年度は16名でした。

 植柳小の子どもたちへの温かいご指導やご支援、ありがとうございました。

 

 クラブ活動の最後に、一年間ご指導してくださった先生に色紙と花束を渡しました。

 

 【百人一首クラブ】

 

〇植柳小あれこれカメラ

 【パソコン室;6年2組】

 小中一貫・連携教育の取り組みで、中学校の先生の乗り入れ授業がありました。

 6年生の総合的な学習の時間にプログラミングの授業をしました。

 

 【体育館;朝の時間】

 毎週木曜日は「全校鬼ごっこ」をしています。

 雨のため、体育館で「バナナ鬼」をしました。

 

 【清明の池のカモ】

 暖かくなりましたが、まだカモがやってきています。

 明日から3月。もう春です。

 

 

 ◆3月の行事予定◆

 1日(金) 全校集会

 4日(月) 代表委員会

 7日(木) お別れ遠足、お別れ集会

 8日(金) 2年生;スペシャルイングリッシュタイム

        4年生;命について考える授業

13日(水) 1年生昔遊び

15日(金) 児童集会(SSP集会;朝の時間)

20日(水) 6年生修了式、卒業式準備

22日(金) 卒業式

25日(月) 修了式(1~5年生)

28日(木) 退任式(9:00~10:00)

 

 

リズムビクスがありました

☆平成31年2月27日水曜日

★NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 128号.PDF(2/25 豊かな未来につながる学び)

 

 

★NEW! 学校通信を発行しました→学校通信「いずかし」第10号.PDF(2/25 発行)

 

 

〇リズムビクスがありました

 園田先生がゲストティーチャーで来校され、今年度最後のリズムビクスがありました。

 

 【6時間目;高学年のリズムビクス】

 ボールを使わず、長い時間運動を続けるダンスをしました。

 

 【みんな元気に、1・2・3!!】

 6年生は、園田先生に1年生の頃から教えてもらっています。

 低学年時は運動会でエアロビックダンスを演技をしました。

 

 授業が終わり、6年生は一人一人メッセージを書いた色紙を園田先生にプレゼントしました。

 園田先生、長い間、お世話になりました。そして、ありがとうございました。

 

〇久保校長先生、最後の特別授業がありました

 2年生の体育の授業で、久保校長先生が特別授業をされています。

 「表現リズム遊び」5時間扱いです。

 今日は単元のまとめとなる5時間目の授業でした。

 

  【体育館;3時間目】

 今日のめあてや活動の確認をしました。

 

  【動物になって、だるまさんが転んだ!】

 止まるときに、必ず動物のポーズをとります。

 みんな工夫して、いろんな動物になりきりました。

 

 【恐竜になって、だるまさんが転んだ!】 

 おもしろい動きです。

 どんな恐竜になったのかな?

 

 【乗り物になってみよう!】

 グループで協力して、一つの乗り物になりました。

 ブルドーザーの絵を見て、想像を膨らませました。

 

 【ブルドーザーになったぞ!】

 役割分担をして、かっこいいブルドーザーができました。

 

 【みんなで話し合い】

 1組、2組のお友達が一緒になり、表現遊びを通して、より親しくなれました。

 

  【ジェットコースターになったぞ!】

 遊園地の乗り物にもなりました。

 とても速い動きで、ジェットコースターを表現しました。

 本当に乗っているみたいで、楽しそうな子供たちでした。

 

  【校長先生、ありがとうございました!】

 5時間の体育の授業を通して、2年生の子供たちは表現遊びが大好きになりました。

 「今日は何になるのか?」と、毎回わくわくして、体育館へ集まりました。

 新聞紙や風船、虫や動物、いろんな乗り物など、体いっぱい使って自由に表現できました。

 久保校長先生、楽しい授業をありがとうございました。

 

◆2月の行事予定◆

28日(木) クラブ活動

 

◆3月の行事予定◆

 1日(金) 全校集会

 4日(月) 代表委員会

 7日(木) お別れ遠足、お別れ集会

 8日(金) 2年生;スペシャルイングリッシュタイム

        4年生;命について考える授業

13日(水) 1年生昔遊び

15日(金) 児童集会(SSP集会;朝の時間)

20日(水) 6年生修了式、卒業式準備

22日(金) 卒業式

25日(月) 修了式(1~5年生)

28日(木) 退任式(9:00~10:00)

 

 

授業参観がありました

☆平成31年2月26日火曜日

★NEW! 校長室便りを発行しました植柳の風 128号.PDF(2/25 豊かな未来につながる学び)

 

 

★NEW! 学校通信を発行しました学校通信「いずかし」第10号.PDF(2/25 発行)

 

 

〇授業参観がありました

 今年度最後の授業参観が5時間目にありました。

 

★1年1組;生活科「できるようになったよ発表会」

 

