今日の学校生活

2019年3月の記事一覧

SSP集会がありました

☆平成31年3月15日金曜日

★校長室便りを発行しました→植柳の風 130号.PDF(3/10 「3月9日」) 

  

〇SSP集会がありました

 児童の登下校時、危険な交差点などで交通安全をしてくださる方への感謝を伝える会がありました。

  【体育館;交通安全を見守ってくださる方】

 SSP(スクールセーフティーパトロール)、交通安全協会、防犯協会の3つの団対が方々が交通指導をしてくださいます。20名ほどの方が出席してくださいました。

 

  【校長先生の話】

 

 【代表の方のお話】

 3つの団対を代表して、SSPの永松さんがお話をしてくださいました。

「3つのお願いがあります。

 ①大きな声で、あいさつをしてください。

 ②手を挙げて、左右を確認して道路を渡ってください。

 ③道草しないで、友達と帰るようにしてください。

 交通事故ゼロを目指して、頑張っていきます。」 

 

 

 【表彰式;SSPの活動】

 交通指導を15年間続けてこられたSSPの活動が、10月鹿児島で全国表彰されました。

 あらためて、植柳小でも表彰式を行いました。

 

 

 【児童代表お礼の言葉;1年生】

 

 【お礼のプレゼント贈呈】

 2年生が手作りのメダルをプレゼントしました。

 ★子供たちの安全のため、これからもよろしくお願いします。

 

〇税に関する作品募集の表彰がありました

 八代地方法人会から担当の方が来校され、表彰をしていただきました。

 【校長室;表彰を受けた6年生】

 

 

 ◆3月の行事予定◆

15日(金) 児童集会(SSP集会;朝の時間)

20日(水) 6年生修了式、卒業式準備

22日(金) 卒業式

25日(月) 修了式(1~5年生)

28日(木) 退任式(9:00~10:00)