今日の学校生活
2018年1月の記事一覧
子どもたちは雪に大喜び
★New! 校長室便りを発行しました→植柳の風 78号.PDF(1/9 マルトリートメント)
☆平成30年1月11日(木) ・いつもは寒くて教室で過ごす子も、今日は外に出て雪遊びをしていました。 【雪合戦をしていた6年生】 【かわいい雪だるま】 ・作ったのは↓↓↓↓↓↓ 【5年生の男の子たち】 【旧講堂の雪景色】 【厳橿の森や築山もきれいでした】 【大きなスノーボールを作った4年生】 【雪の中でも駅伝の練習をしました】 【あいさつ運動もしました】 〇委員会活動がありました ・3学期最初の委員会活動がありました 【環境ISO委員会の活動】 ・ダンボールをひもでしばって、整理していました。 【卒業アルバムの写真撮影もありました】 ・運営委員会の子どもたちと担当の先生。 〇昔の道具について勉強しました(3年生) ・3年生が、昔の道具を調べに、八代市立博物館へ歩いて行きました。 【昭和30年頃の道具が展示】 ・「『となりのトトロ』が、ちょうど昭和30年頃です」という説明がありました。 【真剣に話を聞く3年生】 【道具を調べてメモする子どもたち】 【3年生みんなで記念写真】 ★学芸員の先生、ていねいに説明してくださってありがとうございました。昔の道具のことがよく分かりました。さらに学校でも勉強します。 |
ジョギングタイムを始めました
☆平成30年1月10日(水) ・今日から17日(水)までの1週間、持久走大会に向けて、ジョギングタイムを始めました。体育委員会の企画です。 【体育館;昼休み】 ・全校児童一緒に走りました。校長先生も、担任の先生も一緒に走りました。 【自分のペースで走ります】 1~3年は内側、4~6年生は外側のコースです。 【10分間走りました】 ・BGMに、リズムのよい曲を流して、みんな楽しく走りました。 ★体育委員会のみなさん、準備や片付け、放送での呼びかけなど、ありがとう。 〇障がい理解授業がありました(6年生) ・熊本県南部発達障がい支援センター「わるつ」から3名の先生が来られ、障がい理解授業をしました。 【6年教室】 ・学習内容 ①発達障害とは ②主な発達障害について(自閉症スペクトラム、ADHD、LD) ③体験してみよう(文字の見え方の違い) ④感じ方の違い(光や音、食感の違い) ⑤話し合い、感想発表 【本の紹介】 ・「障がい」とは、「劣っている」ことではなく、「ちょっと違う」ことなのです。 【グループ活動】 ・今日学んだことをグループで話し合いました。 ・「障がいを持った人や困っている人を見たら、声をかけたいです」「障がいは、親の育て方やわがままではないということを初めて知りました」など、感想の発表がありました。 |
始業式がありました
☆平成30年1月9日(火) ・寒い朝でした。子どもたちは、寒さに負けず、元気に登校しました。 【手を上げて横断歩道を渡る子どもたち】 ・児童の安全を守るため、防犯協会の方や校長先生が交通指導にあたります。今日は校長先生でした。 ★駅伝の練習 【体育館で練習しました】 ★始業式 【校長先生の話】 ・「渡り鳥の知恵」と題して、話をされました。 ・V字で飛ぶ先頭の渡り鳥の頑張り、疲れた仲間を見捨てない優しさなどは、学校生活に通じるものがあります。 ・自分のため、みんなのため、困っている友達のため、活躍できる3学期にしたいですね。 【八代小学生駅伝大会に出場する児童の紹介】 ・植柳小学校代表として「頑張ってください!」の拍手をしました。 【校歌斉唱】 ・みんな元気よく歌いました。5年生の松永さんが初伴奏をしてくれました。 ★学級の様子 【2年1組;学級活動】 ・3学期のめあてや係の仕事を決めました。 ★下校の様子 【元気よく帰る1年生】 ★転入生があり、全校児童が270名になりました。 ★3学期は51日です。(5年生だけ52日)短い学期ですが、毎日少しずつ成長し、新しい学年へとつなげてほしいです。 |
明日から3学期です