★1年2組;生活科「できるようになったよ発表会」

 

★2年1組;国語「ことばを楽しもう」

 

★2年2組;国語「ことばを楽しもう」

 

★3年1組;国語「ことわざについて調べよう」

 

★4年;総合的な学習の時間「二分の一成人式」

 

★5年1組;算数「変わり方」

 

★5年1組;算数「変わり方」少人数教室

 

★5年2組;学級活動「勉強を好きになるには」

 

★6年1組;学級活動「生きる~6年間の友へ~」

 

 ★6年2組;道徳「最後のおくりもの」

 

★あすなろ1組;算数「チャレンジ!算数」

 

★あすなろ2組;国語「絵を見て話そう」

 

〇家庭教育学級もありました

 八代市立博物館学芸係長の鳥津亮二さんが「八代の歴史と地震・防災」と題して、お話をしてくださいました。

 【パソコン室】

 

〇PTA総会がありました

 

  【校長先生の話】

 

  【H30年度役員あいさつ】

 小川PTA会長をはじめ、役員の皆様、一年間ありがとうございました。

 

〇部活動総会及びスポーツクラブ発会式がありました

 【会長あいさつ】 

 部活動は、来年度から社会体育へ移行します。

 今年度の活動の反省と次年度に向けての話し合いを各部で行いました。

 

◆2月の行事予定◆

26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

 

◆3月の行事予定◆

 1日(金) 全校集会

 4日(月) 代表委員会

 7日(木) お別れ遠足、お別れ集会

 8日(金) 2年生;スペシャルイングリッシュタイム

        4年生;命について考える授業

13日(水) 1年生昔遊び

15日(金) 児童集会(SSP集会;朝の時間)

20日(水) 6年生修了式、卒業式準備

22日(金) 卒業式

25日(月) 修了式(1~5年生)

28日(木) 退任式(9:00~10:00)

 

 

避難訓練がありました(地震・津波)

☆平成31年2月25日月曜日

★NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 128号.PDF(2/25 豊かな未来につながる学び)

 

 

★NEW! 学校通信を発行しました→学校通信「いずかし」第10号.PDF(2/25 発行)

 

〇避難訓練がありました(地震・津波)

 5時間目、地震と津波を想定した避難訓練がありました。

 

  【①教室でビデオ視聴;3年2組】

 東日本大震災の様子や無事に避難したアニメを見ました。

 

  【②シェークアウト訓練;3年1組】

 学校放送から地震発生の音が流れました。ガタガタガタ…。

 子供たちは放送の指示に従い、自分の身を守りました。

 

 【③運動場へ避難】

 地震の揺れがおさまり、静かに迅速に運動場へ避難しました。

 

  【④避難場所は国旗掲揚台の所】

 「お・か・し・も(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)」で避難しました。

 

 【⑤全員、無事避難】

 4分ほどで避難を終えました。

 

 【⑥校長先生の話】

 熊本地震の体験をもとに話をされました。

 「自分の身は自分で守る!」と全員で確認しました。

 

 

 【⑦津波を想定した避難】

 津波が来ることを想定して、校舎3階に避難しました。

 植柳幼稚園のお友達もいっしょに避難しました。

 

〇植柳小あれこれカメラ

 【正門工事の様子① 2/25】

 コンクリートの流し込みが行われました。

 左官さんが丁寧に仕上げをされていました。

 

 【正門工事の様子②】

 着々と工事が進んでいます。

 

 

 ◆2月の行事予定◆

26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

 

◆3月の行事予定◆

 1日(金) 全校集会

 4日(月) 代表委員会

 7日(木) お別れ遠足、お別れ集会

 8日(金) 2年生;スペシャルイングリッシュタイム

        4年生;命について考える授業

13日(水) 1年生昔遊び

15日(金) 児童集会(SSP集会;朝の時間)

20日(水) 6年生修了式、卒業式準備

22日(金) 卒業式

25日(月) 修了式(1~5年生)

28日(木) 退任式(9:00~10:00)

 

 

フライデーゼミナールがありました(今年度最後)

☆平成31年2月22日金曜日

★校長室便りを発行しました→植柳の風 127号.PDF(2/18 面白い・楽しい授業とは)

 

 

〇フライデーゼミナールがありました(今年度最後)

 教師の授業力をつける「フライデーゼミナール」がありました。

 【職員室の掲示板】

 

★3年国語「ことわざについて調べよう」 上原先生

 【3年1組教室】

 授業の初めは「ことわざかるた」でした。

 「火のない所に」というカードを見せ、子供たちが「煙は立たない!」と答えていました。

 

 【国語の授業】

 子供たちはよくことわざを覚えていました。

 たくさん手が挙がり、子供たちの意欲が感じられる授業でした。

 

★4年体育「フラッグフットボール」

 【体育館】

 4年生はフラッグフットボールをしました。

 試合前の作戦会議と準備をしている写真です。

 

