今日の学校生活
2018年1月の記事一覧
1年生が凧揚げをしました
☆平成30年1月26日(金) ・3,4時間目、1年生が運動場で凧揚げをしました。 【風が強くて、空高く上がりました】 【6年生と一緒に凧揚げをしました】 ・1年生だけでは難しいので、6年生が一緒に凧揚げをしてくれました。困ったときは、やさしく教えてくれました。 【あちこちで凧があがり、冬を楽しみました】 〇いよいよ八代小学生駅伝大会です! ・12月から練習に励んできた駅伝。明日が本番です。開会式は9時、スタートは10時です。 ・5区間(1区間1,860m)で襷をつなぎます。植柳小は2チーム出場します。 【みんなで円陣になって掛け声!】 ・最後の朝練でした。キャプテンの早田くんの掛け声で、気合いを入れました。 【駅伝メンバーと指導者の先生】 ・明日は悔いのないベストな走りを見せてくれることでしょう。 ・「植柳魂」で頑張ります。多くの皆様の応援、よろしくお願いします。 |
研究授業がありました(1/23 3年生)
☆平成30年1月25日(木) ・1月24日水曜日、研究授業がありました。 【3年教室;総合的な学習の授業】 【学校コミュニティの方がゲストティーチャー】 ・地域の方がふろしきの包み方を教えてくださいました。 【ふろしきのひみつがわかりました!】 ・実際に体験することで、ふろしきのよさがわかりました。「どんな形でも包めて便利です」「いろいろな包み方がわかりました」など、たくさんの意見が出されました。 ・昔の道具のよさが実感できました。 【校内研修;授業研究会】 ・3年生の授業について、グループ協議をして研修を深めました。 |
点字体験学習がありました(4年生)
☆平成30年1月24日(水) ・総合的な学習の時間「体の不自由な方のことを知ろう」という勉強をしました。 ・「虹の会」から8名来ていただき、1~4時間目、家庭科室で「点字体験学習」をしました。 【目が不自由になられた渡辺さんのお話】 ・これまでの体験を話していただきました。 【点字器についての説明】 【点字器と点筆を使って点字体験】 ・一点、一点打ちながら、自分の名前を点字にしました。 【作った点字を読んでもらいました】 ・「ヒラヤマ〇〇〇くん?」「はい、そうです!」と、一人一人点字の名前を渡辺さんに読んでもらいました。 ★目の不自由な方の話を聞いたり、点字体験をしたりして、子どもたちは、困った人に寄り添うことや共に思いやりをもって暮らすことの大切さを学びました。 |
寒さに負けず元気に遊ぼう!
☆平成30年1月23日(火) ・寒い一日でした。しかし子どもたちは、風の子です。休み時間になると、外で元気に遊んでいました。 ★☆出会った子どもたちをパシャリ!☆★ 【1年生;「鬼ごっこ」をしていました】 ・好きなポーズで、はいチーズ! 【4年2組;暑い日も寒い日も、毎日サッカー!】 【6年生;ジャングルジムで鬼ごっこ】 ・「何してるの?」「ジャングルジム鬼ごっこです!」みんな器用に逃げ回っていました。 【4年1組;「けいどろ」をしていました】 【6年生;サッカー】 【6年生;ブランコ】 ・強い北風にも負けず、思いっきりスイングしていました。 【2年1組;男子対女子で「けいどろ」】 ・女の子たちが、男の子たちを追い駆け回っていました。 【5年生;バスケットボール】 ・火曜日は、5年生が体育館を使える日です。チームに分かれて、楽しくバスケをしていました。 ★昼休み、植柳小を散策すると、あちこちで子どもたちが遊んでいました。寒さに負けず、遊びをとおして、強い体を作ってほしいですね。 |
靴のかかとをそろえよう
☆平成30年1月22日(月) ・先日の代表委員会で決まったことに「くつのかかとをそろえよう」もありました。 【靴と靴の間に黄色のテープ】 ・運営委員会の子どもたちが、靴箱の名前の上にテープを貼りました。 ・テープの左右にくつを置き、かかとがそろうようにしました。 【2年生の靴箱】 ・きれいにくつが並んでします。「八代スピリッツ」の一つが実行できています。 〇駅伝大会に向けて、あと1週間! ・雨のため、体育館で練習しました。10分間のペース走の様子です。 〇工作を作りました(3年生;図工) ・ダンボールを切って、組み立て、いろいろな動物を作りました。 【色を塗り、飾りをつけて完成!】 ・この時期、ほかの学年も工作の学習に取り組みました。各学級の代表作品は、24日(水)からの工作展で展示されます。 |
お知らせ
ようこそ植柳小へ
6
1
6
1
3
0
リンク
バナー