☆平成30年1月8日(月・祝) 【植柳小の南門】 ・明日は、3学期の始業式です。 ・全学年5時間授業で、給食もあります。 ・下校時刻は、15時10分頃です。 ★みんな元気に登校できるといいですね。 |
どんどやがありました
☆平成30年1月7日(日) ・植柳小のどんどやがありました。昨年は雨でしたので、2年ぶりのどんどやでした。 【8時 準備開始!】 【植柳小の竹林園から竹を切り出しました】 【いずかしの森の枯木や枝も運びました】 【どんどや委員会を中心に櫓を組みました】 ・櫓は2つ作りました。奥が1,3,4年生用、手前が2,4,6年用です。 【風がなくて、寒くなく、過ごしやすかったです】 【9時40分 開会行事】 ・PTA会長のあいさつ 【10時 点火!】 【点火をしてくれた6年生】 ・4名の6年生が代表で点火してくれました。 【勢いよく燃える2つの櫓】 【火を着けて40分後頃の様子】 【11時 もち焼きを開始しました】 【たくさんの参加がありました】 ・約200名ほどの参加者でした。子どもたちが約70名くらい、保護者や地域の方など、とてもにぎわいました。 【おいしくおもちをいただきました】 ・家族や親戚、お友達と仲良くおもちを食べました。 【どんどやの火に当たりながら食べました】 ・砂糖醤油やきな粉などつけて、おいしそうにみんな食べていました。 【レジャーシート広げてみんなで会食】 【12時 火を消して終了しました】 ★どんどや委員会を中心に、交通安全委員会や執行部の方々のおかげで、無事にどんどやを行うことができました。地域の皆様のご協力もありがとうございました。 ★今年も一年間、無病息災、学校安全で過ごせることでしょう。皆様、お疲れ様でした。 |
「どんどや」はあります!
★お知らせ★ 「植柳小どんどや」→開催します!
◇1月7日(日) 「どんどや」
・どんどや準備 8:00~
・開会行事 9:40~
・点火予定 10:00~
*餅や醤油などの調味料は、各自ご持参ください。
*たくさんの方々のご参加をお待ちしております。
◇1月7日(日) 「どんどや」
・どんどや準備 8:00~
・開会行事 9:40~
・点火予定 10:00~
*餅や醤油などの調味料は、各自ご持参ください。
*たくさんの方々のご参加をお待ちしております。
今月(1月)の言葉
☆平成30年1月6日(土) ・松下幸之助の言葉です。 【玄関の案内板に掲示】 ・「一生懸命な人にしかチャンスは微笑まない」松下幸之助(1894~1989 ) パナソニック創業者 |
ふわふわ言葉でいっぱいの気球
☆平成30年1月5日(金) ・昨年末の「子ども人権集会・フェスティバル」で掲示した作品です。 【植柳小、麦島小、三中の三校合同で製作】 ・職員室横に掲示しました。来週から始まる3学期に向け、たくさんの子どもたちに見てもらえたらと思います。 〇駅伝の練習は室内でしました ・雨が降り、寒い一日でした。今日の駅伝の練習は体育館や階段などでしました。 【ウォーミングアップで鬼ごっこ】 ・バスケ部と練習をコラボして、鬼ごっこをしました。楽しく体を温めることができました。 |
駅伝の初練習をしました
☆平成30年1月4日(木) ・八代小学生駅伝大会に向け、練習をしました。 【ミーティング】 ・校長先生の話をしっかりと聞きました。 【準備運動】 ・久しぶりの本格的な練習。入念に体をほぐしました。 【球磨川河川敷公園で練習】 ・はちまきをして走りました。 【整理運動とストレッチ】 ・走った後の体のケアも大切です。 【チーム一丸となって頑張ります!】 ★1月27日(土)に行われる本番まで、あと3週間。体調に気をつけ「チーム植柳」として、今年も練習を頑張ります! |
今年もよろしくお願いします
☆平成30年1月4日(木) ・今日から、仕事始めです。 【栽柳園の掲示板】 ・1月バージョンになりました。 【植柳小の玄関】 【校舎と駐車場】 ★今年も、植柳小の様子をホームページでお知らせします。よろしくお願いします。 |
お知らせ
ようこそ植柳小へ
6
2
1
7
5
3
リンク
バナー