 【ゲーム開始!】

 フラッグフットボールとは、ラグビーを簡単にした運動です。

 腰に下げたタオルを敵に取られず、相手陣地へ進むと得点です。

 白熱した試合が行われていました。

 

★授業の反省会★

 【職員室のテーブルにて】

 反省会も自主的な参加です。

 研究主任を中心に、フライデーゼミナールの授業の成果と課題について話し合いました。

 

〇植柳小あれこれカメラ

  【朝休み(登校して8時10分まで);中庭にて】

 中庭で1年生がなわとびの練習をしていました。

 最近、よくしています。ちょっとしたブームです。

 「先生、見てください!」と、二段跳びやあや跳びをしてくれました。

 

 【朝休み;運動場にて】

 3年生~6年生までいっしょに、一つのボールでサッカーをしていました。

 サッカー大好きな植柳小の子供たちです。

 

 

 【正門工事の様子①】

 コンクリートを流し込む前の鉄筋を組み、溶接されていました。

 頑丈な正門ができます。

 

 【正門工事の様子②】

 雨が降る午前中に作業されました。

 

 【「厳橿の森」の木々の伐採】

 朝から大きなチェーンソーの音が鳴り響いていました。

 休み時間に見に行くと、球磨川堤防沿いの大きな木を伐採されていました。

 

 【伐採作業】

 クレーン車に一人で乗り、上下左右にゴンドラを動かしながら、枝を切られていました。

 雨が降る中、ありがとうございました。 

 

 ◆2月の行事予定◆

25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

 

雅太鼓演奏とクラブ活動発表会がありました

☆平成31年2月21日木曜日

★NEW! 校長室便りを発行しました植柳の風 127号.PDF(2/18 面白い・楽しい授業とは)

 

 

〇雅太鼓の演奏がありました

 「豊かな心を育む講演会」の一環で、秀岳館高校の太鼓演奏がありました。

 

 【秀岳館高校の雅太鼓】

 「青い空、青い海」「祭り妙見」など4曲披露してくれました。

 

 【迫力ある演奏】

  和太鼓の素晴らしい音が体育館に響き渡りました。

 

 【演奏に魅了されました!】

 観客も一体になって、演奏を楽しみました。

 雅太鼓を初めて聴く子供たちもいたようで、素晴らしい体験ができました。

 秀岳館高校の皆さん、ありがとうございました。

 

〇クラブ活動発表会がありました

 これまで一年間取り組んできたクラブ活動を紹介する発表会がありました。

 4年生以上が発表しました。来年度のため、3年生も見学しました。

 

①合唱クラブ

 「♪おてもやん」など2曲の歌を歌いました。

 

②百人一首クラブ

 百人一首について分かりやすく説明してくれました。

 

 ③折り紙クラブ

 自分たちが作った折り紙を紹介しました。 

 

④パソコンクラブ

 タブレットパソコンで作ったカレンダーを見せてくれました。

 

⑤手芸クラブ

 マスコットや小物を体育館に展示。

 スライドで紹介してくれました。

 

⑥茶道クラブ

 実際にお茶を入れて飲みました。

 礼儀作法やお茶の入れ方がわかりました。

 

⑦スポーツクラブ

 ハンドボールに取り組みました。

 ゴールを置いて、シュート練習の様子を披露してくれました。

 

⑧将棋クラブ

 将棋のおもしろさを話してくれました。

 

 ⑨和太鼓クラブ

 息がぴったり合った素晴らし太鼓の演奏でした。

 

 【ゲストティチャーの皆様】

 すべてのクラブ活動に外部の指導の先生が来てくださいました。

 一年間、ありがとうございました。

 

〇植柳小あれこれカメラ

 【朝の時間;全員遊び】

 運営委員会主催の木曜日定例になった「全滅鬼ごっこ遊び」をしました。

 

 【全校で鬼ごっこ】

 今日は、「元町と大福寺がオニです!」というように、町内でオニを決めました。

 全員鬼ごっこを楽しみに、木曜日の学校へ来る児童もいます!

 寒さはどこへやら、朝からエンジン全開の植柳小っ子でした。

 

 【校長先生特別授業;2年生体育】

 「表現リズム遊び」の授業の様子です。

 5時間計画の4時間目。

 授業を重ねるごとに、子供たちの表現も豊かになってきました。

 上の写真は何の動きをしているのでしょう?

 (答えはこのページの最後にあります)

 

 【正門工事の様子;2月21日・木】

 少しずつ、正門が立派になっています。

 

 【晩白柚の果皮をかぶる子ども】

 晩白柚の果皮は、ちょうど頭にかぶりたくなる大きさです。

 2人の男の子がかぶっていたので、モデルになってもらいました。

 

 ◆2月の行事予定◆

25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

 

※表現リズム遊びの答え…ゴキブリホイホイにかかったゴキブリ

学力テストがありました(2日目)

☆平成31年2月20日水曜日

☆★おしらせ★☆ 『クラブ活動発表会』

・日時;2月21日(木) 14:05~

・日程;①秀岳館高校 雅太鼓演奏 14:05~

    ②クラブ活動発表会    14:55~

・保護者、地域の皆様もどうぞお越しください。

 

★NEW! 校長室便りを発行しました植柳の風 127号.PDF(2/18 面白い・楽しい授業とは)

 

 

〇学力テストがありました(2日目)

 2時間目、5・6年生は、社会科の学力テスト。

 3時間目、2~6年生は、算数の学力テストがありました。

 

 【2年1組;算数のテスト】

 

〇三中校区合同研修会がありました

 小中一貫・連携教育に係る三中校区合同研修会が、麦島コミュニティーでありました。

 そのため、小中ともに4時間授業でした。

 【各部会からの報告】

 企画委員会と8つの部会(研修、生徒指導、人権同和教育など)があります。

 はじめに各部会で今年度のまとめ、次年度への展望について話し合いました。

 その後、全体会がありました。

 総勢75名ほど参加し、充実した研修会ができました。

 

 ◆2月の行事予定◆

19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

学力テストがありました

☆平成31年2月19日火曜日

☆★おしらせ★☆ 『クラブ活動発表会』

・日時;2月21日(木) 14:05~

・日程;①秀岳館高校 雅太鼓演奏 14:05~

    ②クラブ活動発表会    14:55~

・保護者、地域の皆様もどうぞお越しください。

 

★NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 127号.PDF(2/18 面白い・楽しい授業とは)

 

 

〇学力テストがありました

 2時間目、5・6年生は、理科の学力テスト。

 3時間目、2~6年生は、国語の学力テストがありました。

 【3年1組;国語のテスト】

 

 【3年2組;国語のテスト】

  明日は、5・6年生は社会と算数、2~4年生は算数のテストがあります。

 みなさん、がんばりましょう。

 

〇植柳小あれこれカメラ

 

 【南門;あいさつ運動】

 登校時間、ハートフル委員会があいさつ運動をしました。

 

 

 【正門横の通学門;あいさつ運動】

 雨の中、ハートフル委員会のみなさん、ありがとう。

 

 【正門工事の様子①】

 門の周りを囲っていた板が外されました。

 

 【正門工事の様子②】

 重厚で旧講堂の雰囲気にマッチしています。

 

 【読み聞かせ】

 今日の読み聞かせは、紙芝居でした。

 2年生が真剣に聞いているのは『長靴をはいたねこ』

 司書の先生が、雰囲気たっぷりに話してくれていました。

 

 【すごい雨でした】

 九州北部で、「春一番」が吹いたようでした。

 春?というより、雨!がすごい一日でした。

 

 ◆2月の行事予定◆

19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

春が近づいています

☆平成31年2月18日月曜日

★NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 127号.PDF(2/18 面白い・楽しい授業とは)

 

〇春が近づいています

 植柳小にはたくさんの桜の木があります。

 

 【運動場;球磨川堤防沿いの桜】

 2月18日月曜日の桜の木です。

 

 【理科室横の桜】

 同じく今日の桜です。

 

 【桜のつぼみ】

 あと1ヶ月もすれば、きれいに咲き誇ります。

 楽しみです。

 

 ちなみに去年の桜の様子です。

 【2018年3月23日の桜】

 

 【1年生教室横の花壇】

 チューリップも芽を出しました。

 

 

 ◆2月の行事予定◆

19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

フライデーゼミナールがありました(2/15・金)

☆平成31年2月16日土曜日

〇フライデーゼミナールがありました(2/15・金)

 お互いに授業を見合うことで、授業力をつけるフライデーゼミナールがありました。

 今回は、久保明博校長先生が2年生の体育の授業をしました。

 【体育館;2年体育「表現リズムあそび」】

 5時間計画の3時間目の授業でした。

 

 【新聞紙になって動きをまねしよう!】

 授業のはじめは、体と心をほぐす運動をしました。

 

 【今日のめあて確認】

 2年生40名、みんな真剣に校長先生の話を聞いています。

 「今日は『生き物にへんしん!』をします。」

 「虫や動物になって遊びましょう。」

 

 【生き物にへんしん!①】

 はじめは虫。蝶やカマキリなどに変身。

 自由な動きを楽しみました。

 

 【生き物にへんしん!②】

 はじめ→なか→おわり、とお話にして表現遊びをしました。

 「なか」では、「大変だー。大きな岩が落ちてきたあー。」など、ハプニングのある動きを入れました。

 

 

 【生き物にへんしん!③】

 グループで動きについて話し合いました。

 

 【生き物にへんしん!④】

 「何をしているところかな?」

 あちこちの動きを見て回りながら、アドバイスをされていました。

 雰囲気を作るBGMやリズム太鼓など、場を盛り上げる工夫もたくさんの授業でした。

 

 【生き物にへんしん!⑤】

 お互いの動きを見せ合う場面。

 生き物になりきって、楽しく表現できました。

 

 【授業のまとめ】

 前回の授業の感想発表。

 学習カードに書いた子供たちの感想を知らせました。

 自分や友達の感想を聞くことで、授業の振り返りや学習意欲を高めることができました。

 

 【授業終了!】

 「校長先生、ありがとうございました!」

 表現リズム遊びはあと2時間あります。

 次回の、「恐竜のへんしん!」遊びも楽しみですね。

   

  【放課後;授業研究会】

 今日の授業について話し合いました。

 体育の授業が専門である校長先生から、たくさん勉強させていただきました。

 

 ★2年生の子供たちのため、職員の研修のため、お忙しい中ありがとうございました。

 

 ◆2月の行事予定◆

19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

児童集会がありました

☆平成31年2月15日金曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 126号.PDF(2/12 夢に向かって)

 

  

〇児童集会がありました

 2月の児童集会がありました。

 【体育館;広報委員会の発表】

 「一年間の思い出ベスト5」について、アンケートを取った結果を発表しました。

 1年生から6年生まで、各学年の思い出ベスト5を興味深く聞きました。

 

 ちなみに1年生の思い出ベスト5は、

 ①おみしりえんそく

 ②プール開き

 ③じきゅうそう大会

 ④うんどう会

 ⑤ぜんめつおにごっこ   でした。

 

 【学年発表;5年生の発表】

 「平家物語」「竹取物語」の群読、「♪ビリーブ」の合唱を発表しました。

 

 【ハートフル委員会の発表】

 書き損じはがきが「202枚」集まりました。

 目が不自由な方々のため、寄付をします。

 ご協力ありがとうございました。

 

 

 【運営委員会;縦割り班遊び】

 「しゃべらないで誕生日順に並ぶゲーム」をしました。

 制限時間は90秒。うまく並べた班がいくつもありました。

 

 

 【表彰】

 1月の生活目標がよく達成できた学級を表彰。

 今回は、5年2組でした。おめでとうございます。

 

〇植柳小あれこれカメラ 

 【職員室掲示板;フライデーゼミナールのお知らせ】

 今日は、久保校長先生が2年体育の授業をしました。

 詳しくは、明日のホームページで!

 

  【昼休み;6年生の卒業アルバム撮影】

 6年生と職員いっしょに集合写真を撮りました。

 雨のため、体育館での撮影となりました。  

 

 【正門工事の様子】

 昨日、今日と正門の工事がありました。

 門だけでなく、左側に石垣もできました。

 工事の方が自分たちで石を組み合わせて、立派な石垣を築かれました。

 

 【白鳥の池にある石垣修理】

 職員は気づかなかったのですが、石垣が壊れていたそうです。

 手作業で修理をしてくださっていました。

 ありがとうございます。

 

 ◆2月の行事予定◆

19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

朝の全員遊びをしました

☆平成31年2月14日木曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 126号.PDF(2/12 夢に向かって)

 

  

〇朝の全員遊びをしました

 運営委員会主催の朝の全員遊びは、今日が3回目でした。

 寒い朝で、集まりがよくなかったのですが、8時頃は子どもたちでいっぱいになりました。

 【ぜんめつ鬼ごっこ、スタート!】

 7時45分から8時5分までの20分間、みんなで遊びました。

 

 

 【友達を一生懸命追いかける!】

 参加は自由です。

 登校した子どもたちが、どんどんやってきました。

 

 【朝から元気に鬼ごっこ】  

 寒さに負けず、楽しく鬼ごっこ。

 みんなで体力作りができました。

 

〇植柳小あれこれカメラ

 【児童玄関前の掲示】

 書写展に入賞した子どもたちの習字や硬筆を掲示しています。

 きれいな字、力強い字など、力作揃いです。

 

 【昔あそびをする1年生】

 休み時間、1年生が「はねつき」遊びをしていました。

 生活科で「昔あそび」を学習したそうです。

 難しいけど、楽しく遊んでいました。

 

 ◆2月の行事予定◆

15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

新1年生入学説明会がありました

☆平成31年2月13日水曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 126号.PDF(2/12 夢に向かって)

 

  

〇新1年生入学説明会がありました

 新1年生入学説明会がありました。

 

 【パソコン室;「もうすぐ1年生」】

 現1年生担任から、入学までの心構えや準備について話がありました。

 ほかにも、健康やPTA活動などについての説明もありました。

 

★保護者説明会の間、新1年生は5年生と交流活動★

 【教室あんない】

 

 

 【図書室あんない】 

 

 【いろいろな遊びをしました】

 

 【魚釣りゲーム】

 

 【射的ゲーム】

 

★5年生のみなさん、新1年生のお世話をありがとうございました。

 学校案内やいろいろな遊びを通して、新1年生も学校が楽しく思えたことでしょう。

 来年度は、6年生としての活躍を期待しています!

 

 ◆2月の行事予定◆

15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

豊かな心を育むための講演会がありました(2/8・金)

☆平成31年2月12日火曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 126号.PDF(2/12 夢に向かって)

 

  

〇豊かな心を育むための講演会がありました(2月8日・金)

 先週の金曜日、車いす陸上選手の中尾有沙さんの講演会がありました。

 【植柳小体育館】

 中尾さんは、日本陸上競技選手権で三段跳優勝をされました。

 しかし、3年前の事故で脊髄損傷をされ、現在は車いす陸上として頑張っていらっしゃいます。

 

 【中尾有紗さん;車いす陸上選手】

「私は東京パラリンピックに出られるように、努力しています。

 それが私の夢です。

 夢に向かって、叶う、叶わないではありません。

 みなさんも夢に向かって、何ができるか、考えながら生活してほしいです。」 

 

 【児童代表お礼の言葉】

 

★児童の感想★

「夢を一つかなえられたらそれで終わりかと思ったけど、また夢を見つけて追いかけ、夢をかなえるのはいいと思いました。(3年;和田さん)」

 

「今日初めてお会いしたときに、明るく、元気いっぱい、ニコニコしてすごいと思いました。私はつらい思いをしたときは暗くなってしまい、有沙さんのように元気ではいられません。だから有沙さんのようにつらいことがあっても、明るくいきたいです。(5年;中村さん)」

 

「トレーニング中にけがをしても落ち込まずに、家族や友達に支えてもらい『がんばろう!』という気持ちになられたことがすごいと思いました。夢に挑戦し続ける中尾さんの姿はかっこいいなと思いました。熊本地震など、いろいろなことがある中、よくがんばれたなと思います。ぼくも中尾さんのように、かっこよく、そして強い人になりたいです。(5年;平松さん)」

 

「2020年のパラリンピックに出られるといいですね。車いすでのりくじょう大会でもがんばってください。日本一になって、もっともっと有名になってください。おうえんしてます。(3年;野田さん)」

 

 諦めず夢へ挑戦する中尾有紗さんの姿が素敵な講演会でした。

 講演会の詳しい様子は、校長室便り植柳の風 126号.PDFをお読みください。

 中尾有紗さん、諦めない勇気をたくさんいただきました。

 素晴らしいお話をありがとうございました。 

 

〇植柳小あれこれカメラ

 

 【植柳小の正門工事の様子】

 3連休中に工事があったようでした。

 コンクリートの基礎が固まり、門柱が立っていました。

 

 【学校側から門を見ると】

 幅が広くなりました。

 大型車も入校できそうです。

 

 【清明の池にくる鴨たち】

 いつもはすぐに飛び立つのに、今日は池でのんびりしていました。

 たくさんの鴨が休んでいました。

 

 

 ◆2月の行事予定◆

13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

木曜日の朝は全校遊び!

☆平成31年2月7日木曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 125号.PDF(2/4 心根(こころね)を育てる)

 

 

 

 〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF

  ★講演会は明日です!!★

 ◆日 時  2月8日(金)14:05~14:50

 ◆場 所  植柳小体育館

 ◆演題名  「夢への挑戦」

 ◆講 師  株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター 

       中尾 有沙(なかお ありさ)さん 

 ・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。

 ・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。

 ・2016年に不慮の事故により大けが。

 ・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。

 ★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。

 

〇木曜日の朝は全校遊び!!

 運営委員会の取組で、先週から木曜日の朝に全員遊びをしています。

 遊びを通して、強い身体と元気な心を育てる取組です。

 【鬼ごっこをしました】

 登校した子どもが自由に参加できます。

 今回も「全滅鬼ごっこ」をしました。

 

  【天気も良くたくさんの子供たちが参加】

 7時45分から20分間遊びました。

 2月も元気にがんばりましょう!

 

〇中学校説明会がありました

 午後、三中で中学校説明会がありました。

 給食後、6年生と担任の先生が歩いて三中へ向かいました。

 【6年2組の児童】

 

 【6年1組の児童】

 

★三中に到着★

 

 【三中の体育館】

 

【中学校生活の説明】

 

 【植柳小6年生】

 

〇正門工事がありました

 工事のことを聞きました。

 今日は、コンクリートを流し込み、門を乗せる基礎を作られました。

 【2月7日(木)の正門工事の様子】 

  

 

 ◆2月の行事予定◆

7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

研究授業がありました(1年2組)

☆平成31年2月6日水曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 125号.PDF(2/4 心根(こころね)を育てる)

 

 

 

 〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF

  ◆日 時  2月8日(金)14:05~14:50

 ◆場 所  植柳小体育館

 ◆演題名  「夢への挑戦」

 ◆講 師  株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター 

       中尾 有沙(なかお ありさ)さん 

 ・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。

 ・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。

 ・2016年に不慮の事故により大けが。

 ・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。

 ★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。

 

〇研究授業がありました(1年2組)

 校内研修の大研(全職員が参観する授業)がありました。

 初任2年目の西村先生が道徳の授業をしました。

 【1年2組教室】

 「お世話になっている人々への感謝をしよう」というねらいの授業でした。

 子供たちは、家族や友達、先生以外にも、多くの人々にお世話になっていることを実感しました。

 

 【自分の思いを書く子供たち】

 SSPや給食センターの方々など、「ありがとう」の気持ちを書くことができました。

 

 【校長室;授業研究会】

 西村先生の授業について、みんなで話し合いました。

 

〇校長先生の特別授業がありました(2年生;体育)

  3時間目、2年生の体育の授業を校長先生がされました。

 特別授業として、今日から5時間計画でされます。

 

 学習内容は「表現リズム遊び」です。

 「いろいろな〇〇にへんしん」というめあてで表現遊びを楽しみました。

 【校長先生の話を聞く子供たち】 

 今日から始まる校長先生の授業に、子供たちはワクワク!

 

 【風船にへんしん!】

 校長先生が持っている風船の大きさや動きに合わせて、みんな体を動かしました。 

 

 【4人組で風船になろう!】

 友達と協力して風船になりきりました。

 嵐が来たり、破裂したり、様子を想像して楽しく表現できました。

 次回は来週。楽しみですね。

 

〇昨日に引き続き、正門工事がありました

 昨日掘った穴に、木の枠が設置されていました。

 おそらくセメントを流し込み、門を支える基礎を作られるのでしょう。

 (工事の方に聞いていないので推測です。)

 【2月6日(水)の正門工事の様子】 

 

 ◆2月の行事予定◆

7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

1ヶ月ぶりに正門工事がありました

☆平成31年2月5日火曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました植柳の風 125号.PDF(2/4 心根(こころね)を育てる)

 

 

 

 〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」講演会案内.PDF

  ◆日 時  2月8日(金)14:05~14:50

 ◆場 所  植柳小体育館

 ◆演題名  「夢への挑戦」

 ◆講 師  株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター 

       中尾 有沙(なかお ありさ)さん 

 ・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。

 ・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。

 ・2016年に不慮の事故により大けが。

 ・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。

 ★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。

 

〇正門工事がありました

 1ヶ月ぶりに正門の工事がありました。

 「そろそろ門やレールが出来上がるので、床堀に来ました。」とのことでした。

 

 【正門工事、開始!】

 午前9時30分頃から始まりました。

 工事は二人でされていました。

 

  【1時30分頃】

 大きな穴が二つ掘られていました。

 シャベルカーで上手に掘り、土砂をトラックに積んでいました。

 

 【3時頃】

 横長の穴が掘られていました。

 門は5mほどあるそうです。

 穴の中に基礎を作り、門やレールが置かれるようです。

 以上、正門工事の情報でした。

 

〇植柳小あれこれカメラ

 朝休みや昼休みの様子です。

☆朝休み☆

 【7時55分;国旗掲揚台】

 毎日、運営委員会の児童が、国旗を揚げます。

 曜日ごとに担当しています。

 国旗が揚がり、学校の一日が始まりました。

 

 

 【7時56分;運動場】

 5年生、6年生、3年生がサッカーをしていました。

 サッカー遊びが楽しみで、朝早く登校する児童もいます。

 

  【7時59分;南門】

 ハートフル委員会の子供たちがあいさつ運動していました。

 

 【8時27分;5年2組教室】

 朝のちょっとしたすき間時間を利用して、合唱指導。

 卒業式で歌う「♪ビリーブ」を練習していました。

 

★昼休み★

 【1時15分;二階から見た風景】

 写真ではわかりにくいのですが、右下に梅の花が咲いています。

 

 

 【1時20分;伝統文化教室】

 和太鼓クラブの子供たちが練習をしていました。

 学校中に鳴り響く、元気な太鼓の音でした。

 

 【1時25分;音楽室】

 閘先生が合唱指導に来てくださいました。

 4つくらいのパートに分かれて「♪おてもやん」を歌っていました。

 アカペラで、素敵な合唱でした。 

 

 

 【1時27分;梅の花】

 一階に降りてパシャリ。7~8分咲き。

 ピントが合っていませんが、きれいに咲いていました。

 

  【1時30分;中庭】

 1年生が縄跳びの練習。

 二重跳びをしていました。

 「先生、見て見て!二重跳びができます!」と、跳んでみせてくれました。

 「僕もできます!」と、近くにいた男の子もできました。

 保育園で習ったそうで、とても上手でした。

 

〇今月(2月)の言葉

 【玄関の案内板】

 「何も咲かない寒い日は 下へ下へと根を伸ばせ」

  高梨尚子(シドニーオリンピック女子マラソン金メダル)

 

 ◆2月の行事予定◆

7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

2月の代表委員会がありました

☆平成31年2月4日月曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました植柳の風 125号.PDF(2/4 心根(こころね)を育てる)

 〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF

  ◆日 時  2月8日(金)14:05~14:50

 ◆場 所  植柳小体育館

 ◆演題名  「夢への挑戦」

 ◆講 師  株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター 

       中尾 有沙(なかお ありさ)さん 

 ・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。

 ・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。

 ・2016年に不慮の事故により大けが。

 ・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。

 ★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。

 

〇2月の代表委員会がありました

 議題「こんなお仕事・委員会があったらいいな。」

 学校のために必要な仕事について、みんなで話し合いました。

 

  【6年1組教室;代表委員会の様子】

 

 【3年2組教室;熱心に学習する子供たち】

 代表委員会に参加しない児童は、自分たちの教室で漢字のドリルをしていました。

 学習内容は、各学級で違い、絵画の色塗りや読書などしていました。

 

〇昼休み、先生も一緒に遊びました!

 暖かい一日でした。

 昼休み、運動場へ行くと、子供たちだけでなく、担任の先生も一緒に遊んでいました。

 【大縄をする3年生】

 3年生が大縄をしていました。

 「いくよ!」と先生が掛け声をかけ、みんなでジャンプ!

 上手に跳んでいました。

 

 【ソフトボール】

 5年生の先生がソフトボールをしていました。

 低学年の子供たちがたくさんいました。

 はじめは5年生の男の子と二人で遊んでいたそうですが、どんどん増えてきたそうです。

 

 「先生、明日もすっと?」「明日はチームを作ってしようか!」と、楽しそうな声が聞こえてきました。

 

 【6年生の先生】

 6年生は鬼ごっこをしていました。

 先生が鬼になって、子供たちを追いかけていました。

 

 遊んでいる様子を写真に…、と思ったのですが、6年生はあっという間に行ってしまいました。

 それで、先生だけをパシャリ! 

 

 子供たちは真剣に逃げながらも、全力で追いかける先生と楽しそうでした。

  

 

 ◆2月の行事予定◆

5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

木の剪定工事がありました

☆平成31年2月2日土曜日

 

〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF

  ◆日 時  2月8日(金)14:05~14:50

 ◆場 所  植柳小体育館

 ◆演題名  「夢への挑戦」

 ◆講 師  株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター 

       中尾 有沙(なかお ありさ)さん 

 ・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。

 ・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。

 ・2016年に不慮の事故により大けが。

 ・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。

 ★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。

 

〇木の剪定工事がありました

 土曜日は学校はお休みです。

 子供たちが登校しない日に、南側道路沿いの木々の剪定工事がありました。

 【トラックのクレーンを使って剪定】

 道路は通行止めになっていました。

 電線に架かる恐れのある高く伸びた木々の先を切っていました。

 

  

 【すっきりなった校内の木々】

 

★ビフォーアフター★

 【PTA奉仕作業;10月頃】

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 【今日の剪定;2月2日】

 南側のフェンス沿いが、すっきりなりました。

 子供たちが安全で過ごしやすい生活を送るため、見えないところで働いてくださっていました。

 工事のみなさま、ありがとうございました。

 

 ◆2月の行事予定◆

1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

全校集会がありました

☆平成31年2月1日金曜日

〇校長室便りを発行しました植柳の風 124号.PDF(1/28 「体力・気力・努力」)

 

〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF

  ◆日 時  2月8日(金)14:05~14:50

 ◆場 所  植柳小体育館

 ◆演題名  「夢への挑戦」

 ◆講 師  株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター 

       中尾 有沙(なかお ありさ)さん 

 ・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。

 ・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。

 ・2016年に不慮の事故により大けが。

 ・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。

 ★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。

 

〇全校集会がありました

 2月の全校集会がありました。

 インフルエンザや風邪予防のため、マスクがある人は着用して体育館に入りました。

 

 【校長先生の話①】

 「2月はどんな月?」~目覚めよう、新しい自分~

 スライドで、2月の目標について話されました。 

 

 【校長先生の話②】

 

 【校長先生の話③】

 「さあ、もうすぐ春です。自分の中に眠っている力を『休眠打破』し、いい準備をしていきましょう。」

 

 【表彰:校内持久走大会】

 3位まで表彰がありました。

 おめでとうございます。

 

 【生徒指導の先生の話】

 

   ※写真:西村先生

 

 ◆2月の行事予定◆

1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動